« 2004年03月 | メイン | 2004年05月 »

2004年04月 アーカイブ

2004年04月01日

新年度

新年度です。
ここも3ヶ月無事に毎日の更新を続けることができました。

4月から再び学業に復帰します。
あと一年がんばろう。


(緊張する…)

iPod

http://www.studio-kura.com/ipod/index.html

あはは。

2004年04月02日

ぎねす

GINNESS

おいしいビール。
たのしい。

1パイントは473ml。
今日は4パイントぐらい?かな。

2004年04月03日

オレンジ

ハーゲンダッツのオレンジ(季節限定?)

オレンジ色じゃないところがいいんだけど、あれってつまるところは、フルーツオーレの味なんだよね。おいしいからいいけど。

かはく

先日、スターウォーズ展に行ってみた。
まぁ、なんとなつかしいこと。

http://www.kahaku.go.jp/special/past/starwars/index.html

青春であります。

2004年04月04日

Tさんへ

元気かい。
誕生日おめでとうございます。

2004年04月05日

マイク

つぶやき声もOK、耳のうしろで音拾う新型マイク開発

すごいな、これ。

2004年04月06日

ソラリス

ソラリス 特別編 (初回限定版)Solaris

そうだよなぁ、というぐらいの当たり前のことを述べているのですが、そこが大切に思います。もちろん惑星ソラリスという舞台設定だからこそ、その核となる部分が活きてくるのでしょう。派手な演出やメカメカした感じも控えめなままです。

人に薦められたりはしないけれど、あとで見ても鑑賞に堪えうる内容です。

(比較的低予算で作られているようにも見えます。)

2004年04月07日

EPISODE III

Starwars EPISODE IIIは来年5月に公開予定だそうです。

http://www.starwars.com/episode-iii/bts/production/news20040405.html

日本でも同時公開とかしてくれないかな(The Matrix みたいに)。

2004年04月08日

学校へ

ひさしぶりに学校に行きました。
つかれた。緊張した。先は長いな。

2004年04月09日

春期講習終了

春期講習終了。
今期は昼以降を中心に組んでいったため、疲れが残ることもなく無事に乗り切れました。
しかし、個人的にも忙しくなるであろう夏期講習がすでに心配です。

受験生が多いから、ペース先取りで進めることしていますよ。

どうなるんでしょー、夏のぼく。

2004年04月10日

花見

弁当を買って桜の舞う公園で昼食。

子供たちが散る花びらを捕まえようと走る。
やわらかな光。ぼくにはすこしつめたい風。

たけのこに重ねて口にした桜は、たしかに春の味とにおいでした。
地面には春が広がっていました。

2004年04月11日

起動音

新学期が始まり学校にiBookを持っていくことも多くなる。

人前で「ジャーン」と起動音がなるのは、恥ずかしく、また、めいわくなので、StartupSound.prefPaneをインストール。消音にしたら起動はさみしいぐらいに静かに。まぁ、よし。

(最初PRAMでエラーがどうのとか言われたけれど、Q & A からヒントを得て、解決した。OS9なんて久しぶりに見ましたよ。)

和民の医療・介護事業参入

やはり、この分野は本当にのびていくんだろうなぁ。

で、いっぱい出てきたあとに、その品質を保証するのは誰がやるんだ?行政か民間か、口コミか情報公開か。

居酒屋ワタミ、医療・介護事業に参入(日経新聞)
居酒屋「和民」を展開するワタミフードサービスは医療・介護事業に参入する。高齢者向け賃貸マンションを開設し、日常の介護から終末医療ケアまでの一貫サービスを提供する。高齢化の進展や規制緩和で、将来性が高いビジネスだと判断した。本業の接客サービスのノウハウも活用する。

既存の団体を買収するのは、許認可が必要だからなんだろうなぁ。だとすると、素人には参入しづらいということか。

2004年04月12日

リーチ

某ブログが3日目を迎えた。
毎日更新なのかー、いいぞー。
明日も続けば3日坊主脱出ですな。

ちなみにリッチミルクについての意見は賛成できます。
つまるところは「濃いミルク」と訳せばいいんだと思いました。小岩井とかの牧場系アイスですね。まさか、もーもーさんのイラストはだせないし、「リッチ」とは考えたものです。

