今月は諸事情により遅くなりましたが、2007年の目標について進み具合を報告します。
1. 仕組みを積極的に学ぶ
a. 英語。発話練習の成果として耳が開いてきた実感がありますが、それでもプラトーはあるみたい。TOEIC前に抜けるようにしないとテスト勉強しても効果が出ないし、とりあえず別の分野の勉強の比率を上げることにします。単語は復習用のDUO3.0が終わりそうなところ。
b. 会社。就職したので会社というか社会の仕組みを学ぶ日々です。遅れてきた新人としては仕事に慣れるのが優先で、本来は明日受験する予定だった簿記の勉強再開もたぶん夏以降になりそう。また、これまでは教えるのが仕事でしたが今は人に教わる感覚を取り戻しつつある段階です。調子に乗りすぎるとたぶん痛い目に遭うので謙虚な気持ちも忘れずに。
2. からだに気づく
a. 生活リズムはあいかわらず早起き。会社はフレックスなんですが新人はしばらく9時前出社です。でも通勤ラッシュが嫌いなので、6時過ぎの電車で座って行き、会社近くで勉強してから出社、のパターンになりそう。将来的に自分の信用度が上がってきたらめちゃくちゃ早朝に出勤して、銀行が閉まる前に会社を出る、そして後は自分の時間、みたいなのも経験したい。
b. 眠気。通勤で体力を浪費したり当然ながら自分勝手な行動パターンでは過ごせませんので、眠くもなります。いまはまだ人といろいろなお店に食べに行くのが面白いですが、昼休みに仮眠など入れたいところ。仕事(というよりはまだ勉強が主ですが)にメリハリをつけるなど工夫していきたいです。
3. 生活に必要なものを減らす
a. 家電類や書籍類の処分。どちらも進んでおらず、リサイクルショップの下見に行ってみたりした程度。経済的にすぐに引越しするのは無理そうだけど処分したい気分に変わりなし。書籍類は仕事に慣れるまではお金も時間もないし在庫は増えなそう。
b. 掃除。掃除自体は楽しいが、部屋が片づいていないのでまだ台所など場所が限定されてしまう。これからの梅雨や夏の気候を考えると、荷物の処分も合わせて対応が必要。
おまけ:
塾講師の経験からか、教わる側でも相手の思考過程を先読みしたりマッピングしてしまうのはクセみたいですね。月曜から外部研修に行くのですが、たぶん学習内容だけでなくその点を評価してしまいそう。