« 2005年06月 | メイン | 2005年08月 »

2005年07月 アーカイブ

2005年07月01日

SW2題

タイトルがあれですが、こういう情報は面白いですね。

「ビジネスという<暗黒面>について語ろう」SWプロデューサーのリック・マッカラム氏(上)(Nikkei IT+Plus)

40億ドルの興行収入以上に、90億ドルのマーチャンダイジング(関連商品、ペプシについてくるフィギュアとかね)からの収入があるそうです。って逆転してるんですね、すでに。DVDで細く長く稼ぐから、その比率は年数がたつと変わってくるのかもしれません。でも、でかいな。

もうひとつSW関連で。

ルーカス監督、「大作映画の終焉」を予想(Hotwired)

LDACって、そうか、Exploratoriumのあるところか(Google Mapsでみると下で工事している時期の写真が見られます)。いかにもキャンパスって雰囲気でよさげです。
(ILMのトップページがなんだか子供っぽいけどいい感じな件についても注目。)

横に印刷したらどうか

メモ:
エントリ以外に左右に広告やら余計なものを詰め込んだ、3コラムのブログなんかは、紙を横にして印刷するほうが入ったりするな、と気づきました。英語の場合は特に(コメントとかも入れたければ別ですが、いや、その場合でも有効だな)、そんな感じです。

じゃないと、ひょろ長くなってしまうので。
資源の無駄だから画面で読めって話ですが。

2005年07月02日

なんとも

ただいま絶賛被放置プレイ中です。
これは何かの罰ゲームなんでしょうか、正直わかりません。
いい加減体調が崩れ始めましたが、何か。

人生みな勉強、ですね、おばあちゃん。

2005年07月03日

PodCasting

iTunes4.9をダウンロードしてきましたが、PodCastingははまりそうですね(でも俺はいつ聞くんだろう?)テーマはもちろん速度や明瞭さもばらばらで、英語を聞き取るのに集中していると、前頭葉がむずむずします。再生速度を上げて聞くのはよくやるけど、このままでも教育効果はありそう。

いくつか聞いてみました。サービス開始時に3000用意したそうですが、(すでにラジオ機能がそうだけど)多ければいいわけでもないです。むしろリストに無いものも含め、どれが面白いという情報がブログなどを中心にいろんなところから出てくるのを待ちたいところですね。

BBCではニュース原稿を機械音声で読み上げさせている(だけ)のものがあり、とても賢い利用法だと思いました。なんだか電光掲示板みたいですが、音声もテキストも検索可能だとさらに集客力を上げそうです。訂正や改定も容易だし。

テレビはなんだか録画された新鮮味の薄いもの(もちろん中継もありますし、記録メディアとしては大事ですが)、ラジオは日常生活と同期している一回性のもの(もちろん録音やCDの再生もありますし、ラジオならではの雰囲気は大事ですが)という印象があります。PodCastingは真ん中ぐらいなのかもしれません。

iTunesには購読機能がついているため自動でダウンロードしてくれます。さらにiPodと同期を取ってくれるので、いつでも新しいコンテンツを持ち歩けます。となると、うーん、やっぱりiPod shuffleだと聞きづらいよな、といかにも正当な理由であるかのようにディスプレイ付きのiPod購入を検討してみたいところです:-)

おまけ:
となると、どの情報が更新されたか、という差分情報の管理とかが、人にとっては悩みになるかもしれませんね。でもストックというよりはフローな情報だから、考えてもしょうがないよねー。コレクターとか、スペシャル版とかも出てきそうだけど、そこまでしたいとも感じないよな。やはり電光掲示板だな。あ、そういえば文字情報付きのラジオって、まさに電光掲示板だよな。

2005年07月04日

ほかの可能性も探そう

今朝のことですが、オンライン書店で数冊注文しました。

骨単―ギリシャ語・ラテン語
原島 広至 河合 良訓
エヌ・ティー・エス (2004/04)
売り上げランキング: 27,248


どれもあまり著名な本でないため、Amazonでは「在庫なし」。でも、それは本当ではありません。実際に絶版だというわけではなく、出版社がAmazonでの在庫情報表示に必要なサービス(有料、安くない)に参加していないかららしい、とどこかで読みました。