およぐよ

鯉のぼりをみました。はやい(のかな)。でもその家の子は喜ぶのか。

さくらも葉桜になってきたし、生活風景に明るい緑が増えてきました。日ごとに強くなる日差しを受け止めるように、急成長しています。わかりやすい。

つばめ、菖蒲、タンポポの綿帽子、虫の死骸を運ぶアリ、などなど。

ゴールデンウィークどうしようかな。

2004年04月13日

はずかしいひとたち

まったく。

仙台市交通局の運転手10人が酒気帯び出勤
仙台市交通局のバス運転手計10人が昨年6月から今月にかけて、酒気帯びで乗用車を運転するなどして出勤していたことが13日までに分かった。

退職ですかね、この人たちは。

2004年04月14日

eMac and more?

eMac発表
eMacに始まる、全機種アップデートの予感がします。年末まで、3回ぐらいに分けて。
Jobsが言っていた"great Mac year"ってそういうことなんじゃないのかな。アプリケーション類は先行するようによい感じで出てるし、HPへのiPodのOEM提供だとか、も含めて。

1月:
Xserve G5、iPod mini

4月:
eMac and more?

残り:
iMac、iBook G4、PowerBook G4、PowerMac G5、iPod
...and more?

続きを読む "eMac and more?" »

インターフェース

ネットで買い物した商品が届きました。
配達を担当してくれた人が、とても目に力のある人でした。
まっすぐでした。よけいなことですが女性ならほれるね。
仕事も早いし。

...と、好印象が残るのは大事なことです。ネットショッピングはそういうところが大切だと思います。問い合わせのメールに対する担当者の返答もわかりやすく丁寧なものでした。安いだけなら他にもあったのですが、ここでよかったな、という安心感を得られました。

会社と顧客を結ぶインターフェース(さかいめ)は、会社にとっては最前線、顧客にとっては代表になります。イメージを左右します。今回のように配送業者に委託した場合でも同じです。ウェブデザイン、営業の人、製品デザインなどもその役割を持っています。

たとえば塾講師としての私は、、、と考えるだけで、いろんな「さかいめ」に成立する自分を意識することができます。意識する前と後では、精神的立ち位置というか、振る舞い(manner)が異なる気がします。このblogを書くのは、そんなインターフェースをひとつ確保しておくことなのかもしれません。

...だとしたら、ぼくもまっすぐなほうがいいんだろうか(笑)?

2004年04月15日

前半戦終了

4月も15日。前半戦が終了し後半戦へ。みなさんの新年度はどんな始まりですか?
個人的には昨日意外なニュースを知らされたりして、うーん、な心境です。

まぁ、こうやって日々が過ぎていくのだと思います。
がんばりましょう。

Waking Life

DVDで"Waking Life"を見ました。
トレイラー(Apple QuickTime Trailers)を見て、興味を持っていたものの見る機会が無かったんだけれど、先日やっと。

はじめて見た人は話の内容よりも表現方法に驚くかもしれません。でも、見てるとなんだかしっくりしてくたりして。トレイラーはちょっと押さえ気味。題材と表現方法のどちらからどのように発展してきたのか分からないが、興味深い作品です。もし実写だったら、飽きてしまうかも知れません。ぼくも時間がなくて三回ぐらいに分けてみたんですが、それはそれで楽しめます。断片なりのよさがあります。

でも、結局落ちがないので、そこがなんだかなぁ、です。

2004年04月16日

A9

A9(なんで「9」なんだろう?)

おもしろい。おもしろそう。おもしろくなってね。

すごいOPACみたいな感じ、にならないかな。
「a9.com/検索語」って使いやすい。QuickSearchとかtinyurl.comみたい。通常のウェブサイト検索と本の中身の検索をうまくつかいわけられるようになればほんと便利。論文だけとか、歌詞だけとか、対象指定が自由に便利に手軽に出来るとうれしい。

(参考)百式A9記事

DID 2004 Tokyo

あ、DIDだ。

ダイアログ・イン・ザ・ダーク 2004 Tokyo開催のご案内

まっくら体験してみませんか?

