« 2005年08月 | メイン | 2005年10月 »

2005年09月 アーカイブ

2005年09月01日

タイマー変更

そっかー、今日からこの時間のタイマーは必要ないんだな。
と、夏期講習モードから開放、の朝でした。

さて、9月です。

2005年09月02日

私は毎日生まれ変わります。

汗の中で目が覚める。今日は完全に寝坊だ。午後の太陽に起こされてしまった。

きちんと寝なかったから、開いたままのラップトップは電池が切れてるし、いつもと頭の向きが逆だし、出かけなきゃいけないのに風呂に入る時間もないし、歩いて行くほどの余裕もないし、お金おろしてないから電気代払えなそうだし、などと考えながらもっそりと起きる。

オリゴ糖の飴を口に入れ、水を飲んでトイレに座る。そのうち頭が起きてくるのを感じつつ、身体の調子をみたりする。ふむふむ。

今日はこうして、一日が始まった。

私は毎日生まれ変わります。

2005年09月03日

えいっ

ドメイン取っちゃったもんね。

2005年09月04日

朝まで

珍しく朝まで話し込んでいました。

世界を見る視点が似ている人と話すと、日頃通じない言葉が通じるみたいで助かります。昨夜の話し相手はその意味で最適な一人でしたね、ありがとう。

おかげで月報が書けねーじゃねーか(笑)

緊急出動

緊急出動、がんばりなさいね。
さんまの棒ずし、豪雨、タクシー。

2005年09月05日

鍵を忘れる

台風だとちょっと外に出るのが億劫になります。

なのに、雨が小降りになるのを待って着替えに帰宅するも「あ、鍵忘れた...」みたいな。気持ちを切り替え、おいしくご飯を食べ、バイト先に戻り、仕事の続きです。こういうときには怒りとかは出てこなくなったかも。切り替えも速いし。

長時間サンダルのまま過ごしましたが、身体の動きに意識が向いてよいですね。全身がうつる鏡がほしくなってきました。

2005年09月06日

鍋でご飯を

鍋でご飯を炊いた。
なんだこれは、この輝きは。

ということで、ホントだ、炊飯器いらないじゃん。
写真を撮るのを忘れて、食べつくしました。

2005年09月07日

停電

モスに呼ばれた気がして帰りに食事を。そしたらいきなり停電ですよ。いや、面白かったけどね。

台風とか雷を楽しむときのあの雰囲気で。電気が消えているお店を除く視線、意外に多し。三度停電して、間隔がだんだん短くなってきたようなので退去する。お店の人も謝って済むような問題ではないが、謝るしかないって表情で、ご苦労様です、と。

ということで、ひらめいたら動いている最近です。

2005年09月08日

こげ

ご飯を炊いたら、みごとに焦がしてしまいました。

ここまでいっちゃうと落とすのが大変そう。というか落とせないかも。ま、こうやって学んでいきます。

今回はちょっと水が少なすぎたな。ご飯が一膳分と少ないのは関係なさそう。

2005年09月09日

定期更新9月分

2005年定期報告用エントリ

い、3月卒業(2005年最大の目標)
ただいま休学中。秋から復学の予定ですが、どれだけ続くかはわかりません。

ろ、英語学習(表現力向上、TOEICで900点以上取る)
英語というか音に対する感覚もあがってきたみたいで、久しぶりに聞く音楽なんかでも発見があって楽しめます。

は、指導技術(コツの言語化、一般化)
ここからどう伸ばすか、を楽しむ時期です。

に、眼鏡を変える
変えました。

ほ、部屋の掃除(より身軽に)
本を買う量は減ってます。その分馬鹿になってる気もしますが。

と、いうようになっております。

では、また来月(毎月9日更新)。

白4GB

実は先日発売された iPod nano を予約してあとは届くだけという状態だったのですが、なんだか現物を見てから決めたくなったのでキャンセルしました。ちなみに黒4GBです。

今回は iPod shuffle の時みたいに在庫不足ということはなさそうだし、見てから買えばいいかな、と。たぶん白4GBを買うと思う、というのが現在の気分です。