自分の場合は、出版社に取り寄せではなく直接在庫を確保している、よそのサービスを探して注文しました。でも、こういうのを知らないと急に不便に感じますね。だめだったらどうするか、というのは常に考えておく必要があります。それを切り抜ける方法を考えるのも場合によっては楽しいですし。

人気のAmazonではこの情報落差を利用して、ユーズド商品という名前で中古本が出品されています。これがまた人を馬鹿にした値段で、まったく、という感じです。新品で買ってきて今の値段よりちょっと安い値段で出せば売れそうですもんね。それを狙った出品はAmazonやヤフオクには少なくないわけですが。

おまけ:
でも、オンライン書店って会員登録とかが面倒なんですよね。いつも使ってるところならいいけど、上記のような理由で臨時で使う場合でも、クレジット情報入力とか、えー、って感じ。知名度があっても。それにせっかく駅受け取り指定したのに、そこで現金支払いでいいじゃん、とか思います。もしかすると客を信用してないんだろうか。

2005年07月05日

茶碗を割ってしまって

今日は前からしようと思っていた「食器の漂白」をしてみました。
それ自体は成功でしたが、ゴム手袋をはずすときに余計な力が加わって腕が飛び、その先にあったご飯茶碗を割ってしまいました。割ったというかちょっと欠けた程度ですが。

...ショック。

1)上京時から使っていたものだったので。
2)同じデザインで二つそろえてあったので。
3)自分の身体をコントロールできなかったので。

壊れるものはある意味仕方がないとしても、
注意すれば防げるものだったんじゃないのか、と。

2005年07月06日

RSS for Movie Trailers

映画の予告編が好きです。

でも、好きでよく見るAppleのMovie TrailersのページにはどうしてRSSがないんだろう、と思っていました。公開されているRSSのリストにもありません。そこで、先日チーム宛にメールを書いてみました。あったら便利だし喜ぶ人も多いだろうし。

そしたら、さっき返事が来ました。
返答があるなんてこれまでで初めてです。
んー、それだけでもありがたいことです。
(しかもすでに検討中らしく前向きな感じでした。)

いいねぇ。

2005年07月07日

give and given

ひとつ前のエントリで取り上げた、Apple Movie TrailersのRSS配信についてコメントがつきました。なるほど、非公式のやつを探せばよかったんだ。今回はRTC Feedsというサイトからでした。

それにしても、タイトルが英語というのもあるんだろうけど、きちんと捕捉されるもんですね。宣伝(いわゆるSEO効果と呼ばれる、リンクによるGoogleなどでのランキング上昇狙い)もあるんでしょうが、すーっと、線が通る感覚ですね。Appleとのメールも、今回のコメントも。

「情報は出すところに集まってくる」という小さなサンプルでした。

ここ数日は、
いくつかよいタイミングで、シンクロニシティが起きています。
いろいろと、次の段階が見えてきました。仕込んだり、押し込んだり。

イスの座り方をちょっと変えたのもよいのかも。
(これについてはまた書きます。)

にんにん

ただいま一人合宿中...自宅ですけどね。
DVDマラソン中です。

おなかがすいたので、こんな時間だけど食事を作って食べました。

1)パスタ(麺はバリラを試用。味つけは業務用お茶漬けのもとをベースに安っぽく)
2)にんにくの芽(写真のやつですな、にんにくのチップも作って混ぜてみた)
3)豆腐(の上に納豆、ネギ、かつおぶしを混ぜ合わせて)

ってホントこんな時間なのに、ってメニューだな。

バリラって初めて食べるけど、もちっとしていておいしいですね。よく見るディチェコも好きだけど、これもいいね。今度いっしょに茹でて食べ比べてみよう。

オマケ:
最近は肉はあまり食べないようになりましたが、たまには食べてみようかと考えます。

今日はバイトから帰るときに、吉野家で焼肉定食を食べてみました。でももう二度と食べないと思います。味の抜けたビーフジャーキーの存在を濃すぎるソースでカモフラージュ(ごめんなさい)。値段の安くて負けずに硬い豚生姜焼定食のほうがまだ味がしました、生姜のですけど(ごめんなさい)。

