« 2007年03月 | メイン | 2007年05月 »

2007年04月 アーカイブ

2007年04月02日

2007年経過報告3月版

2007年の目標について、進み具合を報告します。

1. 仕組みを積極的に学ぶ
a. プログラミングはこつこつ勉強中。成長度をたとえるなら、入門書から頭と足がちょっとはみ出るぐらい、でしょうか。じっくりと筋道を立てた思考も必要ですが、長いのはまだ苦手です。これは慣れてきたら束ねて処理できるはず(っていうかサンプルとか著者の思考過程を受け入れる素直さに欠けるのかも?)。
b. 英語はぼちぼち。でもラジオや対談っぽいのとか複数の声がかぶってる状況でも、処理が破綻することなく楽しめるようにはなってきたかな。時間や方法を決めてもう少し意識して勉強を進めたい。英語のブログとかはちょっと量が多いと無意識に「流し読みの練習」になっちゃってるし :-(

2. からだに気づく
a. 以前から体や脳の左右差が大きいのが気になっていたのですが、少しずつ改善してきました。って書くとあやしい感じがするな。まあいいか。たとえば目の大きさとかですね。先日の某トレーニング再受講でよい方向に進んでいるのも実感できました。場所を選んでですが、整体とかもそのうち試してみたいと思っています。
b. また、嗅覚など感覚的な差異に対しても敏感になってきました。季節的なものも手伝っているかもしれませんが、いい感じです。そうだ、裸眼で生活できる程度に視力を回復する、というのも目標としてはいいかもな。

3. 生活に必要なものを減らす
a. 本の処分が始まっています。これだけでもずいぶんと進歩ですね。今日の資源ゴミ回収でも古い服とかいろいろ処分しました。さっぱり。現在空き部屋になっているアパートの隣室を覗いたことも効いています。空き部屋なんだから当然ですが、自室との落差がショックでした。
b. 前回報告した「シャンプーや石けんを使わない」件についてはすでに慣れてしまいました。ついで歯磨き粉も捨ててみました。すっきりする気分になるだけ、なのは前から感じていたし、意識してきちんと磨けば問題ありません。というかその方がコーヒーとかおいしいし。あ、上に挙げた嗅覚の話とかはそういうのも影響しているのかも。

おまけ:
うわ、なんだかいかにも前進しました、みたいな内容だな。実際には頓挫したり悩んでるものもあります(でも書くメリットもありませんね)。ではまた来月。

2007年04月05日

古久家(こくや)

デイリーポータルZにて「古久家」が取り上げられてました。
ちなみに「こくや」と読みます。

デイリーポータルZ 隠れ湘南名物「古久家」

んー。藤沢住民としては、隠れ湘南名物というよりは、さすがダイヤモンドビルだな、って感じかな。ほかの支店はそれに比べたらまだ新しかったり建て替えたりしてますからね。でも、ああいう「食堂」みたいな表記が似合うところって楽しいです。お店の人、時にはお客さんも含めて独特の雰囲気を出してたりして「おじゃましまーす」って気分になります。

参照リンク:
古久家公式ホームページ
Wikipedia「古久家」

おまけ:
以前長後に住んでいたこともあり、ほとんど全部行ってるかも。

2007年04月07日

かむしか

本屋に寄ってから、帰宅前に読んじゃったほうがいいな、と食事へ。

いわゆる満面の笑みで接客してくれた店員さんでしたが、注文を復唱しようとしたら猛烈な勢いでかんでました。あは。でもこういうのは、ミスというよりはきちんと仕事に集中しているからかもしれません。というのは、その直前で注文するこっちがかんでたから。

相手との関係性みたいなのに入り込んでると、言葉使いや動きが同調しやすくなります。セールスの人とか占い師とかはそういう心理学的な知見も利用して相手に対する効果を引き出すわけですね。塾講師時代には自分もしてたし。こういうのは騙されないためにも予備知識として知っておくとよいと思います。

ライフハック系の情報とかも「これを使うとこんなに便利」という紹介よりは「なんで便利なのか、どこに負担が掛ってたのか」を述べた部分の方が面白いです。自分や他人の行動に説明がつけられたりしますし。本当にそうかなあ、というのもありますがそこはハックしてみないとわからないんだろうな、と。

おまけ:
ところで、上の店員さんはそこであせってしまったのか注文をミスしてました。いつものようにスモールサイズで頼んだつもりのタイ風チキンライスがなぜかレギュラーサイズに!! (いや、でかかった)。