2005年09月10日

米を炊くコツがわかってきた

やたら早くに目が覚めたので、そのままご飯を炊いてみる。
コツがわかってきたかも。

い、水は迷うなら多めで、少しずつ減らしてみる(こげ防止)。
ろ、最初が重要らしい。火力を確保。
は、あまり研ぎすぎない。米もやる気をなくす。

ということで、一膳分でもおいしく炊けました。
おひつがあればもっといいのかもしれない。

2005年09月11日

選挙からくる懐かしさ

選挙会場には小学校や中学校が割り当てられていることが多いですね。

今日行ったところは、小学校でした。はじめていく場所だったので、ネットで場所を確認しつつ(ここで育ったわけではない人間には、案内の地図は範囲が小さくて、文脈というか位置関係がつかみづらいものでした)、どこが入り口かわからずにぐるぐるとまわりつつ、会場へ。

ちいさっ!

全部小さい。当たり前ですが。靴箱もトイレも廊下も机も教室も、校庭でサッカーしてる児童はもちろんだけど全部小さい。小さいことからくる、かわいらしさと懐かしさが混ざったような印象は選挙のたびに感じます。擬似的だとしても以前を振り返る効果があるのかもしれません。

あと、靴箱の少なさに「少子化」を感じました。自分の時とは違うな、と。

投票自体はあっけなく終了、変な空間ですね。効率よくすませようと手際のよい係の人と、すでに開始1時間にして台詞が棒読みになっている人と、不正がないか監視する大切な割につまらない役目(苦行だ)でぼーっと座っている人と、ぐるぐるまわるぼくらがいて。

おまけ:
なんだかうっすらBGMがかかってましたが、あれは全国的に指示されているのかそれとも希望によって許可されているのか。公民館とかだと上に書いたことはあまり感じられないな。それにしても、もう少し楽しくならないかね。選挙会場に出店とか出るようにすればいいのに。図書館でやるとか。子供にも練習として予備投票みたいなのさせるとか。

2005年09月12日

更新

ちょっと休んでいた分を一気に更新しました。
えぇと、先日年齢も更新しまして、わたくし32歳になりました。

いろいろありますが、なかなか楽しいです。

サプライズ

バイト終了後にサプライズ、ということでケーキを頂きました。
ありがとうございます。

ケーキなんて久しぶりですな。

2005年09月13日

テスト

テスト中。

どう、でしょう

ケーキを食べた後は、食事に出ました。
で行ったお店の雰囲気や味には満足できるものでした。

もうちょっと評価されてよいお店ではないか、と思います。時間の問題かもしれませんが、より似合った場所に移転するとみんな幸せになれるかな、と。今後もちょくちょく通います。

手のしびれ

空腹のまま何も食べずに起きていると、不意に手がしびれだすことがあります。
これってなんかの病気?とも思いますが、もしかすると身体のエネルギーの供給源が切り替わるからなのかもしれない、と素人っぽい判断をしてみました。

少しすると平気になるんですが、たいていはその前に糖分を口にしたり夜食を作ったりします。バイト中にちょっとハンガーノックアウトっぽくなることもありますし(おい)。あわてて砂糖たっぷり入れてコーヒー補給、もしくは水のみまくり、みたいな。

不必要な負担を身体にかけてるんだろうな、とは思います。

2005年09月14日

魚屋に小学生

朝、自転車で帰りがけ(また飲んでた)に、魚屋に小学生を見た。

僕が子供の頃には普通の光景だったけれど、魚屋の店頭でドジョウ(当然生きているもの)の入った大きな樽を見るのが好きだった。やむことのない動きに惹かれ飽きなかった。白魚とかもそうだ。場所や時期にもよるが、相手はカニだったり貝類だったりもする。そうしていると魚屋のおじさんが、客もいないし仕事の手を休めてあれこれ教えてくれる。

その赤いランドセルの女の子も、おじさんとなにやら話していた。ほんの2秒とかそれぐらいの景色だったけれど、いろいろ思い出すことができてよい朝でした。

おまけ:
そういうのが、子供にも大人にももっとあっていいんだと思うよ。っていうか家ではどうよ、ってところか。

2005年09月15日

左側

身体の左側がどうしてもいまひとつ使い切れていない感じというのが以前からあったのですが、もしかすると今年初めに自転車で転んだことがからんでいるのかもしれません(って誰に話してるんだかわかりませんが)。