吉野家って立派な会社だと思うんですけど、これで経営を持ち直しているなんてちょっとどうかと思います。店も客も。

2005年07月08日

骨盤を立てて座る

イスの座り方を変えた、と書きましたがその続き。

昨年10月に買ったバランスチェア(STOKKEのバリアブル)を使ってきましたが、たまに飽きてしまうんですよね。で、骨盤を立てて使えるように、薄手の座布団を半分に折って座ってみました。快適です。

もともとバランスチェアは乗馬の姿勢のように前傾気味ですが、ズルして座ることも可能です。でもこれだとぺたっとすわってバランスの悪い座り方で身体に負担がかかります。ということで、今回座り方を変えたわけです。

いや、本当は前傾姿勢のついているイスを買うことも検討したんですけど、そこまでする必要もないかな、と。角度付きのクッションもいろいろ売っていますが、今回は自作で。自作とも呼べない手抜きですが、有効でした。

ところが問題がありました。左肩が痛み出しました。腰が高くなった分、机が低くなるわけで左肩が無意識にそれをカバーしようと腕を持ち上げているようです。1センチ程度だと思いますが、それでも日によってはずきずき痛みます。机の高さ調整が次の課題ですね。

おまけ:
ダンボールとか、タオルで、雑誌で、同じようなものは作れると思う。でも、どうしても市販品が欲しいなら、たとえば知恵マットあたりはよさそう。高いけど。場合によっては持ち運べるし。

2005年07月09日

定期更新7月分

2005年定期報告用エントリ

い、9月卒業(2005年最大の目標)
えーと、いろいろ悩んで休学届けを出しました。まだ受理されてませんけど。
ということで、卒業できません。これについてはまた今度書きます。

ろ、英語学習(表現力向上、TOEICで900点以上取る)
PodCast便利。TOEICなどにはそれ用に試験対策が必要だけど、英語全般に対しては耳(聴覚)が「届いている」感じがしてきた。

は、指導技術(コツの言語化、一般化)
英語に未来時制は無いわけですよ、ってあたりを考え中。

に、眼鏡を変える
レンズを変える予定です。え、先月も同じこと言ってた?ってこの言い方自体先月も書いてるし...。

ほ、部屋の掃除(より身軽に)
書籍類の処分などは手付かずですが、掃除はしてます。

と、いうようになっております。

では、また来月(毎月9日更新)。

近頃は紅茶

この数日、紅茶を飲んでいます。
なるほど。違いがわかってきました。

でも、飲みすぎるとやはり身体が乾きますね。
今日はコーヒーも少し口にしたからか、ポンプがうまく働かないようで、
脳に負担がかかってしまったように感じました。

これは、その分だけ水を飲めばいいという単純ものでもないと思います。
ということで、量や回数を考えながら飲むことにしないと。

でも、
紅茶もなかなかおいしいものです。
(日本茶やハーブティーなどもいろいろな銘柄があって楽しめそうです。)

2005年07月10日

DVDs and more

ここ数日で見たDVDについてメモしておきます。
数が多いので評価の高い方から一言ずつ。それにしても上下差が大きすぎました...。

父と暮せば:いいから、見とけ。
Mr.インクレディブル:髪の描写とかそろそろ「不気味の谷」だな。
ボーン・スプレマシー:手抜きなし。
スウィングガールズ:もっと方言全開でプリーズ。
ステップ・イントゥ・リキッド:みんなよい顔。
ディープ・ブルー:途中で飽きちゃった。
いま、会いにゆきます:金返せ。

で、これから見倒すのは、

パリ・ルーヴル美術館の秘密
マイライフ・アズ・ア・ドッグ
ペイ・フォワード
WATARIDORI

以上の皆さんです。

でも、その前に久しぶりに「映画館に映画を見に行く」ことにしました。
えぇ、もちろんあれですよ。

A long time ago, in a galaxy far, far away...

