« 2006年02月 | メイン | 2006年04月 »

2006年03月 アーカイブ

2006年03月01日

2006年経過報告3月版

正月に考えた目標の進み具合を経過報告します。

1、勝ったり負けたりする
先月から株を始めました。勝ったり負けたりしていますが、資金が乏しいのは仕方がないとしても手数料の負担が大きくて。まだ利益自体は、まあ、ねぇ。食事代にはならないけどコーヒーぐらいならってところです。でもまだ缶コーヒーレベルですけどね。

簿記の勉強に加えて経済的な知識を身につけていくのがなかなか楽しいです。っていうか無知だったなぁ、と恥ずかしくなる部分が結構あります。そうかそんな風に世界は動いているのか、と。

(TOEICは結局前回と同じ860点、簿記の試験は勉強が間に合わず断念しました。)

2、人に聞いたりもする
まだまだ。っていうか怖くて聞けない部分が精神的負担となってつらいっす。

3、いろいろ捨てる
本を持ち続けることをあきらめつつあります。処分しようとは決めました。でもチェーン店とかだと本の価値とか無視っぽいよな。雑誌類を除いて概算で1500冊ほどあるんですけど、どうしましょう。

2006年03月02日

変わり目っぽい

この数日はやたらと飲み物がほしくなったり寝るってことがうまくできなかったりして、どうもおかしかったんですよ。もしかすると春だからなのか、身体がモードを切り替えているようにな気がしていました。たまにそうなるし。

体温調整がいまひとつな感じとか、心臓がちょっとしくしくしたりしてるのとか。ちょっとしたことなんですけど、なんだろうなあ、と。季節の変わり目に気づきやすいこともあって、なんとなく考えたのは、そういう時期をうまく過ごしてやると寿命って延びるんじゃないか、ということでした。もちろん勝手な予想に過ぎません。

で、それって庚申講みたいなもんだな、とも思いました。根拠なんてないけど、意外につながってたりして。季節ごとのリズムという点では収穫祭とかカーニバルみたいなのも関係していそうです。知ってか知らずか、ありえるとすればたとえば数ヶ月単位での疲れや無意識のストレスをどうするか、っていうことへの対処法から出てきているのかもしれません。

おまけ:
よく徹夜するしね(いやそれは違うし)。

2006年03月03日

コンビニATM

NIKKEI Netによる間違いを発見。

「イーネット、仙台でATMサービス」っていう記事なんですけど、イーネットのリンク先がなんでだろう、株式会社イーネットじゃなくて、いーでじ(イーネット・ジャパンドットコム)になってるし。

んー、どうやったらこうなるんでしょうか。普通に検索して出てくるのになあ。

おまけ:
イーネットはファミリーマートとかですね。ところでイーネットだけでなくローソンのATMも宮城県内で営業開始するようです。おぉ。さらにセブンイレブン(セブン銀行)も。仙台は自分の実家があってさらには政令指定都市なのに、そういえばコンビニATMを利用した記憶はありませんでした。
どうやらWikipediaによると、つまり地方銀行との顧客の取り合いみたいなところが原因だったらしいです。全国規模の便利さと地域重視の足回りのよさ、をうまくブレンドしていくところが難しくも面白そうな課題です。

2006年03月04日

わんわん

はてなわんわんワールド同ヘルプ)を見て思い出したのは、murmurでした。懐かしい。思えば自分にとってのチャット初体験だった気がする。

それに地図を重ねることでどこまでも面白くなった、って感じかな。背景となっているのが実際の地図(現実に存在する場所)だから、自分はどこにいるかってことを意識しやすい。その点が限られた空間の中での出来事だったmurmurとは異なる点です。だから目印になるような場所でイベントが起こったりするのもまた楽しい、と。murmurと違って発言が消えていったりはしないのかな。

Powers of Ten みたいに縮尺をぐっと変えて、3Dとかにして「みんなに見つからないようにたんすの裏で話そうぜ」みたいなのもいいかも知れません。ゴキブリに襲われるかもしれませんが。