「駐車場の前を通過するときに、そこに入ろうと左側から進入してきた自動車に接触」というよくあるタイプの事故でした。事故といっても左耳の上をちょっとすりむいてメガネのフレームに傷が付いた程度で済んだので、特に病院などには行かず相手の名刺をもらってそのままでした。

でも最近、どうして左半身の動きがいまひとつだなと考えている時に、この原因に思い当たりました。気づくと左肩が上がっていたり、それが原因なのか肩の回りが堅くなっていたりします。ということで、気づくたびに左肩を下げたりする最近です。

無意識なのでしょうが、意識していないぶんだけ直すのに苦労しそうです。事故時には、左肩から地面に強打しているわけで、身体は数日痛かったのを思い出しました。当然まだそのびびりが残っている(忘れていない)んでしょう。再学習が必要ですね。

おまけ:
ってな感じの話を中心にここ最近はもうひとつ別のブログを書いたりもしているのですが、なんだか面倒だな。こちらに統合しようか、どうしようか。

2005年09月16日

歩いています

自転車なら10分弱のバイト先へ20分ほどかけて歩いた。いつもは家を出るのがぎりぎりなので迷いつつもつい自転車を選んでしまうことが多いが、今日は直感に従い歩くことに。

実は最近は歩くのが楽しい。いや前からだけど、最近は身体の動かし方をあらためて勉強中なので、さらにそう思う。自分のクセの多くは、その原因を探っていくと過去の出来事や習慣につながっていたりして、興味はつきない。過去からは逃げられない、じゃあ、どうするか、とかね。

ということで、「毎日走ります。毎月15日には報告します。」とか言っておきながら中断しています。あは。

2005年09月17日

アルバイト(時間か収入か)

今日は授業数が少なくひまでした。

時間給で働くアルバイトの身分ですから、ひまな分だけ収入は減ります。しかも時間差で効いてきます。これがけっこうつらい。現在諸事情により授業数を減らす方向にあるため、この先がすこし心配でもあります。

もちろん時間に余裕があるだけ、別のことをする時間にあてることができます。収入を取るか、時間を取るかと問われれば、時間を取ります。実際にはどちらも取れればいいんでしょうが、両方を手に入れることにはあまり興味が無いもので困ったものです。これで生活しているため収入を減らすにも限度がありますし。

ところで授業をするという行為には、時間や収入とは関係ない魅力を感じます。だからこれらの基準で毎日を評価することはしていないわけですが、やっぱり違うのかなあとも思います。ま、時給が少ないんだよ、とか、もうちょっと仕事選べよ、って話なのかも知れませんが。

おまけ:
そうね、塾を作るのもいいかもね。自分みたいなのはどうしたら満足できるのか考えながら。何よりも生徒のため、とかよりもそこんところは逃げられないわけですから。というわけで、少し考えて見ます。

おまけのおまけ:
あー、たまにこんな心境になるな。考えるたびにまともなプランになってきているのは、もしかしたら成長ってやつなのかもしれない。

2005年09月18日

消えちまった

またやってしまいました。

書きかけの記事を消してしまいました。つい、ウィンドウを閉じてしまったのです。自分のミスとはいえ、精神衛生上よくありませんな。ましてや勢いに任せて自分の考えを引っ張り出すためにがしがしキーボードを叩きまくってるときなんかには。いい感じで来ていたときには特に。

Movable Typeを使用していますが、今後、ぜひとも「書いてる途中に消えない」仕組みを取り入れて欲しいです。専用のクライアントソフトを使ってもよいのでしょうが、他に頼らず標準装備でお願いしたいです。できれば早急に。

「まあ自分が悪いんだし戻ってこないのはしょうがないよね。ストレス発散にもなったしいいんじゃないの、考えを進めることはできたわけだし...」って、冷静に対処したい気持ちもありますが、そこで終わりたくないためにいろいろ書き出すのもブログの目的なもんで。未練という言葉が最適でしょうか、不満が残ります。

ということで、さて、また書くか。orz

おまけ:
い、プラグインとかではあるのかな。クライアントソフト代わりにエディタソフトを利用できるっていうのはどこかで見たことあるけど。

ろ、Firefoxの機能拡張(BlankLastあたりにお願いしたい)で「このURLやウィンドウだけは閉じる前に確認する」ってのがあってもどうにか安心できそうですが。いや、それでも付け焼刃的だな。
(2005年9月21日追記:とりあえずundoclosetabってやつを入れてみた)

