« 2005年09月 | メイン | 2005年11月 »

2005年10月 アーカイブ

2005年10月01日

かゆみ

この数日からだのかゆみがひかず難儀しております。

部屋が汚いからダニにでも刺されたのだろうかと、とりあえずいろいろ掃除をしてみたり。こういうときは家にいても落ち着かないので、深夜のファミレスをはしごしてみたり。でもどこでどう過ごそうと朝は来るし、逃げてるだけし。

この閉塞感というか焦燥感というのは、忘れたふりはできても実際に消えるわけじゃない。だからこの感覚をスケッチしてしまうぐらいの余裕は持っていたいんだけど、でもそのエネルギーでさらに余計なこと考えちゃってぐるぐるぐぐぐ...みたいな。

月の初めに書くことじゃないかもしれないけど、いまはそんなところです。いろんな意味で練習というか本番というか、勉強になります。ついでに外耳道炎とか津液(しんえき)とかいろいろ文字通り知識を身につけてみたり。ただでは転びませんよ、と。

2005年10月02日

新しい宿題

うはー、これかも、ってことで次の宿題が少しずつ見えてきた。まだごちゃごちゃしてるけど、とりあえず3年ぐらいは続く課題だ。ざまーみろ、オレ。楽しめ、苦しめ。

その先は一人ではたぶん考えられなそうな感じだから、もっとでかくしよう。むしろ積極的に人に意見を尋ねることを忘れずに。そのための準備を怠らないように。

キーワード:
チェーン店、ばかばっかり、「を」買い物

2005年10月03日

どこかいいとこありませんか

この授業を受けていると、塾には間に合わないかもしれない。

月曜日も休みにするか。ってどうやって生きていくんだろうか。やっぱり別の塾で働こうかなぁ。...などと軽々しく口にしてみるテスト。

2005年10月04日

imdb

http://www.imdb.com/

映画関係者や発表年などを調べたりするのによく使います。URLを見るとわかりますが、人には番号がついています。ということで、調べてみたのが最初の人たち。なるほど。さすがに写真は白黒でした。

01: Fred Astaire
http://www.imdb.com/name/nm0000001/

02: Lauren Bacall
http://www.imdb.com/name/nm0000002/

03: Brigitte Bardot
http://www.imdb.com/name/nm0000003/

自分が最近見た映画から調べたりすると、いろいろつながりが見えてきます。俳優だけではなくスタッフなどの名前でも引けるので、これも見なきゃあれは見直さなきゃ、みたいな。

2005年10月05日

bmwfilms

bmwfilms.com

久しぶりに見てみたら、一時期リンクが消えていた最初のシリーズが、再びダウンロードできるようになっていた(もしかすると地域の選択をミスっていただけかも)。ということで、好きな2作品"Chosen"、"The Follow"をいただく。2001年の公開当時は数十MBなどというファイルサイズはちょっとしたものだったが、今では別に気にならない。

(ここらへんは大きさの感覚が変わってきているのを実感する。ついでに書くと、iPod Nanoが小さすぎてちょっとな、という感覚はもしかしたら日本に多いのかもしれない。これだけe-gadgetのあふれた国ではAppleが期待したほど素直に驚いてはくれないのではないか。)

日本の自動車メーカーでは日産がいろいろやってます。洗練されてるって感じじゃないけど、その時々で面白いなって感じのものをドラマ仕立てで。こちらは継続することで役立ってる部分がある気がします。

く、くるしい

電車じゃ読めないコンテンツっていいよね。
会議中とか仕事中とか授業中でもいいけど。

「言いまつがい」(ほぼ日刊イトイ新聞)とかさ。
だって面白いんだもん、しょうがないじゃん、みたいな。

こういう投稿モノってある種オープンソース的だと思ったりもする。すごいやつがいる、おれも、わたしも。うはー、そう来たか。などなど。

おまけ:
「死ぬかと思った」(Webやぎの目)とかね。どちらも有名すぎてあれですが。

2005年10月06日

テレビと雑誌

本屋に入る。

雑誌は買わずに済ませられるようになってきた。
でもそれ以外の本だとまだきついっすね。

売れないからこの値段設定なんだろうという場合でも、あまり気にせずレジに持っていってしまうのは、度胸があるというのではなく、貧乏なだけなんでしょうね。一般売りの雑誌を買わなくなっているのは短期的な投資を避けているってことなのかも。