おまけ:
ちなみに、Mr.インクレディブルについては、"incredibles + 009"をぐぐると、昨年5月の39件から、今日現在で5840件になってました。「インクレディブル + 009」での812件という結果の方が適切な数字かもしれません。サイボーグ009はあまり知られていないんでしょうね。たぶん。

もうひとつ。実は、Pixarの作品は本編に劣らず、前後のタイトルバックとかスタッフロールも注目です。とてもよくできています。今見てみたらJack-JackについてのショートフィルムがPixarのサイトにありました。こういう周辺情報の充実などまで含めて期待できる人たちです。

2005年07月11日

スイカ

安かったんで買っちゃいました。
さっき食べたバナナとあわせて、今日の晩ご飯はこれでいいかも。

2005年07月12日

スーツを

久しぶりにスーツを着なければならない。
えっと、どこに埋もれてるんだっけ...。

2005年07月13日

Starwars見ました

日曜日のことですが、「Starwars シスの復讐」、見てきました。
久しぶりだったので「復習」って感じでしたが、鑑賞後は思わずパンフレットを買ってしまいました。レイトショーで帰りは電車のない時間帯だったので、1時間ぐらいかけて歩いて帰ってきました。いろいろ思い出して楽しかったですね。

以下、ポイントを挙げておくと

1) うまくストーリーがつながってました。それだけでほっとします。
2) CGとかは、惜しみないです。見てて緊張することも。
3) ルークの義母役は、ミーナ・トロットだと思う。

という感じです。
最後のは半分冗談ですが(いや、でも似てるってば)。

これで終わりなのかと思うと、確かに残念ですがつながってよかったです。スラドとかで言われていたように、翻訳についてはなんとも。DVD版で直して欲しいところです。

おまけ:
冒頭のエレベータシーンで黄色の酸素ボンベみたいなのに「ビン」(「ベン」かも)って日本語で(逆さに)描かれてなかった?

2005年07月14日

ブレーキケーブルが切れた

自転車のブレーキケーブルが切れました。

050713_1619001.jpg

切れたのは坂道じゃなくてよかったです。
ついてる!事故にならずにすみました。
予兆はあったので、早く交換しとけってことですな。

2005年07月15日

夏期講習スケジューリング

明日から塾は夏期講習です。
ということで、自分の予定がほぼ決定しました。

春期講習でうまく行かなかったスケジュール設定でしたが、今回はうまくいきそうです。

1)月曜日と火曜日は休み
2)夕方以降は休み

という二つの原則で行きました。もちろん部活や合宿のある子は融通を利かせなければならないのですが、それはまぁ仕方ないです。4月から濃い授業展開を心がけてきたので夏休みの提案授業数としては少なめ、実際の申込数も予想ラインに収まりそうです。

これで夏の夕方が楽しめます。

結果としては収入も減るので秋学期の授業料支払いが心配ではあります。この1ヶ月都内で会議が数件あったりとか外出予定が多いため、予定外の出費も避けられないので。がんばりましょう。

おまけ:
いざとなったら、本とかCDとか、「段ボール単位で」売るつもりです。いや、もうちょっと早めに手をつけたかったのですが、これは空いた時間を使おうということにします(
ってそれじゃ、だめな時間の使い方じゃん...)。

2005年07月16日

散財

夏期講習初日でした。

授業は午後で終わりだったので、都内へ買い物に出かけました。
さんざん迷ってスーツ購入を断念したものの、気づくと手荷物が増えてました。

本とか、靴とか、本とか...おかしいなぁ:-)

でも、予定していたことをスーツ以外はほぼ消化できたため、満足できました。
帰りはいろいろ考え事するためにグリーン車で。湘南新宿ラインのグリーン車はSUICAグリーン券でチケットいらずなのが素敵です。

2005年07月17日

散財2

今日も散財してきました。

メガネをですね、ついに買いました。
本当は見てるだけのつもりだったのに。
もしくはレンズだけ交換するつもりだったのに。

で、利き目について学びました。
自分の場合は左目です。実演つきでこれを教えてもらって、思わず声を出して驚いてしまいました。視力を計る機械も面倒のないタイプで、知識の豊富さと対応の素早さもあって、楽しかったなぁ。

接客術とかいろいろ勉強になりました。
いくつかは塾でも試したいと思います。

さて、利き目とかちょっと乱視が入っている点を考えると、これまでのメガネでは物足りないことになるそうです。じゃ、いままでの不調は全部そのせいにしておきます。えぇ。あばよ、って感じです。