おまけ:
Powers of Ten で話をつなげてみるとGIGAZINEにゅーすせんたーで知った「シムシティを作ったウィル・ライト氏新作ゲーム「Spore」の35分間デモムービー」には驚きます。ゲームって呼んでいいのか、ってぐらいすごい。ぜひ。

2006年03月05日

早起きじゃなくて早寝が苦手らしい

早起きが苦手なんじゃなくて、早寝が苦手らしい。で、寒かったり疲れてたりタイミングが悪いと、寝すぎてしまう、と。または無理に起きると夕方ぐらいまでずっと調子がのらない、と。

寝すぎると疲れは取れてもどこかどろっとした感じも残りますね。ちょっと足りないぐらいがちょうど良くて、それを補完するのに昼寝(というか寝ている時間帯の真ん中あたりの12時間後の仮眠)が役立ちます。午睡ってことですな。工事現場で昼食後あたりにぐーすか寝てる人たちもそれが仕事の一部なわけです。

自分は夜型だからと言ってても、本当はどうなんだかわかりません。習慣によって形成されたものかもしれませんし、単にずるずるとした正確なのかもしれません。ということで、「早起きが苦手なんじゃなくて早寝が苦手」なのかも、と思ったのでした。

おまけ:
好きな時間に起きたり食べたりするのもかまわないとは考えているのですが、「好きな」の主語は自分じゃなくて身体なんだと思います。身体は同したがっているのかってところを気にしていくと、適当にまともなリズムに戻っていくようです。
自分の場合は5時前に起きてしまう、というのがそれにあたります。もちろんある程度は寝ないとそんなのぶっちぎってしまいますけどね(5時に目覚ましが鳴っているのに気づかない(しかも止めた形跡すらないってことはあれだけ鳴っておいて起きてないのか俺は、という事実に軽くショック)、または5時過ぎに寝る(起きてるのに目覚ましが鳴る、というずれっぷりにショック)、みたいな)。

2006年03月06日

らへった

そろそろ次の仕事を探さなければならない。
んー、腹減った。

2006年03月07日

さらっとした新聞

この前、久しぶりに新聞を買いました。日経新聞です。

なんだか印刷技術が進歩しているみたいで、以前からの印象と比べると、インクがべたっとしてなくて、文字も細くてきれい(インクジェットっていうよりはレーザープリンタみたい)だし、写真もデジタルカメラだから(?)なのかさらっとしてました。まぁきれい、みたいな。なんかあっさりしすぎな感じもしましたが。たぶん重さもほんのわずかだろうけれど減っている気がしました。

でも載ってることはオンラインで知っていることばかりだったので、これに140円出すのはもったいないかな、とも思いました。大きさとか手触りとかがなんか懐かしいけどね。あと日曜日だったので書評欄とか美術欄とかがあるのがよい感じ。あとは「私の履歴書」とか久しぶりに読んだし。ちょっと満足。

収入に余裕があったら購読してもいいかも、とはいつも思います。でも読む時間もないんだろうけど。朝読んでたらなんだか非効率な時間の使い方な気がするし。読んだらゴミになっちゃうのがどっか悲しいし。

おまけ:
日経新聞は以前実家で取っていたこともあり、親しみがあります。当時は地元の新聞と合わせて購読していたので新聞を読むのが楽しかったです。といっても見出しをざっと見て気になった記事をちょろっと読むくらいで、あとは広告を見たりするのが好きでした。
元旦の(っていうか大晦日の夜には届いてしまう)新聞とか、チラシまみれで大興奮です。自分の部屋に持ち込んでものすごい集中力で読んでました。本紙そのものは父が最初に読むのがいいのかな、みたいな家庭だったのでもっぱらチラシ専門で。といっても初売りに並んだりもしないんですけどね。

わかめごはん

わかめごはんに挑戦してみた。
うまくいきました。おめでとう。ありがとう。

といっても、ただわかめを入れて炊くだけですが。

2006年03月08日

泣いても変わらず

朝から近所の子供がなにやら泣き叫んでいた。軽く近所迷惑な気分を自分のアパートや向かいのマンションを含めて周囲数百メートルで味わっているかと思うと感慨深く、ってことはなく窓から外を見てみると...