は、ブラウザをプラットフォームとして利用するサービスが今後も増えていくことを考えれば、ブラウザの機能として対処してもらってもよいくらいだな。Firefoxだと「同時に複数のタブを閉じるときは確認する」というオプションは選べるけどさ。

レイヤード

今日は、落書き(メモ)を上に書きながら論文を読む、ということをやってみた。

メモを取るなら、空いたスペースや別の紙(やPC等)を利用するのが普通なんだろうけれど、たまにはいいじゃないか。ということで、落書きも混ぜつつ書いていく。もちろん真剣に読んでいないので、勢いに任せたものしか出てこないが、これはこれでよいかも。

視界に複数のものが適度にばらけて存在する(これが日常で、たとえば机の上にはいろいろ置いてあり、部屋に目を向ければ本棚とかベッドとかいろいろあるような状態)のとは異なり、視線の移動も最小限でかまわない。感覚的にはOHPシートに書き込む感じだろうか。

でもポイントがいくつかある。
い、図も文字ももちろんある程度大きめに書く必要がある
ろ、力を入れすぎると特に英文の場合には下の字が消えて読めなくなる。
は、細かな書き込みには空いているところをうまく利用するとよい。
(情報量格差のためか、何も無いところでは少し手が止まるが。)

ということで、画面が狭いとデュアルディスプレイとかバーチャルディスプレイとか3Dとかいろいろな技術が出てくるのもわかる気がします。

って、あれ、こんなことが書きたかったんだっけ?んー。

2005年09月19日

任天堂岩田氏

任天堂の次世代ゲーム機Revolution(コード名)についてくる「ゲームリモコン」がここ数日ずっと気になっている。どれだけ他の人が気にしているかわからないけれど、このインターフェースの登場は画期的だ。

AppleのライバルはすでにSONYではなく任天堂なのではないか。

と思った。iPod shuffleに形や質感が似ているからではなく。新しいものを考える、考えを実行に移せる、夢がある。こっちまでいい気分になります。iPod nanoじゃないけど、ジーンズのポケットに入れて出かけたい。

写真は多くのニュースサイトに見かけるが、ありがたいことに映像を見ることができる。関係者でもなんでもないが、ぜひ岩田さん(岩田聡、任天堂代表取締役社長)の基調講演を見てほしい。全体で50分ほどある。

「任天堂株式会社 東京ゲームショウ2005 TGSフォーラム 基調講演 ゲーム人口の拡大に向けて -ゲーム産業に今、何が必要か-」http://www.nintendo.co.jp/n10/tgs2005/index.html

全文を読むこともできるが、話しているところを見たり聞いたりするほうが、思い入れが伝わってくる。実はSteve Jobsと同じくらい参考にしたいプレゼンテーターではないか。

1、話す内容を持っている(しかもすばらしい)
2、ゆっくり話す(自分をコントロールできている)
3、アイコンタクトが基本(会場をコントロールできている)

ということで、Nintendo DSが欲しくなりました買っちゃいました。

2005年09月20日

レイヤードその2

先日の続き、のようなものを。

拡散思考と収束思考という分類で行けば、自分は前者を得意とするほうだと思う。広げすぎた連想ゲームをうまく着地させることができずに、半端な状態で止まってしまいがち(約束、課題、興味、仕事、希望など)で、以前に書いた記事を見れば「有限不実行」ネタが絶えないし。

ここは収束志向を身につけてバランスを保ちたいものだ。だがどうすればよいのか。論理思考の欠如かもしれないし、考え抜くためのハングリー精神が不足しているのかもしれない。思いつきを確かめきることは少なく、気づけば別のものに興味が飛んでいる。

ということで、たぶん自分の場合には、拡散思考を続けて見えてきた共通項をぴょんぴょん飛んでわたってこなしてきているのだ。それを収束思考と呼ぶのはずるいかもしれないが、どっちでもいいんじゃないか。

西へ西へ、と言っている間にいつのまにか東と呼ばれていた場所に到達する、というような感じ。いや、悪くないかも。

おまけ:
ただし、論理思考的なものを身につけるメリットがないわけではないし、やらなくてもよい、という言い訳にはならないので注意が必要ですね>俺。

おまけのおまけ:
というわけではないのですが、Nintendo DS といっしょに買ってきたソフトは「脳を鍛える大人のDSトレーニング」だったりします。

2005年09月21日

タブの保護

タブを誤って消してしまう、という問題を無事に解決することができた。

結論から言えば、Tab Mix (Plus)という機能拡張を入れた上で、あすかぜ・ねっとによるultrablockをインストールする。いっきに解決できた。ありがとうございます。

