« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »

2007年02月 アーカイブ

2007年02月06日

隙間風対策、その後

風はまだ冷たいものの、すでに暦の上では立春を過ぎました。日中の日当たりのよさが「春のあたたかい感じ」を思い出させてくれます。それに暖冬に加えて先日の隙間風対策のおかげで、例年に比べて満足しています。以下はその事後報告および情報提供として書きます。

1:したこと
やはりガラス窓の断熱シートや玄関の目張りは基本みたいです。部屋をひとつの筒に見立てればその両端を塞ぐわけで、当然ながら機密性を高め熱が逃げるのも防ぎます。うちは築年数のいった木造アパートなんですが、それでも寒さが軽減されたのを実感でき、ついでに安心感みたいなのも出てきました。対策と効果がわかりやすく、もっと前からやっておけばよかったです。以前は寒すぎてなんとなく冬は体調不良でしたから。

2:さらにやるなら
それ以外にも隙間風の原因はあります。コンセントやふすま、換気扇や排水溝など細かいけれど外部とつながっているところが気になってきます。換気扇をつけて手をかざすとよりはっきりしますが、玄関などこれまでの空気の流れを抑えた分、かえって目立つようになりました。前二者は業務用の「防気カバー(例えば http://www.okadadenko.com/topic/3_anzenkai_021.htm だけど資格がないからなあ)」や厚めのスポンジテープでいけます。後者はたぶん無理。そこまでしなくてもいいか、なレベル。

3:そもそも間取りが
最後は特にうちの場合ですが「台所と居室の間にふすまもドアもない」間取りのせい。これでは暖房効果の面で無理があります。部屋探し当時は経済的事情もあって想像力が不足していたようです。そういうところはあせったりけちったりしない方がいいですね。たぶん対策は「突っ張り棒+床に触れるような長さでカーテン」でしょうが、コストや再利用可能性も考慮するといまさら手を出せません。手近な板を立て足元の風をせきとめるようにはしていますがやはり限度があります。

以上、PDCA(またはPDS)な感じになりました。次は引っ越しという風になればいいのですが。

おまけ:
ちなみにフローリングですが、カーペットに加え銀色の断熱シートを引越し時から導入済みです。気をくばったつもりで防音効果のあるものにしたのに、そもそも床がミシッって音を出すから意味ない:-(。しかも今は下は空き部屋だし。

2007年02月08日

2007年の目標はこちら

今年の目標を書き忘れてました。

2007年の目標
1. 仕組みを積極的に学ぶ
2. からだに気づく
3. 生活に必要なものを減らす

でもこれではあいまいなので、以下もう少し具体的に。

1. 仕組みを積極的に学ぶ
目標としては自動車免許など資格を「5つ」取る。主に点数より合否判定のあるものを狙います。TOEICは900点以上。ちなみに簿記は今月3級受験します。それとは別に小さい頃のように習い事(お稽古)にも通うつもり。

2. からだに気づく
もっとうまく使いたい。定期的な運動やずいぶん前から気になっている左右のバランス改善など。PQ開発復活。あと身長を「1センチ」伸ばす。

3. 生活に必要なものを減らす
まずは就職した上で「4月」までに引っ越す。それなら片づけるでしょ。

ということで昨年同様に、毎月最初のエントリで経過報告をしていきます。

おまけ:
目標を通して「自分がどこを気にしているか」が出てしまう。「自信はないけど環境さえ変われば...」とどこかで期待している感じとか。今年は上京して10年目になります。そういう土台の部分をじゃんじゃん攻めていきたい。

2007年02月10日

ソイラテにしてみた

今日はなんとなく豆乳を購入。最近またコーヒーを飲むようになってまして、ソイラテにしてみようかと。

(えーと、写真を取り忘れました)

予想よりも飲みやすい味でこれならいいかもしれません。無調整のやつをいくつか買って飲み比べてみた結果、あっさりしている紀文の成分無調整豆乳が暫定1位で、2位はちょっと自己主張が強めの大塚製薬スゴイダイズとなりました。紀文のライムグリーンなやつは子供のころに飲んで(飲まされて)いた気がしますが、あれは調整された豆乳の味だったこともわかってすっきり。