小学生が二人。兄に言語不明瞭な罵声を浴びせながら、それでも足りない分をまとはずれなパンチやけりに変えてくる弟と、どう扱ったらいいものか、と攻撃をかわし続ける兄。それでも時間だから登校しなければならないから、二人ともランドセルを背負って角を曲がって視界から消えていく。何だよそれ。

日ごろ、近所の子供たちと遊んでいるのを見ても彼がもっとも幼い。サッカーなんかしてさかんに遊んでいるけれど、不完全燃焼できないその子はいつも不満げな様子だった。こうしたい、という意見もまず通らない。小さい子に特別ルールを与えて面白くする、とかの発想はないらしい。

そんな繰り返しで、この子はどんな風に育っていくのだろう、と余計なことを考えてしまう。別に思いやりだけが大切だとは思わないが、成長してから自分でどうにか取り戻せる、としてもその時間はなくても良かったものではないか、とも言えるはずだ。理想も方針もなくていいが、つらそうな泣き方だった(からエントリしちゃう)。

がんばれ、弟くん。

おまけ:
君も悪いがたぶん兄も悪いんだろう。たぶん家族も。この先も同じようなことが宿題みたいにつもっていって(解消していかなければ)ずっと続くんだと思うよ。何があったのかは知らないけどさ。

2006年03月09日

さらばしゅらば

最近ちょっとつらかったのは、まあなんかいろいろあって泣きそうになっているのを抑えている、のをばれないようにしているのを、ばれないようにしている生徒、との時間だった。ややこしいけど。

ほんの5秒とかぐらいのもんだけど、こちら側としてもちょっとつらいねって気持ちにはなりました。そうはいっても、自分がつらいわけじゃないし、声をかけるのもまあ偽善っぽいし、本人もばれてそうだなって表情だったので、こちらとしてはそれ以上は何も動きませんが。互いに、まあね、みたいな目配せしておしまい、みたいな。

受験を終えて次にどうしたらいいのかわからなくなってたりする子もこの時期は増えてきます。遊びまくりとかバイトしてみたい、とかいう子はまだ平和な方かもしれません。

おまけ:
先生も最近いろいろあってつらいんですけど、とかいってみるテスト。

2006年03月10日

きひん

帰りがけにコーヒーを飲みつつ、閉店までの限られた時間を利用して読書。

国家の品格
国家の品格藤原 正彦

新潮社 2005-11
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

卑怯はだめだ、正義は正しい、というのはわかるけど、その絶対性みたいなのが揺らいじゃうところが現代社会の悩みなんだと思う。だから「なんで勉強するの」「なんで人を殺してはいけないの」みたいなところまで質問のレベルが後退していくのかな、と。この本が売れているのも、講演での話し言葉をベースにしてわかりやすい、というがある気もします(別に口述筆記が悪いという意味ではないです)。

情報が増えてくるとそれを自分の中でマッピングすべく世界を相対的に見てしまうが、その反動もでてくる。たぶんテロとかもそんな風に理解できるのかもしれません。その振り子がゆれていくなかで、個人単位で自分が抱えているものを見据えていくことがとりあえずの課題なのかな、とか最近は考えています。

どうやって、ってのはまた別の話ですが(藤原さんの場合には数学の美しさにはまることだったりそれを伝えることだったりするのかと)。

おまけ:
まあなんでもいいんでしょうけど。そんなとき人の真似してるようじゃそれこそ卑怯な感じですね。そういうのをしている人が身近でいるとかなりさみしい気分になります。変にプライドが高いだけなのも迷惑ですが。

2006年03月11日

試験勉強進まず

TOEICの勉強ができてない。

でもリスニングはなんだか最近Podcastばかり聞いてたら多少前進している気がする。ニュースとか興味がない(かつ語彙が特殊な)分野とかだとしんどいが、くだけた内容だと聞くのも抵抗がない。映画とかでもそうだけど、話している人と同じタイミングで笑えてるので番組として楽しめる。

