« 出たがり | メイン | 日記の続き »

サード長嶋

「氏か育ちか(nature or nurture)」
というのは、まだ幼いころが対象であって、意識してやり方を工夫していったり、人との出会いを通した変化についての視点が欠けているように思うのだがどうだろうか。

育ち、にそれらを含めてしまうのは無理があるだろう。

みたいなことを、昨日の帰り道、自転車に乗りながら考えた。

(おまけ)
三番目、が登場するのにはどう演出すればいいだろう。

第一項(要素のこと)、第二項と並置すればよいのか、
それとも((第一項、第二項)、第三項)と新旧の差を明らかにするのか、
それとも(第一項、(第二項、第三項))と後から分岐していくのがよいのか。

どの前提を選ぶかで、表現方法が変わる。
未発見の発見か、視野の拡大による発見か、定義の再検討か、
要素が増えるという点では同じだが、そこまでの過程が異なる。

思考の道具箱―数学的リアリティの五つのレベル
ルーディ・ラッカー 大槻 有紀子
工作舎 (1993/03)
売り上げランキング: 130,042
通常2~3日以内に発送

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://s26k.jp/mt/mt-tb.cgi/709

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2004年12月13日 07:17に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「出たがり」です。

次の投稿は「日記の続き」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34