保存できる期間が短かいのが残念ですが今後もちょくちょく買ってみます。牛乳は飲まないのでたまにスタバとか行っても「本日のコーヒー(ほんとこの名前はどうにかなりませんか)」ばかりなんですけど、これからはソイラテもありということで。

おまけ:
そもそも広く豆とか米とか粒状の「つまっている感じ」が好きかもなあ。もちろん大豆加工製品(参照:wikipedia 日本の大豆加工品)も好物ばかりです。醤油は値段は忘れてあれこれとお試し中。味噌もこれまでは出身地なのでなんとなく仙台味噌ばかりでしたが他のも面白そう。

2007年02月13日

豆乳について、つづき

豆乳について、つづき。

先日のとはまたさらに別のを買ってみたりしたのですが、濃いのはコーヒーとうまく混ざらずにダマになっちゃうんですね。凝固するっていえばいいのかな、なんだか味噌汁みたいになっちゃって。なもんで、視覚的にも触覚的にもいまいちでした。にがりで豆腐作りにでも挑戦した方が面白いのかも。

スーパーって店ごとの品揃えとか客層とか得意分野がそれぞれあって、そういうところを見るのも好きであちこち行きます。今回の豆乳みたいに新しいジャンルに興味を持つと、お店ごとの差異がさらにはっきりして面白い。豆乳を買うのが習慣になっている人にはあたりまえの景色なんでしょうけれど、こっちはビギナーですからね。ひとり豆乳コーナーに長居しつつどれを買うか迷ったりして。

考えてみればスーパーってのはそれぞれの分野を集合させてる場所なわけで、もっと探検してみると発見がありそうです。例えば乾物系とか調味料とか。先月あたりに納豆が店頭から姿を消してしまいましたが、その回復期には(最終的にはまた消えていくわけですが)それまでに見たことのない色やパッケージの製品が出てきてました。仕入れルートの違いとかなんでしょうね。意外にかぶりが少なかったです。

これでこの値段は高いとかお得だとかいう知識は買い物してるとついてきます。このお店は果物が豊富で安いとか。そういう相場観というかハンティング感覚こそが、移動や時間のコストを多少無視してでもおばちゃん達を走らせるのかもしれません。まあ株とか電気製品の安売りとも似たようなものか。

ということで豆乳ばかり何種類も試さないと気がすまない、ってわけでもないだろ。という気分(変換すると「紀文」が第一候補だし)になったので、第一次豆乳ブームは早くも収束気味になりました。ちょくちょくは買うと思うけど。

おまけ:
日頃テレビを見ないので「納豆が売り切れ」という場面は軽く驚きでした。オイルショックごっこ、みたいな。そのくせ、納豆がない、といっても高級品に手を出す人は多くないみたいでした。そういう価格イメージなんでしょうね。

時間かかりすぎかも

文章が長いのは時間があるから。または時間を掛けたから。

いまの豆乳のはなしだと最初の段落は5分もかかってない。でもなんだか余計なことを書いたら長くなってしまいました。あれこれ書いたり削ったり並べ変えたりしつつ、ちょっと調べたけど書かないことにしたり。結局投稿するまで1時間ほど。

(そんな時間の使い方はどうなんだ。)

書くのは遅いわけではないから、より道が多いということなのかもしれません。何をどのように書くかまである程度筋道まで決めて書くのが普通なんでしょうか。あまり考えてこなかったのでちょっと検討してみるというのが次に取るべき手段でしょうか。さらにはそのプロセスを意識的に繰り返して習慣化すると(ほんとに?)。

ひとりの作業ですからね、ひとりなりに得るものはあるかもしれません。

以上、チラ裏でした。

2007年02月17日

ノートの値段

こつこつ簿記を勉強中です。よくノートを使いますが、家計優先で購入したらこんな風になってました。10冊で300円弱とかだったかな。

070214_0820001.jpg

罫線がずれてます(気にしすぎ?)。もちろんノートとして使うにはまったく支障はありませんけど、そういうところも含めて値段みたいです。理由をつけるなら信頼とか歴史とかでしょうか。そこを利用してある程度値段をつけてくるというのもありますけどね。