んー、もしかしてこのまま試験に突入するのか。長文やリスニングについてはそれぞれ前回まででコツをつかめているのに対して、どうやら単語力がないらしい。以前もそんなことを書いた気がするけど解決のために行動してないんだから仕方がない。

試験は3月26日です。

おまけ:
5月から形式が変わるらしいので、今度の試験は現行版最後ということになります。その割りに勉強していないなんて自分らしいけどもったいない(ならやれよ)。

2006年03月12日

長電話

先日久しぶりに女性と長電話していて、心が休まる感じを思い出した。30分ぐらいだろうか、近況や互いの家族のことなど、話さなければならないことなどそうないのになんだか電話を切るのが惜しい気分になる。日ごろ無意識にこわばっている部分が解けていくのがわかる。あぁ、この人と話すと落ち着くなあ、と。

...といっても相手は母親なんですけどね。

おまけ:
でも、落ち着くのは本当です。個人的にも尊敬してるしね。

2006年03月13日

迷いつつ

自転車で住宅街を抜けて、宅急便の取次店を探していたら軽く道に迷った。まだ明るかったけど時間までに出さなければならなかったのでちょっとあせる。建物が少なくて空が開けてる方へ、頭の中に地図を描きながら脱出成功。

こういうところを担当する郵便配達員の人たちは大変ですね。もちろん慣れてしまえば同じでしょうが、道が狭かったりして飛び出しの危険性もあって気が抜けないだろうし、効率のよい配り方ってのも考えるのがややこしそう。トラックで回る宅急便の人とかも。

用事を無事済ませてからその勢いで、ちょっと隣り駅までいってしまった。軽く買い物しつつ帰宅。

おまけ:
自分が上京してきたときの光景を思い出すのはこの時期ならでは。そういえばここでご飯食べたよな、みたいな。

2006年03月14日

確定申告済み

確定申告をしに税務署まで。

いつもぎりぎりに行くんだけど、だんだんかかる時間が短くなっている気がします。今回はパソコンを使って自分で書類を作らされた。待ってる時間がなくていいけど、これなら自分で作ってもっていけば良かったな。

終了後はなんとなく自分にご褒美って気分になり、昼食を食べに寿司屋へ。そこは回転寿司だけど小さくて混んでることはまずないため、普通に職人さんが握ってくれます。値段の割りに普通においしいのでたまに来ています。

食べてから満腹感を感じるまでに時間差があるのをわかっていても、ついあれこれ頼んでしまいます。寿司でおなかいっぱいってどうなんだろう。まあいいか。

おまけ:
今度は立ち食い寿司に行ってみよう。

2006年03月15日

アルバイト代

アルバイト代が入っていました。

昨日の確定申告の話ともつながりますが、来月からはぐっと収入が減ります。アルバイト主体の収入源を切り替えるべく、現在求職中です。ですがわがままにも仕事を選びたい気持ちもあり、うまく進みません。そんなの選んでる場合かって話ではあるんですが。

ということで、ひさしぶりにスーツを着ようと思います。

おまけ:
前も書いたけどは早起きさえできれば何でもできるはず(笑)

2006年03月16日

書類を準備

きちんとした書類を書くのは緊張する。
といっても指導を受けながら訂正しながらなので、助かりました。

おまけ:
明日も緊張する。

2006年03月17日

退学

本日、大学院に退学届けを出してきました。

まあ結果的には「負け」なわけですが、気持ちを切り替えて進んで行きたいと思います。いろんな人に迷惑をかけながらここまできました。学費関連の借金とかまだ片付いていないものも多くあります。今後の展開についてはここで少しずつ書くつもりです。

おまけ:
ということでメールアドレスも変わります。
そういうところが意外に面倒だったりして。

2006年03月18日

りずむ

最近は体温がちょっと低い。外気が暖かくなってきたのに、身体が乗り遅れているようだ。夏から秋にかけては逆に、半そでで平気なつもりでも実はずいぶん冷えていたりするし。