今回は多くのことを学んだよい経験でした。
でも、その勉強代としての出費はずいぶんなものです。

おまけ:
もちろん店員さんによっても接客力には差があります。勢いのある人にお願いするのがやはりよいですね。今回もフレームを選び直してしまいました。最初のより落ち着いているものですが、そっちでよかったと思います。

2005年07月18日

マッサージ

いつもとは別の床屋に髪を切りに行った。
頭皮のマッサージがものすごい念入りでこれでもかというぐらい気持ちがよく、カットの間、気を失ったかのように寝てしまった。カットを担当してくれた方、ごめんなさい。

クリーニングに出していたスーツを受け取りに、ここでもプロの技に関心。

プロってすごいよなぁ。

負けないぞ、と。
いや、いまの仕事でももちろん負けてないけど。

次の10年間はどのプロになろうかと、考えているわけですよ。
で、この数日はスーツ着たりしてます。明日は会議です。

プロ論。
プロ論。
posted with amazlet at 05.07.22
B-ing編集部
徳間書店 (2004/12/19)
売り上げランキング: 1,316

2005年07月19日

緊張した

緊張した。
ピッツバーグに行きたい。
阿波踊りも。

準備不足がそのまま出た感じ。
助走期間は長いんだからそれを活かそう。

2005年07月20日

遅刻してしまいました

昨日会議が終わってどっと疲れたためか、
寝坊してしまいました。遅刻です、すいません。
(その間待っていた生徒同士、仲良くなってました。)

この数日の散財を少しでもカバーすべく、
昼食を家で食べました。微妙に遠いため、こういうところで苦労しますね。

こういうときに引っ越したいとか思うわけです。

2005年07月21日

オランダの光

『オランダの光』という作品を見ました。

オランダ絵画の持つ光の描写にせまるドキュメンタリーです。
「そっか、だからあの作品が好きなんだな」などと考えるきっかけを得ることができました。個人的には、画家が光を積極的にコントロールしようとしているところが魅力の源泉なのだと思いました。
「窓から景色を見る」という表現が作品中にもありましたが、光とそれによって映し出される世界を、ちょっとした工夫でより印象が深くなるための工夫(それが事実そのものの描写ではなくても)が絵の中にあるのだな、というのがとりあえずの結論です。画家たちは独特の地理・気候条件によってめまぐるしく変化する光の向こう側に自分の思い描く光の世界を固着させようとしたのではないかと。

さて、作品そのものだけでなく、監督やカメラマンのインタビューとかも見所です。DVDというメディアのよいところは、この手の映像特典が付いてくるところですね。勢いだけの映画に副音声でおしゃべりが入っていてもつまらないけれど、今回の作品などは二度三度と楽しむことができます。

「再生する」というリニアな操作感を超えた設計をしてくれると、もっと面白いんだけどな。再生環境を選ぶし、時間や人手や金銭面でのコストに見合わないとかいう理由で無理なんだろうな。まだそういうのは同じキャラクターを利用したアクションゲームなどのコンテンツ二次利用(マルチユース)に限られてしまうわけだ。

オランダの光
オランダの光
posted with amazlet at 05.07.22
ビデオメーカー (2005/07/08)
売り上げランキング: 1,713


オランダも昔から行きたい場所です。
ハイネケンが好きって理由だけじゃないですよ:-)

2005年07月22日

観察日記

観察日記としてこういうのは学校に提出したら怒られるだろうか。

「親子で学ぶ 夏休み 株式市場の観察」(NIKKEI NET)

大変うまい仕組みだと思います。もっと特典はないのかな。

トラックバックとかできるようにすればよいのに。
投資コンクールとかもやってるんだから連動させればいいのに。
で、運用益と同額をその学校に寄付とかすればよいのに。

以上思いつきでした。

ホームページ作成

先ほどのエントリを書きながら考えたことをメモ(結論は最後に):

ブログのトップ画面(ヘッダの部分、たいていは画像とかタイトルがある部分)に株価とか(必要ならばログイン後に)自分が個人的に参照していたい情報を配置する、というのはもうあるのかな。