とても細かい話

なんだかよくわかりませんが、えらい細かい話なんだろうというぐらいは想像できます。
これでなんらかの現象とか生中継したりすると面白いのかもしれません。

オリンパス、分子を動画で観察できる「高速原子間力顕微鏡」を開発(PCWEB)
オリンパスは、分子レベルでの観察が可能な原子間力顕微鏡の高速化技術を開発、動画での観察が可能になった「高速原子間力顕微鏡」の受注販売を開始する。これまでは静止画でしか見ることができなかったが、DNAや細胞膜などの「動き」も観察できるようになり、生命科学への貢献が期待されている。受注は5月10日より開始し、価格は3,150万円。

これって安いのかな。

続きを読む "とても細かい話" »

カレー

今夜はカレーです。ちなみにキーマ。なんかうまく撮れてないけど。

2004年04月17日

ちからのある水

なんだかちからがある水です。よいね。

ふとん干し

通りかかった消防署では布団を干していた。
平和だなぁ、と思った。ぼくは遅刻確定のバスの中。

IBMの場合

以前はpalmOS機をIBMブランドで販売していました。
今回はサーバなどと組み合わせる業務用ということですが、「携帯情報端末に再参入」というほどでもないかな。ハードもソフトもサービスも扱っている会社だけど、互いの商品価値を高めるための手段と考えればよいでしょうか。透明性を高めつつ、ソフトとハードとサービスを提供する...みたいな。Microsoft社より断然がんばってほしいです。

日本IBM、携帯情報端末に再参入――業務用に限定
日本IBMは2002年に撤退したPDA(携帯情報端末)市場に再参入する。台湾メーカーの端末を活用、日本IBMが複数の業務ソフトを管理できる統合ソフトなどを組み込み、台湾メーカーブランドで業務用に限定し販売する。日本IBMは、サーバーなどと組み合わせて使う業務用ならば企業の情報システムの構築と合わせて販売でき、収益を確保できるとみて再参入する。

続きを読む "IBMの場合" »

2004年04月18日

たべたよ

帰り道
アイスを食べながら帰る楽しみ
最中はすでにおなかの中

2004年04月19日

firefoxにカエルには

Mozilla firefox 0.8、失礼ながら、Safariより多少もっさり感がある気がします。でも使いこなしたら便利なんだろうなぁ、とも思います。あと改善を期待したいのが、大きさがまちまちになってしまうなどの文字の描画ですね。

速度については、新しいiBook G4(1GHz!)を買えるなら、and/or、光ケーブルに変えられるなら、解決するでしょうか。

いや、言い訳だな(笑)。

匿名のコメント

コメントについて(MovableTypeの場合)。

いくつかテストしてみてわかったのは、
1)名前とメールアドレスは入力が必須。
2)メールアドレスはそれっぽければ可。
3)URLはなくてもよい。
ということでした。なるほど。

これは「匿名のコメント(メールアドレスもURLも未入力のもの)」は受け付けない設定にしている、から。

ここのチェックを外せば、名前だけで大丈夫なのでしょうが、とりあえずこのままでいきます。コメントした人には、最悪の場合に限りますが、メールアドレスをSPAMMERに回収される機会を与えてしまうかも、という、ちょっとしたリスク(面倒)が残ってしまいますね。問題にならないあいだは気にしないでおきますが。

Apple製品の保証

気が早い(笑)が、iBookを買うとして、保証はどうしようか。一年間はAppleによる保証があるけれど、それ以降も心配です。とくに落としちゃったりしたら...

AppleCare(純正):3年間。落下とかは対象範囲外の様子。電話サポートとか、ソフトがついてる。銀座でならその場で直してもらえるかも。31,500円。
QG(クイックガレージ):3年間版あり。スタンダードプラスというプランなら落下や衝突や水濡れも対象。ただし購入後3ヶ月以内に加入すること。対面修理はホントに助かる。スタンダードプラスが20,800円。
Sofmap:5年間も。落下も対象。加入金額はずいぶんと安い。修理から帰ってくるまで時間がかかるのが難点。この前初めて利用したが一週間以上かかった。修理担当は実質的にQGだった気がする。

現在はSofmapだけど、QGもいいかな。金額と保証期間と早さで選ぶと。現状では購入時にカスタマイズできるからAppleStore(学生の特権を活かしてEduStore)でお買い上げ、保証はQGでスタンダードプランってのがベストか?