もうちょっと待てば追いつくんだろうけれど、血の巡りをよくすればいいのかも。ウコンとかは季節的にもそういう役目も持っているのかもしれないな。

とかいいながら今日は焼肉食べてお酒飲んでるし。おまけに夜更かししたりコーヒー何杯も飲んだり(今日は春期講習に向けた授業日程の入力日です)。

おまけ:
授業中のうわついた空気も実は春っぽい。単に学校が終わった学生気分(講師も生徒も)ってのが主な原因な気もするが、授業のリズムを崩されるのは勘弁してほしい。こっちが秒単位の世界で勝負(ここらへんはそういえばデイトレっぽい)してるときに、よそのブースから笑い声とか説教が聞こえてきて、途端に目の前の生徒の集中してる表情がほどけていくのとか、つらすぎ。この数年こんな感じですが、そういうのも塾をやめようかなって遠因にはなってます。

2006年03月19日

銀河ヒッチハイクガイド

DVD『銀河ヒッチハイク・ガイド』を見ました。
劇場でも見ましたが、個人的には2005年のベストでした(スターウォーズは別として)。ということでコメンタリも含めて休まずに何度か見てしまいました。安いし買っちゃうかも。

銀河ヒッチハイク・ガイド
銀河ヒッチハイク・ガイドサム・ロックウェル ダグラス・アダムス ガース・ジェニングス

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2006-03-17
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

おまけ:
ディープ・ソートにアップルマークがついてるのも確認できて満足です。

2006年03月20日

FreshReader使用中

(このエントリはブロガーライセンスを受けるために書いています)

いろんなブログを見て回るのに最近は Firefox + sage ではなくて、Fresh Reader を使っています。ひと言で言えばサーバ型RSSリーダです。自分のブログはレンタルでサーバスペースを借りて書いているので、そこにインストールして準備しました。なお、手持ちのPCとかでもいけます。

ネットにつながっていれば、どのマシンからでも利用可能なのが大変便利です。新着記事だけ読んでいけるし、OPMLを利用した乗り換えはもちろんですがRSSの追加や削除も問題ありません。個人で利用していることもあり混雑することもありません。

ということで、利用できる環境がある人にはお勧めです。

「個人サイズのRSSリーダー、フレッシュリーダー」


要望:
新着記事の表示は「チェック済み」として扱われるため、外出しなければならなかったり、ブラウザを閉じてしまったりすると、(新着記事として表示させたが)実際には読んでない記事が出てきてしまいます。
現在は主に Firefox を使用しているため、リンクをひたすら開いた状態で「ブックマークとして一括保存」して後で読む、などして対処しています。でもどこか本末転倒な使い方な気がするので「前回チェック分に戻る」、などできないでしょうか。
「最新10件」や「過去24時間」などのリンク表示色などでも読んだかどうかは確認できますが、ちょっと大変です。新着記事を「表示済み」と「クリック済み」などにわけるなどしてもよいのかもしれません(表示後も、既読と判断されなければ残すとか)。

2006年03月21日

エターナルサンシャイン

DVD『エターナル・サンシャイン』を見ました。

エターナル・サンシャイン DTSスペシャル・エディション
エターナル・サンシャイン DTSスペシャル・エディションジム・キャリー ミシェル・ゴンドリー ケイト・ウィンスレット

ハピネット・ピクチャーズ 2005-10-28
売り上げランキング : 318

おすすめ平均 star
star泣いたラブコメ。
star愛は記憶を超えて・・・
starさすが、チャーリー・カウフマン!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

結局恋愛映画なんだけど、それ以外の仕掛けや演出に期待しすぎていたみたい。なんとなくWaking Life の実写版ってところか(そういえば同じ手法の A Scanner Darkly が出ますね )。いまひとつすっきりせず。細かなところでの工夫は素晴らしいです。

おまけ:
バランスを取るのに気を使いすぎなのかも。というかそういうところが気になってしまういまの自分が「難あり」なのかも。

About 2006年03月

2006年03月にブログ「suzukiya」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年02月です。

次のアーカイブは2006年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34