おまけ:
テレビがつまらなくなると次は雑誌がつまらなくなっていくのかもしれない。逆なのかもしれないけど。もうテレビはすっかり見てません。いちおう押入れに梱包されて入ってるけどそろそろ処分するつもり。

2005年10月07日

走れてた

どうしてもそのバスに乗る必要があって走った。

気づけばたしかにフォームは改善されている。でも、疲れてくると足首とかに力が入り始め、そのごわごわした感じがひざ、腰、上半身へと上がってくる。前に進まなきゃ、でも、身体のあちこちで連携が崩れ始める。

引き続き努力が必要なようだ。

(それにしても、あの距離をあの速度であの時間だけあんな風に走れるのはなかなか素敵なことだな。)

2005年10月08日

マインドゲーム

映画『マインド・ゲーム』を見ました。

見た後で思わず、ありがとうございました、と言ってしまいました。

マインド・ゲーム
マインド・ゲーム
posted with amazlet on 05.10.09
レントラックジャパン (2004/12/22)
売り上げランキング: 2,485
おすすめ度の平均: 4.93
5 最高傑作!
5 これは良かった!!
5 2時間ノンストップで楽しめる


なんでしょうね、この感じ。人によると思いますが僕はいろいろとちいさなころの感覚を思い出しました。それだけ誰でも想像できる可能性のある「ふつー」な話ではあるのですが、それを非凡な才能たちが描いているという点が作品としての完成度を高めています。

あ、そういうこと考えてたのってオレだけじゃないのね、とか。見ている最中に「うっはー」って声を出して喜んでしまったり。

というわけで見るべし。

2005年10月09日

くりごはん

くりごはん。

うまー。

ちょっと炊きすぎた。
でも食べちゃえ。

うまー。

まだ減らない。
えい食べちゃえ。

うまー。

2005年10月10日

トニー滝谷

映画『トニー滝谷』を「ついに」見た。

トニー滝谷 プレミアム・エディション
ジェネオン エンタテインメント (2005/09/22)
売り上げランキング: 185
おすすめ度の平均: 4.14
5 足もとを流れるもの
5 2005年、今のところ邦画ベスト1です
4 映画のほうが好きかも…


というのも、実は春休みにその機会を失っていて、そのときはメイキングである「晴れた家」を見ただけだったのでした。

参考:
「トニー滝谷(2005.1.28)」
「おでかけ(2005.3.6)」

なので、多くのシーンが予告編や「晴れた家」で予習ができているため、さらには原作も読んでいるため、同時に復習という気持ちにもなりつつの鑑賞でした。

はっ、最後が...

(やっぱり映画館で見たかったかも。)

レンタルでもよいですが、「晴れた家」もついているスペシャル・エディションを買ったほうが楽しめるかもしれません。もちろん短いので原作(レキシントンの幽霊に入ってます)もどうぞ。

おまけ:
ところで風に音はあるんだろうか。マイクや耳の形やさえぎるものの存在によるものではないのか。

2005年10月11日

すぱむめ

新たなスパムなのかな...

スパム対策をしてはいるが、たまに入ってくる。

よくあるのはスパムのリンク先はカジノサイトとかなんだけど、今回は、無関係で無実な個人サイトへのリンクがついていました。どうもランダムで選ばれているらしく、その人も困っていたが当然打つ手なし。そのエントリではblacklist(スパムを送ってくるIPアドレスとかサイト名のリスト)を機能させなくするためじゃないか、と書いていた。ほんと迷惑な話だ(しかもそんなにうまくいくとは思えないし)。

引用なしトラックバックをどう扱うか、ってのが課題かと。

おまけ:
自分のところだとiPodとかApple製品が出る前後にいろいろ書いていた頃に、もらったりしてました。ま、はじめはちょっとうれしかったりもするわけですが、慣れてくるとあまりよい気分でもなくなります。悪い人じゃないみたいだからまあいいか、的な見方しかできませんね。

ごみ袋

ごみ袋をいくつかこしらえる。

資源ごみのため、まだ捨てられないが、多少すっきりする。
ちなみに本や本棚については未着手のままです。

(汚い話ですが、部屋を身体と見ればまだ宿便がたまっているということですな。この部屋を下見したときの景色を思い出しながら、これからは便秘解消を目指します。)

ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門
カレン・キングストン 田村 明子
小学館 (2002/04)
売り上げランキング: 205
おすすめ度の平均: 4.69
5 物を「捨てる」事が出来るようになりました!
5 すごいですよ!
5 整理できない根本的な理由を気づかせてくれる本


おまけ:
掃除屋というか掃除の手伝い屋は面白い職業かもしれない。

呼ばれていった先で捨てるものと捨てないものに、オークションよろしく、分類していく。依頼主は迷ったり思い切ったりして部屋の荷物を減らしていく。捨てるか捨てないか。ちょと迷うものはリストの最後に再び回る。

で、お昼休みに作業員たちは一度外出する。

戻ってきたら、先ほど分けたふたつの山がなんだか移動していたり、バランスが逆転していたりして。やっぱりこれで、とか、捨てるのやめます、とか。それでももちろん料金は発生する。処分して得られる収入が減るかもしれないが、依頼主にとっては第三者が決断を手伝ってくれるというメリットはあるのではないか。

2005年10月12日

何が出ても

iPod nano に思うこと、をメモしておくためのエントリ。

小さいのが作れるってのと、それを売るかどうかは別だと思う。iPod shuffle はポケットにするりと入るのが好き(ん、ジャックの先になんかついてるな、みたいな)。iPod nano は周りで実機を持っている人がいないこともあり、使われ方がまだイメージできない。これは iPod mini が出たときもちょっと感じたので慣れれば一緒かもしれませんが。

だからもし自分で買う場合にはケースとかも含めてどうしようか迷いたい。大きさや重さは気にしなくてもいいだろうし、売れていることもあってこれまで以上に多くの種類が出てきそう。サードパーティーたちもいろいろ技とかアイディアを蓄えていそうだし。そこも楽しみたい。

ただし...

気になるのは、Apple としてはこれまでの白iPod をどうしたいのか、ってことですな。ということで海の向こうでは12日の朝。あと2時間ほどでバイト代の行方が決まります。

2005年10月13日

いまふたつ

ということで、新しい iPod が発表されています。

今回はいまひとつ乗り切れませんでした。発表された情報を追いかけて、夜中に中継サイトをいろいろ見ながらひととおり驚いてはみたものの、なんだかときめかなかったのが残念です。

Apple製品ならすべて好きでいられた時代は、いつの間にか過去のものになってしまったなぁ、と昼間バスに乗りながら考えました。ちょっと悲しいかも。もちろん、Appleのあれこれ想像させる実力は健在ですし、これからも買っちゃうんですけどね。

だからこそ、別のストーリーが欲しいというのが正直な気持ちです。PowerBookやPowerMacの新デザインにはまだ早いだろうし、これ以上のラインナップを扱う余地も少ないでしょうから、もうちょっと我慢の時代が続くのでしょうか。

おまけ:
朝、録画中継を見ましたが最後の Wynton Marsalis の演奏がもっとも素敵でした。こういう素敵な映像がiPodに入っていたら確かに気分がいいかもしれません。でもそんなコンテンツは少ないなぁ。

(追記)
あ、自分で作ればいいのか。

2005年10月14日

決めた時間に起きる

身体が冬に備えてモードを切り替えつつあるようです。空気の乾燥度が増すにつれて、うまくいえないですが身体が節水モードになってきました(こういうときコーヒーなどで水分を取ろうとは思わないようにしたいところです)。

人に心配されるほど痩せ型なので冬はたしかにつらいです。脂肪が少ない上にそもそも寒がりだし。今年の冬はただ困り果てるだけでなく、身体の調整能力で多少は対応できるようにしていきたいです。

最近は起床時間の記録をつけ始めました。設定した目標時間より早く起きることはまずないこともあり、ばっちり遅れています(おい)。これから朝は寒いし暗いし、なかなか大変そうです。そこでオンラインで利用できるサービスを使い始めました。

まあ、こんなことしょっちゅう書いている気がしますが、今回はネットを利用して記録をとるのを忘れないようにするってあたりが新しい(笑い)ところです。結果身につかなくても、自分で自分にフィードバックを返す仕組みを試せればよい、とあいかわらず弱気なコメントを残しておきます。