続きを読む "Apple製品の保証" »

suzukiya

suzukiyaでgoogleでトップに出るようになってました。
Googleでsuzukiyaを検索

さて、最近の更新頻度が高いのは、iBookを利用して勉強しているからでしょうか、勉強しようとしているからでしょうか、某ブログ出現がきっかけでしょうか。

あ、単なる夜更かしのせいかも。
あとectoのおかげってのもずいぶん大きい。感謝です。

つつじ

漢字だと躑躅。 榴じゃないの?

並ぶ幼稚園児の、あのつぶつぶ感

脳情報科学の授業を聞いて気持ちが新しくなった。終わりの方でアフォーダンスの話がでてきたからだ。
環境を重視するアプローチの必要性を忘れないようにしたい。ともすると環境を作る、あるいは作ったものだけを見てしまっているのではないか。
きっかけや初心はやはり忘れてはならないのだ。春はそんなことを考えたくなるよい季節である。

おまけ:
桜が散る過程にぼくらも生きる。一期一会とはその前後の差の大きさをこそ示すための言葉だと思う。

divと改行タグ

div内の改行についてのテスト

「改行タグを入れてみる
入れてみた」
「改行タグを入れずに改行 どうなったかな」

改行のテスト

改行に関するテストの為に読みづらさなどは考えずに多少長めの文を書いてみましたがそちらではどのように見えていますでしょうか?

(PCから追記)
改行のテストなのに、ただ長い文章だけ書いてもだめじゃん。もぅ。

テスト

UFO発見!じゃなくてmoblog経由の改行テストです。
さきほどtemplateを変更しました。

改行が一つだと
って感じで、改行が二つだと

って感じ。どうよ?

(PCから追加)
携帯からでも通常の改行ができるようになりました。
改行二つだと空行が挿入されて改段落といったところ。

出ましたよ

出ましたな、iBook G4 & PowerBook G4 が、しっかりと。
モデル間にうまく差をつけた設定になっています。工場は大変ですが、The Apple Storeでの売り上げは増えるかな。ソフトの方もたくさん発表されて、そりゃーもう、WWDC2004やら来年のMacWorldのネタには困らない状況です。

先日のエントリではこうでした。

1月: Xserve G5、iPod mini

4月:
eMac and more?

残り:
iMac、iBook G4、PowerBook G4、PowerMac G5、iPod
...and more?

個人的にはiBook待ちです。

これが...

1月: Xserve G5、iPod mini

4月:
eMac、iBook G4、PowerBook G4

残り:
iMac、PowerMac G5、iPod
...and more?

さて、iBook。いつどこで買おうかな。


になりました。

あ、本日10個目のエントリです。
明日からは通常ペースに戻ると思うんですが。

2004年04月20日

rotoscope

先日見た "Waking Life" だが、rotoscopeという技術が使われているらしい。

詳細はぐぐってもらうことにして、人間の認識能力におんぶしているところがおもしろい。なにかにリアリティを感じ取ろうとする想像力は、たとえば言語や芸術のように、現実を越えたところでなにか別種のリアリティを実現してしまったりもする。

本作品もそのような地平で、独立した存在となっているといえる(とか言ってみるテスト)。

2004年04月21日

portrait

気になるウワサだ。
採用されるなら次期 iMac かな?でもダミー情報だったりもしないだろうか。

AppleLinkageより
Apple Rotating Display?
Mac Rumorsでは、読者からの情報によると、Apple Computerがディスプレイを90度回転させ、縦または横型として使用できる、回転ディスプレイに関する特許を申請しているようだと伝えています。

Portrait社Pivot(同デモ用ページ)はまだふつーにあるらしい。リンク先にもあるがRadiusPivotはそんな製品だった。ディスプレイが回転するってのは画期的でしたな。そこらへんの特許とはかぶらないのかしら。
Apple純正の Portrait Monitor(ただしモノクロ。充分だけど。) を思い出す人もいるかもしれない。

目の前に広がるディスプレイ。額縁的発想を反転させて、窓あるいは虫眼鏡として扱うのも面白いよね。ディスプレイをつかんで右に動かせば右端に隠れていたものが見えてくる、みたいな。ウェブページの閲覧のようにスライドバーの移動ではなく、PDFのように画面そのものを動かす感じ、といえばいいだろうか。

葛岡先生(筑波大)のGestureCam関連のビデオ(リスト中一番下の "Different ways to control Gesture Cam(MPEG、3.2MB)" というもの。しかも前半というか冒頭部)に似た感じがある。おんなじ考えは他にもあるかもしれないな。

超ひも

うふふ

「超ひも」
http://www.alt-r.com/pd/ml-2-418.html

メモ

「e-biz経営学
失敗学に対する組織論的アプローチ」
http://www.itmedia.co.jp/survey/0404/21/svn01.html

「ITソリューションフロンティア:視点
「コヒーレント」考」
http://www.itmedia.co.jp/survey/0404/20/svn01.html


「筑波大学 e-biz リサーチ・コンプレックス」
http://www.itmedia.co.jp/survey/opinion/tsukuba.html

右耳

リスニングの勉強するには右耳優先でってことか!?