Mind Hacks―実験で知る脳と心のシステムMind Hacks―実験で知る脳と心のシステム
トム スタッフォード マット ウェッブ Tom Stafford

オライリージャパン 2005-12
売り上げランキング : 16656
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007年04月08日

隣の土地に

これまで駐車場だった東側の土地には、秋までにアパートが建つそうだ。玄関側ではあるが、駐車場とさらにその隣りの畑とさらにその隣りの駐車場という風に視界を遮るものがなくて、朝の太陽を楽しめる環境だったのに。

図面とかも見たけど玄関を開けたらそのアパートの玄関がこんにちは、という配置だった。想像すると大変に残念な感じがする。それに人の出入りが外から丸見えという防犯上のメリットも失われてしまうわけだな。

どうもありがとう、レオパレス21。

工事日程

どうやってできていくのか工事の過程を楽しむのもいいかな、などとちらっと思いつつもやっぱりデメリットの方が多そうなのでこれを機会に以前から有言不実行だった引っ越しを実現したい。とりあえず手帳にも予定を書き込んでみた。っていうか働かないと。

おまけ:
今年のうぐいすはなんだか上手だなあ。ところで宅急便が届きません。
(って書いたら来たよ。ありがとう、クロネコさん。さて、投票に行ってきます。)

イヤフォン購入

ノイズキャンセリング機能付きのイヤフォンを購入しました。
ちょっと期待しすぎた。でも便利かも、という印象です。

基本的に環境に集中度が左右されやすく普段は耳栓派なんですが、以前からこのジャンルの製品に興味はありました。どれだけ機械ががんばってくれるのかな、と。値段と見た目と使い勝手を考えて、今回は SONY MDR-NC22 を選びました。入門機としては妥当ではないでしょうか。購入価格は6000円ほどで、サイズはこれぐらい。

iPod nano と MDR-NC22

で、まずは音楽なしでスイッチを入れてみたところ...

コンピュータや冷蔵庫の音なんかは聴覚的には消えてしまうし、車の騒音なども低音を中心にかなり抑えが効くようになりました。いいじゃないですか。うちは2階なんですが、階下に停めてある車がドアを閉める際の「バスッ」って音が、勝手な印象ですが5メートル先から15メートル先に遠ざかった感じです。さっき急に雨が降ってきましたが、屋根を打つ音もぐっと減りました。すばらしい。

ただし。ホワイトノイズっていうんですか、「さーーーー」ってのがかぶってきます。静かな場所だとそれが他の音に勝ってしまうかもしれませんが、これは慣れるしかないんでしょうね。耳栓もそういうところがありますが、それで頭がいっぱいになって苦手な人もいるかもしれません(この点については他の機種を試してないので、いいのかわるいのかは保留とします)。

それでも、しばらく使った後にはずしてみると、いかに普段はいろんな(人工の)音に囲まれているのが実感できます。明確に差がありました。しかも上記の説明は「音楽なし」の場合です。「あり」ならさらに効果は高まり、音量を無理に上げる必要もありません。リスニングの練習に集中したりするのにもよいでしょうね。

ということで、防ぐのが中心の耳栓とはまた別の特徴を活かして、今後も使ってみたいと思いました。おしまい。

ノイズキャンセリングヘッドホン ホワイト MDR-NC22 Wノイズキャンセリングヘッドホン ホワイト MDR-NC22 W

ソニー 2006-10-10
売り上げランキング : 372
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

おまけ:
もちろん、ひたすらに音の遮断のみを最優先させるなら射撃訓練よろしく「耳栓 + イヤーマフ」とかが最強に近いんでしょうけどね。ノイズキャンセリング機能つきのイヤフォンも、もう少し値段を上げると耳を覆うヘッドフォンタイプがあり、それ自体に耳栓のような効果を期待できるみたいです。そうなると見た目や音の好みなど、別の悩みがありますが。

2007年04月11日

Deweys

ん、Ms. Dewey って...
もしかして「デューイ十進分類法」の人から名前を取ってるのか? ちがうかなあ。

参考:
メルヴィル・デューイ(Wikipedia)
デューイ十進分類法(Wikipedia)

2007年04月12日

起きたときに

お腹がすいた状態で起きると、調子がいいみたいです。

日頃から食事と就寝時間は間隔をあけるようにしています。もちろん寝るのにも体力は必要なので、腹ペコでは難しいです。でも寝る行為と食べたものを分解吸収する行為は切り離した方が身体にとっては楽な気がしますね。