おまけ:
「早」起きという表現はすでに、その行為を特別視しているため、なんだか負けている気分ではあります。なので、決めた時間にふつーに起きる、というぐらいの意識を実現していきたいなと。すぐじゃなくてもよいですよ、と。

2005年10月15日

mt32

このブログは、lolipopでディクススペース、ムームードメインでドメインを取得した上で、Movable Type というシステムを利用して書いています。で、そろそろMovable Type をアップデートしてみようかと思います。

その間も記事は書き溜めていきますが、しばらくは消えたり戻したりすると思います。

2005年10月16日

なんどでも

たとえば再生する環境によって音楽は別の景色を見せます。

今日はヘッドフォンを借りてiTunesに入っている音源をあれこれ聴いていまいた。そのせいでしょう、のぼせたようになってしまいました。ジャンルを問わず、たとえば落語でも楽しみ方がどこまでもふくらみます。

もちろんいつも聞こえていない音が聞こえるとか、演奏上の工夫がわかるというのもうれしいのですが、同じ音楽を二度も三度も楽しめるという深さにやられちまっているんだと思います。ぐらぐらゆさぶられます。

おまけ:
そのぼんやりした感じは飲み会の時まで続いていて、アルバイト先でお世話になった方の送別会だったのにいまひとつ乗り切れませんでした。申し訳なかったです。

2005年10月17日

組み合わせを作る仕事

昨日に引き続き音楽ネタで。

いまひとつわからなかった英語の歌詞の内容が、すっとわかるようになる瞬間があります。歌詞カードを読むのとは別で、思わず感動してしまったり言いたいことがつながったり、自分の過去を思い出したり。

バスを降りて歩きながら、今日もその瞬間はやってきました。この数日聴いているのは同じセットなのですが、あ、そういうことか、と意味が自分に届きました。いつもそこにあったわけですが、ふとしたきっかけでカバーがはずれた(to discover)感じです。

いいなあ、と内容に少しじんわりきてうっすら涙目で上を見れば、なんと近所の家の屋根に「煙突」を発見しました。こんなところにこんなものがあるなんて知らなかった。外見だけかもしれないけれど、暖炉があるのかなあ、ああ、クリスマスが少しずつ近くなってきてるなぁ、などとあれこれ連想ゲームを楽しみました。

カーラジオ(カセット)やウォークマンの登場によって、音楽と景色の組み合わせの可能性が広がったというのはよく言われることです。今ではiPodが大きな役割を果たしています。昨日のヘッドフォンもそうですが、そのような可能性を提供できる会社や存在というのは、とても大切な存在だと思います。

やっぱり作るのって楽しいよなあ。

2005年10月18日

アップデートに苦労しています

Movable Type のアップデートができずに苦労しています。

バックアップしてあったエントリの読み込みが途中で止まってしまいます。これまでのように読み込みに失敗したところから再挑戦する、とかができない。しかもエントリがどこかに消えてします。飲み込まれちゃう。

でもそれが原因ではないかもしれない。

と思いながら、いろいろなパラメータをいじっては原因を切り分けていきます。もしかしたら時間帯が悪くてサーバの負担が高いのかもしれないし、とか。そのたびにFTPしたりするのがちょっと面倒です。最新のアプリケーションなはずなのに、こんなにやさしくないんでしょうか。

FTPとかはよいとしても、それ以外の部分がえらい不親切です。だめならそのまま戻せばいいや、とか思ってしまいます。旧バージョンでも困っていたわけではなかったし。

2005年10月19日

郵便局は意外に遠い

今日も郵便局に行けなかった。どうしても郵便局に行きたかったんだけどなあ。どうしてもいけなかった。ということで、ちょっと困った。明日こそ。

そういえば、なんで駅に郵便局は併設されていないんだろう。空港にはあるじゃん。自分が毎日通るからという発想だけれど、荷物運んだり朝晩も営業したり、メリットが多いと思うんだけど。駅員は駅の職員ぐらいの意味で、鉄道関連だけを扱わなくてもいいはずだ(私鉄はちょっとやってるかも?)。

もしくは、たとえばローソンなどのコンビニでも荷物を受け取ります以上のことをお願いしたい。ポスタルローソンまでは要求しないが、切手を売ってくれるなら俺の速達(できれば書留も)扱ってくれよ、と。もしくは一定の割合で郵便局の機能を備えた店舗を作るように決めてしまうとか。