営業時間変更のお知らせ

近所のなか卯が24時間営業をやめてしまった。
朝11時から夜11時まで、だそうです。ダメじゃん。
11時って朝じゃないし、朝定食たべられないし...。がーん。

たしかに夜中はがらがらだったし、
朝食の時間も混んでるわけじゃなかったし、
...にしても、ねぇ。

続きを読む "営業時間変更のお知らせ" »

2004年04月22日

戸塚にて

朝です。
元気ですかー?

便利だけど不便だ

QuickSearchが利用できないのもこれが原因か...

日本のGoogleでも株価や路線、辞書などの特殊検索が可能に(INTERNET Watch)
Googleの日本法人であるグーグル株式会社は22日、「google.co.jp」においても特殊検索が可能になったと発表した。新たに「辞書検索」「路線検索」「株価検索」「会社情報検索」「荷物検索」の5種類が追加された。

もちろんGoogleのトップページからなら可能です。エンコードの問題ですか。
http://www.google.co.jp/search?q=%s、じゃないんだもん。アルファベットなら問題なし。

2004年04月23日

開校記念日

今日が開校記念日ということを今朝知ってみたりして。
ありがとうiCalって感じ。

こわっ

Netafullさん経由で知ったエントリ

HuntingGirledCollectiveさんの「空き巣マークのようなもの」
TVとかでよく聞いていた、空き巣チェックマークと言われる、あれだ!
平日の在宅状況とかもこのマーク使って知ってたのか?だから確認の為聞いてきたのか?

うおー、こえー。
空き巣じゃない(勧誘とか)としてもこえー。

うちにはとられるものは無いっていう言い訳はだめです。
命をとられるかもしれないわけですから。

気をつけましょうね。

2004年04月24日

cctalk(QuickML)経由でblog

cctalk(またはQuickML)用にmoblog用メールアドレスを追加しておけば便利かも、と思いついてテスト中。メールを出す度にblogのエントリになる私用メーリングリストの出来上がり。検索できるしバックアップにもなるし、設定および変更も自由だし、重宝しそう。個人用でもいいしみんなで使ってもよいね。

手軽に作れるQuickMLのよさと、moblogの機動性と、blogの「あとはこちらでやっときます」っぽいところを利用してみようということです。

自分用にもいくつか設定しました。

(あー、こういうのを全部ひとつのメールアドレスに転送+blog化しちゃうと、Gmailみたいになっちゃうのかな?なっちゃうのかも。)

続きを読む "cctalk(QuickML)経由でblog" »

2004年04月25日

gコード

メモ(先日のエントリに関連して)

「Google仕様変更、ブラウザやWebサイトによっては文字化けの可能性も」(INTERNET Watch)
グーグルは、Googleの文字コードの指定方法を変更したことを明らかにした。(略)文字化けは、これまでShift-JISを指定していたGoogleの文字コード指定方法が変更されたために起こる。

リンク済みタイトル

まぁ、そのままです。
タイトルにリンクが張れるんですね。

なんだか新鮮でしょ。
でも、各方面で表示がいまひとつになったり、htmlタグがそのまま出てきちゃったりします。
やめておいたほうがいいかな。

ツールボックスアプローチ

QuickMLってi-modeと相性がいまひとつみたい。
友人に説明しようと思ったんだけど、すぱっといかず...

加えてQuickML作者のひとり、高林さんの書いたUnix Magazine連載記事を読んでいると、昨日書いたようなことは当然想定されていることを知る。そりゃそうですよね...