機会があったらまた書きますが、睡眠の質を改善すべくいろいろと試しています。太陽が沈んだらコーヒー(カフェイン)はおしまい、とか。睡眠中に効くものと起床後に効くものがあるようです。

おまけ:
昨日はそもそも食事の量が少なすぎて、夜中に目が覚めてしまいました。暗闇の中、バナナを食べてみたり(あいかわらずバナナ好きです)。

イヤフォンその後

先日購入したノイズキャンセリング機能付きのイヤフォンですが、便利に使っております。外でも使ってみましたが、思いのほかがんばってくれました。何かに集中していると回りの音がある程度気にならなくなりますが、その程度の音量や状況を先取りして再現してくれる、ようなものです。

もちろん人の声とか、たぶん昔と比べたらずいぶん音量が上っていそうなお店のBGM(食事をする場所とは思えないほどの)なんかはきびしいですが、これは仕方がないようです。それでも以前との差が明確なので十分にありがたい。差がありすぎて環境からの手掛り(暗騒音という表現も知りました)がなくなってしまうので、これをつけて歩くのとかはやめました。

そういえば、iMacとつなげてたり、ノートPCやアダプタの口に手を触れるとハム音がしたりします。普通のイヤフォンでは経験していないので、特有の現象なんでしょうね。理屈はわかりませんが、グルーブ感のある地鳴り、みたいな。ということでやはり電源は入れても何もつなげずに使っています( iPod nano は問題ありません)。

おまけ:
ちょっと前に「若者にしか聞こえない音(モスキート音)」というのがありましたが、個人的にはよくわかります。高周波には敏感、というか耳から来るものの影響を受けやすいみたい。今はそうでもないけど、隣の部屋でテレビがついたら、番組の音声とかじゃなくて、ぴきーん、って耳に届いたりとか。でも周りの人にはわかってもらえないし、楽器や外国語を聞き分けたりできるわけでもないんだよなあ。

ささらさら

見えている、聞こえている、の境目なんて簡単に変わってしまいがち。だからこそ本質的なものを、いやいや、だからこそ新しい世界へ、というのもこういう時の選択肢としては常にあるらしく。いや実はこことここがつながってるようなんですが、というところに楽しみや関心がある自分は、どうも他人からは優柔不断でよくわからないように映るのかも。結局何を掴んだのか、というのは目に見えやすいもので応えないとだめですかそうですか。春の小川はさらさらいくよぉーーーーーー。

失礼しました。

2007年04月13日

うどんの袋を開けるには

うどんとか焼きそばとか、よく買います。

で、袋を開けるのに赤いテープとかハリガネとかでしぼられてますよね。さっき気づいたんですが、あれは反対側の普通に閉じてある方をあけたほうが楽でした。ライフハックな発見ですが、今までの手間がなくなりすっきり。以下、イメージ写真(なんだかこうして見ると季節柄でしょうか、鯉のぼりを思い出しました)。

20070413_udon.jpg

これまでは「しばられている部分をほどいて開ける」というマインドセットになってましたが、そんなの関係ないもんなあ。開けて取り出せればいいんだから。ということで別に反対側でなくて背びれみたいになってる側でも構いません。

おまけ:
もちろん、お店で商品を手に取りやすくする、もしくは目立つ、パッケージが小さくなって輸送とか有利、などの点でこういうデザインなんでしょうけどね。

Leopard 待ち

Leopard は6月には出ないとのこと。

we had to borrow some key software engineering and QA resources from our Mac OS X team, and as a result we will not be able to release Leopard at our Worldwide Developers Conference in early June as planned. (Apple Statement)

iPhone に人員を割いているためらしいのですが、それだけ Leopard との共通部分が大きいのだというところに期待したいです。iPod、iTunes Store、Apple TV、そして iPhone といろいろと軸が育ってきているのであまり心配することもありませんし。

そういえば VAIO でハードディスク代わりにメモリを積んだモデルが出てました。Jobs 氏的には全部入りが望ましいのかもしれませんが、個人的には MacBook がゼロスピンドルになったら即買いです。ちょうど10年前の comet 再び、と。どうせ 802.11n ならば、家の中ではもちろん、外なら誰かのドライブを iTunes 越しとかで借りたりとかしたい。