ということで、郵政公社はもっと実験していいと思う。勝手に期待したい。

おまけ:
コンビニについては金融商品とか今後の更なる多角化に対応する形で、(あの低すぎるカウンタも含めて)店構えが変わっていくことを楽しみに待ちたい。その前に漫画を立ち読みするのに夢中で周りが見えずに通路を防ぐおばかさんたちも撤去して欲しいが。

2005年10月20日

病院みたいでした

ついに行ったぜ、郵便局。

というわけでなんであんなに一見さんにはいづらい雰囲気なんでしょうね。局員さんたちはいい人そうなんだけど、ちょっと全体的にはさびしい感じが残っていて、よくみるとみんなくたびれた顔をしていて。銀行などでもそう感じることがあります。

なんだか病院みたいでした。

2005年10月21日

できず

Movable Type のアップデートは結局あきらめました。

どうしても、エントリーの読み込みができません。小さく区切っていってもある程度過ぎると読み込みが完了しなくなってしまったりして。再構築しようとしみて500エラーで止まってしまったりして困りました。

ということで、これ以上時間を使うのがもったいないためアップデートは見送りです。問題を切り分けていく過程でいくつか学習したり、調べてわかったことがあったのが救いですが、問題は解決していないので徒労感も残ります。

今回はFTP作業などで時間がかかり、ネットを使っていてもっともいやなのが「待つこと」だなという以前よく言われていたことを思い出しました。昔はもうちょっと我慢できてたと思うけど、いまでは機械をせかしてみたりして。

ある程度完成度が高いなら、ホスティング型のほうが手軽で楽なのかもしれない、と思わせる経験でした。

おまけ:
もうひとつ取ってあるドメイン名があるので、時間のあるときにもうちょっとやってみようと思います。同じレンタルサーバ会社なのが不安ではあります。もしかするとほかの会社を検討したほうがよいのかもしれません。

2005年10月22日

40000

カウンタが40000を越えました。

前回が2005年5月なので、5ヶ月での達成です。

これまでの軌跡:

カウンタが30,000に届きました。

これまでの経過:

0 2004年5月(開始)
10,000 2004年7月(2ヶ月/10,000)
20,000 2004年11月(4ヶ月/10,000)
30,000 2005年5月(6ヶ月/10,000)

なるほど、ゆっくりとペースが落ちてます。
ということは次の40,000hitは、8ヶ月後の2006年1月ですか...

と、2005年5月13日に書いているのですが、予想よりも早く2005年10月に達成です。(ずるもしながらですが)ほぼ毎日何かを書いているというのは、さらには見てもらえているという意識を持ちながら書ける場所があるのは、精神的にもよい気がします。カウンタは視覚的フィードバックという点で役立っています。

2005年10月23日

彼のスピーチ

Going My WayStanford on iTunes が紹介されていました。Stanfod大学版Podcastingコーナーですね。そこで、発見したのはApple社CEOのSteve Jobsのスピーチ。

先日の卒業式(2005年6月12日)での音源がコンテンツになっていました。「Heard on Campus」内で出てくる「Interviews and Speeches」というタブをクリックすればあります。もちろんダウンロードも可能です。スクリプトもあるので、語学の勉強にもよいかもしれません。日本語の訳はいろいろなところで書かれているので探してみてください。

iTunesでPodcastingのタイトルとか要約などの文字情報が検索できればよいのに、と思いました。あの映画のトレイラーが見たいなぁ、と思ったときに僕はtrailersのサイトで検索窓からやってますが、そんな感じで。

アルファ

「暴風雨「アルファ」が発生 22番目、米最多記録」(Yahoo!ニュース)

米気象当局は、熱帯暴風雨やハリケーンにあらかじめ年間21個の名前を準備しているが、今年はそれを使い果たし、ギリシャ文字のアルファベットをそのまま採用することにした。

ハリケーンが発生する度にアルファベット順の名前を付けていくしくみがあります。識別や情報伝達のミスを防ぐことが目的のようです。いろいろ歴史もあるようで興味深いです。あまりにひどい被害をもたらしたものに対しては、永久欠番的に使用を差し控えて名前を引退させたり。

暴風雨名前リスト(Worldwide Tropical Cyclone Names)