Google先生に聞きながらしらべていくと、ナビゲートロック、シフトロック、タブロックなど似たような名称や機能もあるためにちょっと迷った。Tab Mix Plus 自身がタブのロックおよび保護機能を持つが、ultrablockはそれを特定のURLで自動的に保護してくれるもの。これを求めていた。

おまけその1:
というか、ナビゲートロック、タブロック、シフトロックはどう違うのかよくわからない。で、調べてみたら、

タブロック:リンクを開いたりしても、タブのフォーカスを移動しない。
ナビゲートロック:別名シフトロック。IEだとシフトキーを押しながらクリックすると新規ウィンドウが開くが、それをデフォルトで実現する。
タブロック+ナビゲートロック:リンクをクリックすると新規(タブ)が開き、かつフォーカスは移動しない。

ってことらしい。

おまけその2:
ultrablockはTab Mix Plus を利用する。そのため、これまで使ってきた

BlankLast(ウィンドウ自体を閉じないようにする)
miniT(タブの移動を可能にする)
Tab X(タブに「閉じるボタン」を表示する)
CTC(「タブを閉じる」をコンテキストメニューに表示する)

という各機能も統合できた。すっきり。

2005年09月22日

あとは「僕」を

映画『銀河ヒッチハイクガイド』を見ました。

うあ。今年一番かもな(いや、スターウォーズもいいんですけど、そっちはよくて当然なんで)。期待していた以上の作品です。上映中最初から最後まで夢中になることができました。近日中にもう一度見に行くつもり。

最近はトレイラーが充実していたり、DVDをあとで借りればいいか、と映画館に足を運ぶ機会が以前よりも減っています。でも、やっぱり大きなスクリーンっていい、と行くたびに思いますね。場内の暗さも手伝って、いろいろ忘れて目の前のことに集中できるって単純だけど素敵です。

今回この映画を選んだのは何人かブックマークする目利き的な人が薦めていたから。もちろん自分でもあれこれ探したりはしますが、信頼できる情報源は貴重です。ブログを書いたり読んだり、RSSを活用しだして情報収集の方法もスピードも変わってきました。

おまけ:
"Love Actually"でクリスマスソングを歌っていたBill Nighyが好きかな。惑星エンジニアってかっこいいな。

2005年09月23日

コップの中で

季節の変わり目だからでしょうか、いや、単に部屋が汚いからでしょうか。ストレスが原因でしょうか、あれこれ悩んでいるからでしょうか。それとも悩みの一部を処理したからでしょうか。この数週間は体調がいまひとつ、今回はけっこう長めです。

ですが、そろそろ再浮上しそうな感じはつかめてます。
最近はいろいろ決めつつ、あきらめつつ、試しつつです。

えーと、復学します。

ぼくは勉強ができない
山田 詠美
新潮社 (1996/02)
売り上げランキング: 8,224
おすすめ度の平均: 4.12
5 爽快な読後感
4 女の子の理想の男の子
4 ぼくも勉強ができない

わかるなあ。

2005年09月24日

いんぷり

先日のことですが、映画『インタープリター』を見ました。

もう少しサスペンス色が強ければ、と。二人ともあと5歳ほど若ければと。でも設定がすぐれているためでしょう、ひどくはないです。実際に国連を見学したことがある人は懐かしい場面もあり(写っているのは当然見学できる程度の場所が中心だし、多くは別施設での撮影なんでしょうが)。

でも作品については正直よくわかりません。気づいたら終わってました。「インタープリター」っぷり、を期待していたからかもしれません。それだけシンプルな話なわけですが、いろいろな要素(過去、組織、人間関係)をもうすこし連鎖的に描いて欲しかったと思います。つながりを組み立てるのに疲れて展開を楽しめませんでした。

一方で、アメリカやニューヨークや国連が写っている作品、としてみたらよいのかもしれません。個人的には演技の組み立て方の差(ショーン・ペンの方はアドリブだとわかるような未完成さはない)とか、橋を渡るときは護衛のヘリはそうやって飛ばすのかとか、回想シーンへの出入り(あいかわらずやね)とかの点で発見があったのでよかったです。ある意味そちらを楽しんでしまいました。