CMSというぐらいだし、敷居は高いがスタイルシートをいじることで実現できるんだろうけど、使用する側としては公開と非公開の区別を自由に行き来できないのが不便かな。でもそれぐらいじゃないと、特に自分のコンピュータじゃない場合などは、単にエントリを書くだけの場所になっちゃうよな。

カスタマイズを考えると、Yahoo!や楽天など大手でいろいろやっているとところは、ログインせずに使うユーザ比率も高いだろうし、そんなに真剣にならずにいるのだろうか。Googleは便利なソフトを公開していてもマシンが変わるとできないことも増えるし、gmailとか広告関連でできるところから確実に手をつけている印象がある。

言語処理の部分とか履歴情報の活用といった点ではどこも横並びか。後者についてはAmazonとかががんばって独自のノウハウをたくさん持っている気もします。でも、人は買い物だけで生きてるわけでもないしなぁ。

やはり環境のポータビリティが可能な世界が鍵を握っていて、特定のマシンやOSやソフトが必要だとかは言ってられないのでは。携帯の辞書とかさ、メールで提出したレポートにコメントのメールが帰ってくるとかさ、欲しいよな。商品名から楽天で最も安い値段のお店を探す、とかよりも先の便利さを体験したいわけです。

(もちろん便利でセキュアな認証技術に期待するところも大きいわけですが、コンピュータそのものを含めてどれぐらい信頼していいか、となると特に不特定使用者の使う環境では不安にもなります。)

2ちゃんねるとかでおなじみの、ほかのサイトに移動するときにページを挟んでという方式は、ログイン管理とかにも使えるかも。Yahoo!メールからログアウトしたときの画面は「別のアカウントでログインする」などの広告以外の選択肢があるが、あんな感じで。CMみたいだけど。ライブドアもそういう方向で行ったらどうでしょうね。

ということで、始まりとしての「ポータル」サイトではなく、中継所としての「ターミナル」サイトが今後は主流になっていくのではないか、とか書いてみたりして。いや、それが「ホームページ」なんだろ、って感じでもあるけど。

じゃあ「ホームページ」作成ソフトが進化すればよいのかな。うん。
我が家(ホーム)の外観とインテリアは別で、ってことで。

横浜トリエンナーレ2005

横浜トリエンナーレ2005

行くべし。
前回(2001年)は中高生を引率する役目でしたが、
今回は個人的に楽しみたいと思います。

会期:
2005年、9月28日から12月18日まで
場所:
横浜市山下ふ頭3号、4号上屋ほか

artscapeで見つけました。
このサイト、いいかも。

2005年07月23日

908

気づくとエントリー数が900を超えていました。
別に毎回数えてる訳じゃないし、1000を過ぎても気づかないだろうなぁ。

でも、続いているのはよいことだと思います。

ちょっと次の段階へ進もうか、と。
ここはまだ続けますけど。

2005年07月24日

7th

アームストロングが当然のごとく優勝。
7連覇ですか、おめでとうございます。

Armstrong seals seventh Tour win(BBC Sport)

2005年07月25日

iTunes+CDで

iTunesって音楽CD入れながらミュージックストアに行くと、
アルバム名とかアーティスト名とかで検索して表示してくれればいいのに。

ま、よけいなことはしなくてもよい、といえばそれまでですが。
ほかのアルバムも聴いてみる?ってプロモーションの仕方はどうでしょうか、と。(これは持ってるってことは、ほかのを勧めてみよう、ってやるとAmazon的ですかね。)

0719

one down, but how many to go?

本日のおやつ

我慢できずに買ってしまいました。
これ食べて元気出すことにします。
で、次に向かおう。

明日は休みだけど台風が近づいてるのが心配です。
洗濯したいしなぁ。奴のパワーを奪ってやる。

2005年07月26日

視界良好

いや、本当はちょっとまだ慣れずにいます。

というわけで、メガネを受け取りに行ってきました。

視界の端はちょっとゆがんでますけど、遠くの景色も、手元の本もはっきり見えます(帰りの本屋で閉店まで3時間ほど立ち読みしてしまいました)。これまでのフレームにはいろいろがんばってもらいました。つらい時期でした。