「横着プログラミング 第5回: QuickML: 超お手軽なメーリングリスト」
そこで、QuickML では本体をシンプルに保ち、追加機能はエージェントとして実現するという方針を採用した。ここでいうエージェントとはメールアドレスを持つプログラムのことである。メーリングリストのメンバーとしてエージェントを登録すると、そのエージェントの持つ機能を利用できる。

ということで、文中ではアーカイバ・エージェントの例が出されていた。

追加機能をエージェントして実現するこの仕組みは、個々のシンプルなコマンドを組み合わせて大きな仕事を行うというUnix のツールボックスアプローチを見習っている。

Unixの思想っていうんですか、それは知ってたんですけど、「ツールボックスアプローチ」ということば、これを覚えておこうと思います。

2004年04月26日

掃除完了

台所の掃除が終わりました。
台所「だけ」ね。

2004年04月27日

php-ed

テストでございます。
blog引っ越しの準備中でございます。

できないよぅ

できない(ToT)
Redirectがうまくいきませんです。
がんばれ>おれ

できた

できたっぽいな(ほっ)、うーん、なるほど。

そうなってたのねぇ…

改行しなくちゃ

Redirect permanent ... の繰り返し
これって改行しなければならないみたい。そっか命令ごとに区切ると考えればいいのか(いいのか?)
そこがカギでした。どこにも書いてなかったからやたらと試行錯誤しました。

(あぁ、unix(emacs)って便利だなー。)

食べました

ハーゲンダッツのメロン味(季節限定)を食べました。
予想ほどくどくなかったよ。全体にじゃなくて、果肉がはいってるからかな。

2004年04月28日

とりあえず

個人ドメインを取ってみた。
いや、取ってはあったんだけど、MovableTypeのセットアップをしてみた。
週末までに中身を移動する予定です。

http://s26k.jp/
http://www.s26k.jp/

ふんふん、なるほど。
いい時代だなー。

amazon発

はるばる熱帯雨林、じゃなくて千葉県から。正直あけるのも少しおっくうだな…

ってわけでiBook購入は少し遅れます。

間に合ったけど

父さん母さん、今期も手続きができそうです。今日は書類不備により、後日再提出だけど。

昨日までかも、とかビビりながら学校行ったら、間にあってました。

NESTEAのTottemoシリーズ

新しいのが出てました。shalimar tea(シャリマーティー)というそうです。オレンジ。

2004年04月29日

なつかしきかなFetch

Fetchとか久しぶりに使ったよ。
わんわん。

2004年04月30日

utf-8じゃん!!

新旧サーバ間でブログのデータ移動に失敗しまくってました。
灯台下暗し。ほんとまっくら。原因は、ホントはutf-8なのに、eucだと思い込んでいたことにありました。mt.cfg を見ればすぐわかるってことに気づくのまで、あれこれ悩んで三日たったよ。

ついさっき:
「eucだと思うんだけどなー...確認してみよーかなー...(探す)...(見つける)...(がーん)...じゃないじゃん!、ゆ、utf-8じゃん!!、なにやって(た)んだおれは...」

はぁ、310行目(ぼくの場合)に"PublishCharset UTF-8"ってしっかり書いてあります。
そりゃー、export & import したファイルもばけるさ。何度やっても無理だよな。

ってことで、utf-8でやりとりしたら、なんとまぁ、あっさりとできることよ。
これから、再現テストしてみる。

確かめられたら、http://s26k.jp へ移動です。

こんにちは

引っ越ししてきました。
suzukiya はこちらで再開です。まずは感謝のことばから。

このサイトは、muumuu-domainで自分用のドメインを取り、lolipopのサーバを利用しています。以上ふたつは株式会社paperboy&co.さんのおかげです。ありがとうございます。
このsuzukiyaというblog(googleで検索)は、movable typeで動いています。Six Apart Ltd.で開発されました(されています)。ぼくの毎日の生活にもすっかりインストールされています。ありがとうございます。
さらに、ひらたさんによる、moblog mail gatewayも組み合わせています。昨年末に使い始めたカメラ付き携帯電話を通して、新しい視点を手に入れました。ありがとうございます。

そしてなにより、これまで以上にいろんな人の知恵をお借りしています。今回のデータ移行に際しても、いくつか知らないことを学ぶことができました。なんだか感謝したい気分になって、このエントリを書いています。

というわけで、みなさん、ありがとうございます。
それに、これを読んでくれるあたなにも「ありがとうございます」。

About 2004年04月

2004年04月にブログ「suzukiya」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2004年03月です。

次のアーカイブは2004年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34