WWDC2007 は約2か月後ですが、無邪気に今後の展開を待ちたいと思います。

おまけ:
でもやはり日本はいろんな意味で遠いよなあ。アメリカでは iPhone 待ちだけど、日本は Leopard 待ち、といったところでしょうか。

2007年04月14日

Ads

やべ、懐しい。
っていうか全部覚えてるっぽい。

Apple Switch Ads
http://plex.us/videos/switch.html

おまけ:
Will Ferrell を最初に見たのもこのCMな気がする。

INFOBAR待ち

INFOBAR では、Gmail が使えません。
なんということでしょうか.....orz

「INFOBAR 2」はまだですか。

展示会の写真とか深澤氏のインタビュー記事とか見て(もちろん今回に限らず何度も見返しているわけですけれど)あれこれ想像したりしてたら、軽く1時間以上たってました。手触りとか重さとかごろんとした形とか、あぁ、いいなぁ、欲しいなあ、と。折り畳みとかフリップのついたのじゃなくて、ストレートが、INFOBARと呼べるものが欲しいです。

2007年04月16日

それもきっとしあわせ

草むらでは気の早い虫が鳴きはじめ、
桜も葉桜といった方がよい色合いです。

葉桜といえば、最近聞いている、
鈴木亜美 joins キリンジ「それもきっとしあわせ」( iTunes で聞く
の歌詞にも出てきます。

それもきっとしあわせ [キリンジコラボレーション] (完全限定生産)それもきっとしあわせ [キリンジコラボレーション] (完全限定生産)
鈴木亜美 joins キリンジ 堀込高樹 キリンジ

エイベックス・マーケティング 2007-03-14
売り上げランキング : 18324
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

iTunes Store でリコメンドされたんだったかな。そもそもキリンジ好きではありますが、歌もなかなか。オススメです。失礼ながら、ちょっと危うい感じもするけれど、がんばってます、というところ。でもこういう挑戦なら今後も期待したいと思いました。

機会があれば兄弟によるセルフカバー版も聞いてみたいです。

おまけ:
兄弟といえば、新しくなってさらにすごいことになってる Final Cut Studio 2 のプロモにコーエン兄弟が出てました。掛け算って素敵。

2007年04月21日

今週は特に進展なし

気づけば今週もおしまい。

先週は英語で履歴書を書いてみた。ですが、出してはみたものの待ってばかりもいられません。経済状況的にはそろそろ時間切れなのでアルバイトをしないとだめかしら、と動いてみたりして、そちらは来週面接の予定。それとは別にひき続きこつこつと勉強中、という一週間でした。

おまけ:
Google Acquires Marratech; Gets Into WebEx Territory (TechCrunch)
なんだか Cu-SeeMe とかを思い出して懐しい気分になった。これで最後に orkut みたいなところに戻ってきたら拍手かも。

2007年04月26日

誠に残念ながら

なんだか当ブログの更新頻度が低いのは、きっと twitter のせい、でもないか。えーと、昨日のバイト面接は不合格とさきほど連絡がありました。ありがとうございました。

2007年04月29日

TOEIC921

英語の勉強もしています。といってもpodcastとか英語のブログとかニュースを読んだりする程度ですが。で、久しぶりにTOEICの問題集(もちろん解いたことがない部分)をやってみたら...

TOEIC_921.jpg

正答率はほぼ四分の三、予想スコアは921点(プラスマイナス34点)と出ました。ちょっと前の問題集ではありますが参考にはなるはずです。ほぼ1年前に受験した860点に比べればじわっと前進というところ。なるほどー。

ということで年初に決めた目標点を900点から950点に引き上げることにしました。ここまで来るとたぶん偶然では届かないレベルなので、ちょっとまじめに学習計画を考え中です。まずは6月に実際に900点を取るところから。

おまけ:
2007年のTOEIC試験は 6月24日(日)、7月22日(日)、9月30日(日)、10月28日(日)、11月25日(日) の残り5回。

2007年04月30日

緑青(ろくしょう)

先日古い服を処分したら出てきたジーンズ2本。金属部分がすっかり緑青(ろくしょう)にやられていましたが、さきほど処理に挑戦し、驚くほどきれいになりました。しかも簡単だった。

ジーンズ(緑青を除去)

まずは「さらさら」な重曹に水を少し加えて「ざらざら」にします。で、ペースト状のそれをつけてタワシでこする。それだけ。めでたく写真のようになりました。重曹って便利だなあ。

おまけ:
ジッパーの上にまだ少し残ってますね。細かいところは歯ブラシとかの方がいいかもしれません。ちなみに酢と塩でもいいらしいけどにおいが微妙そうだったので今回はパス(しかもりんご酢だし)。

About 2007年04月

2007年04月にブログ「suzukiya」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年03月です。

次のアーカイブは2007年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34