「へぇーんしんっっ!」って感じです。
これからはいろいろな世界を見たいと思います。

2005年07月27日

画像処理

一晩たってみると、ゆがんでいた周辺の視界がクリアになってきました。
脳が画像処理をがんばってくれています。わかっていても感心します。

焦点調整は中途半端な距離だとまだ苦手です。もう少し時間が必要そうなのは、左右の視力差の影響によるものだと思います。

今日は台風7号の影響で雨がひどかったのですが、外出時にはタイミングよく移動できました。雨もよく見えましたね。よく見えると音の情報が抑制される気もします。こちらのバランスもそのうち戻ってくるのでしょう。

2005年07月28日

長文だと

「ん、長文が読めるんじゃないか...」

文法であれだけ苦労していた生徒が、意外に長文を読みこなす。この前の英検の勉強を通して何かつかんだみたいです。こちらの質問にも的確な答えが返ってきます。夏休みはさらに実力を伸ばしていけそうです。ここほれわんわん。

というか、自分の読みの甘さを反省です。先に進めるという点ではまだ夏休み中でよかった。本人と相談しながら今後の予定に修正を加えよう。このまま指定校推薦でも別にかまわんけどさ。

2005年07月29日

なぜ(か)詰めが甘い(のか)

某資料を読むのに2時間ほどかかりっきりでした。苦労しただけあって読む価値のあるものでしたし、学部時代の発表内容のいくつかが、方向性では間違っていなかったことがわかりました。

でも、その段階で成長が止まっている自分を反省もしました。

「詰めの甘さ」は自分の弱点ですね。「どれも中途半端」「計画性の無さ」「迷った末にどちらも買ってしまう」などのバリエーションを持ちます。動き出すとこれがまた細かくて(で結局終わらん)という面もあります。

でも「いいねぇ、おれ」とか思います。

きっと、バランスを取ろうとしても無理なんでしょうね。そんなの結果の問題ですよ、とどこかで考えていますし。やろうとしてできるというよりは、途中経過として勝手にそれができてしまっていることのほうを目指したいと考えるわけです。おまけ的に。

ということで今は来年のことを考えています。
なかなか面白いです。

2005年07月30日

はなしあふれる

その生徒はどうやらこの上なく読解力を身につけた自分を発見したらしい。

夏期講習開始後久しぶりの授業となったが、口ぶりからうれしさが止まらない様子が伝わってくる。何より話が止まらない。予備校で講師に直接ほめられた、周りと明らかに違う、何でも読める気がする...。この数ヶ月いろいろと悩んでいたのがウソのようだ。

このような場合、こちらとしては状況を確認した後は意外にすっと冷めてしまい、補完的に聞き役に回ることになる。今回も授業としては完全な無駄話で2コマ分を終えたが、個別指導ということもあり、話している時間を引き延ばすようにして熱が冷めないようにしておく。よくしゃべってたし、今夜はよく眠れるんじゃないかな。

ほかの分野でもそうだろうが、文法や読解などそれまで見えなかったものが見えると言う体験は、自分の過去を振り返ってもたしかに楽しい思い出だ。本人にとってもどこまでも愉快な体験なんだろうな、この先もがんばってほしいな、と素直に願う。

問題はその余熱で生きていくのには限度があるという点だが、いくつかヒントも与えておいたし大学受験を通過点として、今後もどうにか自力で進められるだろう。あとはがんばりなさいよ、と。

2005年07月31日

次のモードへ

3時間ほど風呂掃除に熱中しました。

ユニットバスなんですけど、水の流れる部分はほんとに汚くてびびります。そりゃ虫もわくわな。

で、真っ黒を真っ白に変えるためがんばりました。気づくとバスタブを持ち上げてましたもん。そこまでするかって感じですが、面白かったです。詰めの甘さを発揮して、一部掃除をサボってしまいましたが、次回のお楽しみとしておきます。

今月は今日でおしまいです。
今日もいろいろありました、いや、ありませんでした、って書いたほうが正確か。

明日から8月。雲は微妙に秋っぽい表情も見せます。
モードを変えて行きたいと思います。

About 2005年07月

2005年07月にブログ「suzukiya」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2005年06月です。

次のアーカイブは2005年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34