家計といえば「収入-支出=貯金」が基本ですが、今は収入があんまりなので支出を抑えるのは仕方なし。でも、あんまり値段ばかり気にして買い物してると、行動がどこか安っぽくなりがちなので注意したいところです。このノートは保存や記録が目的ではないので構わないけど、そもそも本当に10冊使いきるのか、というと微妙だし。

すでに簿記には、ノート、テキスト、問題集(複数)、場所代としての外食(コーヒーとか)などが、時間とあわせて消費されています。現在テキストは7割程度終了で、残りの決算(仕訳後の試算表にはじまりB/SおよびP/Lを作る山場の部分)を今週末に終えたいところ。ただ問題集は未着手なのでそれが来週の課題です。っていうか25日(日曜日)が受験日なんで。

でもいい感じで楽しめてるし、合格るつもりです。

おまけ:
ちなみに就活中ということもあり禁酒中です。といってもそれほど禁欲的な気分ではありませんが。生徒たちの受験が終わって、簿記の結果が出て、就職が決まれば飲んでもいいかな、と思っております。

2007年02月18日

不合格通知とか

就職活動で不合格の連絡。慣れないとなんだかどんよりとしてきますね。

学生もしくはアルバイト(フリーター)という身分でこの年齢まで引っ張ってきた分だけ、重い腰を上げるまでには時間がかかります。考えてみれば、こんなの世間ではまあ普通のこと。多くの人がその結果として給料をもらっているわけです。自分なんて初心者もいいところ。コンビニの履歴書使ってるようじゃだめだろう、みたいな。

不合格通知にしても、文字通り「御縁がない」と気分を切り替えて次に進む、または同時並行で取り組むぐらいじゃないと時間ばかりが過ぎていきます。ちとまずい。現在のパターンは出身大学のおかげか書類審査は通るけど、面接で売り物がないために引っ掛るといったところでしょうか。準備不足とも言えます。塾講師の経験で得たもの、を、塾講師以外の職業、で活かしていきたいのに、たとえば資格も経験もないようではたしかにアピールしないよな。

(という状況下で今年の目標を立てたり簿記の勉強を再開したりしたわけです。月曜日はいまさらだけどスクールの見学に行きます。塾(収入源)も終わりで時間的制約もないし、あとはガソリンが切れるまで走るしかないわけです。あ、いや、それではダメだからアルバイトも必要か。いや、だから、その前に決まるのがいいんだが。)

ああ、春ですなあ。

2007年02月27日

Say Hello to ...

Apple の「iPhone 予告編」みたいなCMが一部で話題ですけども。

Apple iPhone (QuickTIme)

気になって Technorati で海外のブログからリストを探しつつ答え合わせをしてみたら、意外に当ってました(どれだけアメリカ文化に影響されてんだか)。集合知っていうと大げさだけど、やはり便利です。

ちなみに30秒の映像の中で、31人が登場。
この中での個人的ベスト3は、

1. ジョン・キューザック 『ハイ・フィデリティ』
2. ビリー・クリスタル 『恋人たちの予感』
3. ベン・スティラー 『ズーランダー』

でしょうか。上二つはいわば「ちょっとダメ男」系映画です。名作系もいいですが、こういうのが好きなんでしょうね。これにジャック・ブラックとかあれば三冠間違いなし。最後は、まあこれも同じ系統かもしれないが、「ズーランダー」。最近見たのでこの表情だけで笑えました。ちなみにこの作品はデビッド・ボウイなどカメオ出演陣も豪華でオススメです。

うわー、繰り返してると映画見たくなってくるなあ。っていうか、ベスト3には収まらなくなってくる。あれ見てない、これ見たい、と。早く就職決めて存分に映画を楽しめるようになろう。

おまけ:
構成についてはいろいろと異った見方(たとえば人種とか)もできるんでしょうが、とりあえずはいろいろつまっていて面白いなということでエントリを書いてみました。

2007年02月28日

確定申告

今日は確定申告へ。

会場ではどこかのおばちゃんが係の人と「えぇ、これしか返ってこないの?」みたいな話をしてました。わかるけど、なんだかねえ。自分は、もっと納めたいけどなあ、と思いました。いや、偽善とかじゃなくて、収入を上げるのが先って意味ですけどね。

About 2007年02月

2007年02月にブログ「suzukiya」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年01月です。

次のアーカイブは2007年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34