おまけ:
い、フィリップが Yvan Attal だなんて気づかなかった。なんだか太ってるし。
ろ、ニコール・キッドマンは年齢不詳の美しさがありますな。っていうか美しいけど年齢不詳ですな。
は、日本語公式サイトのURLがhttp://www.inpri.jp/ってのはどうかと思う。

2005年09月25日

バガボンド

漫画『バガボンド』を読んでいます。

面白いっす。

自身の身体に対する意識が変化し続けているのと、つねにベストを尽くすからなのでしょうか、どんどん絵が変わってきています。最新刊である21巻を読んだ後に、1巻から借りて読み始めているのでなおさら。

「武」
「武」
posted with amazlet on 05.09.27
甲野 善紀 井上 雄彦
宝島社 (2004/04/27)
売り上げランキング: 45,921
おすすめ度の平均: 4.43
3 死に方の美学
4 武士と現代
5 武術の奥義は、現代スポーツをも変える!

2005年09月26日

きゅうしゅう

まさかとは思いますが...

九州?
吸収?
急襲?

さて、どうしましょう。
実行してもいいですか。

Ronald

Clownish burger icon crosses over(BBC News)
Ronald McDonald, the garish clown recognised worldwide as the icon of the fast food restaurant chain, has been taken off the menu in Japan.

たしかに見かけないかも。
でもそれ以前に、ちょっと不気味なところがこの国では不評だと思いますが。

2005年09月27日

解剖学カラーアトラス

図書館で借りてきて読んでます。
買ってもいいんだけど、ちょっと高いので。

解剖学カラーアトラス
J.W. ローエン E. リュッチエン‐ドゥレコール 横地 千仭 Johannes W. Rohen Elke L¨utjen‐Drecoll
医学書院 (2004/05)
売り上げランキング: 67,454
おすすめ度の平均: 5
5 写真によるアトラスです
5 待望の第5版


この本で勉強中。参考になります。
イラスト版もいいけど、写真だとやはり説得力が違います。

2005年09月28日

ものさしのものさし

先日「Nintendo DS +脳トレ」を買ったと書きましたが、あいかわらず脳年齢チェックで実年齢に届きません、なんででしょう。50歳代とかまじへこむんですけどorz

といいつつ、朝とかやればやはり調子よいみたい。今日は少し取り戻しました。

こういうものは当たり前ですが、「ものさし」そのものはいっしょなので、相対的に自分の調子を見ることになります。体調によってビールの味が変わるのと似てるかな。値段とかいつ以来かとかはあまり関係ない。音楽や小説はまた別の話が必要ですが。

最近意識して歩き方を少し変えています。同じ地面に対してもずいぶん感覚が変わるのが興味深いです。ものさしを計るものさしを作り変えている感じです。

参考:産総研「やさしい科学解説」
http://www.aist.go.jp/aist_j/dream_lab/keiryo/index.html

2005年09月29日

1001

エントリが1000件を超えました。

たぶん未公開のものとか下書き状態のものも含むので不正確ですが、それだけ続いてますよ、ってことですな。もう少し分析的な内容のコンテンツが増やせればと思っています。

2005年09月30日

タワー

『東京タワー』読了。

泣けるじゃないか。いや別に泣けるからいいってわけじゃないんだけどさ。この中に出てくるいろんな気持ちについては、予習だったり復習だったり。思わず著者の年齢を確認してしまったり。まあそういう作品です。

ということで、多くは書きません。興味があれば読んだらいいんじゃないでしょうか。ちなみにぼくは借りて読みました。自分で買おうとまでは思いませんでした。

東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~
リリー・フランキー
扶桑社 (2005/06/28)
売り上げランキング: 214
おすすめ度の平均: 4.84
5 東京タワー
5 もうボロ泣きでした・・・
5 泣きました

オトンの題字、いいねぇ。

おまけ:
Amazonのカバー写真って帯がついてたりついてなかったりするけど、なんかポリシーってあるのかね。たまにひどく汚い写真とかあるしな。

About 2005年09月

2005年09月にブログ「suzukiya」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2005年08月です。

次のアーカイブは2005年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34