で、そのリストは21番目までしかないため、それ以上発生した年にはギリシャ文字のアルファベットで代用していくそうです。16進数みたいだな。ちなみに、アルファベットは全部で26文字。21個までしかないのは、候補の少ないのかQとU、さらに最後のXYZを省いているから、のようです。

おまけ:
ハリケーンごとにRSS Feedが用意されていたりするのが時代ですね。

2005年10月24日

引っ越したい病

実は年に数回引っ越したい病にかかります。昨夜から今朝にかけて軽く発症してしまいました。といっても、不動産関連のサイトで検索して気を紛らわす程度なので、治る見込みもありません。

今回は駅前3分の某物件にひとめぼれ。たぶん見せ物件なんでしょうけど、写真などから建物が特定できたのでイメージが膨らみます。家具類(といっても本棚ばかりですが)の配置とか、朝起きたり帰宅したときの感じとか...

現実的には資金の準備も無いため引っ越すつもりはありません。それより今のアパートでは安い分だけ冬が恐ろしく寒い(リアルに体調悪い)から、そっちの防寒対策をどうにかしないと。

おまけ:
引っ越したいのは「現状」がいやなんだと思います。逃げ、ですな。

2005年10月25日

ギネスくじ

飲みに行ってビールを頼んだらくじを引くようにいわれて、もってきたのがこれ、でした。GUINESS(ギネス)です。両手で抱えるほどの模型の上に出ているのは、すべてくじです。当たりだと先が赤くなっていて、景品がもらえます。けっこうな当選率でした。

最近は雑誌で広告を見かける機会も増えてきたように思うので、これもその一環なんでしょうね。そういうブランドイメージじゃなかったので多少の違和感も少しあります。でも店を出てコンビニで同じものを買ってしまうのだから、案外効果が出ているのかもいしれません。

だってうまいんだもん:-)

2005年10月26日

Think Different

Appleのトップページがローザ・パークスになっているのは、彼女が24日に亡くなったからだそうです。英語の教科書で覚えている人もいるでしょう。彼女についての紹介ページも作られています。

この写真は以前"Think Different"というキャンペーンをしていたときのもの。ちょうどJobsが戻ってきた頃でしょうか。検索するといろいろビデオも出てくるのでぜひ見て欲しいのですが、とても印象に残る広告でした、決意表明みたいで。

アップル宣言―クレイジーな人たちへ
真野 流 北山 耕平 アップルコンピュータ アップルコンピューター= フライコミュニケーションズ
三五館 (1998/02)
売り上げランキング: 93,477


もちろんこの本も持ってます。Apple Expoがまだ日本で開かれていた時代、会場で買いました。いまも時々読み返したりします(って、なにげにAmazonで7000円の値がついているし)。

おまけ:
最近のアップル(日本)による「私も使ってます」みたいな演出は、プライドのないやり方で嫌いです。普及するというのはそういうことかもしれませんが、いやです。

2005年10月27日

講演を聴いたり読んだり

先日紹介した Steve Jobs のスピーチは15分弱で、これは駅から自分の家まで歩いたときにちょうどよく収まるぐらいの長さです。iPod shffleに入れて聴きながら帰った時に発見しました。

講演を録音したものには、周りのざわざわした感じとか聴衆の反応が入っていて、それらを含めて楽しむことができます。覚えたりはしないだろうけど便利な言い回しとか、ぐぐっと力をこめたり緩急を切り替えるときの間や緊迫感なども大切な情報です。

ところで最近は英語で書かれたブログを多少無理して読むようにしています。みんな勝手なおしゃべりをしています。まだ騒音のような扱いしかできていませんが、しばらく我慢していれば少しずつ聞き取る(読み取る)のに慣れてくるでしょう。

というわけで、最新のiPodは"Watch Music"なわけですが、最近の自分は"Read Voices"みたいな感じです。

おまけ:
Jobs の講演にも重なってくるのですが、某所で紹介されていた夏目漱石の「私の個人主義」という講演記録を読みました。(どこまでもあきらめの悪い)これまでの自分に響くところがありました。

2005年10月28日

580円

15000円のやつより、580円のほうがよい気がする。

最近買ったまくらの話です。新鮮な気分だからか、単に寝不足だから眠りが深いだけなのかわかりませんが、フィットしているように思います。ふつうのそば殻の枕なんですが、近所のスーパーで安く売っていたので試してみることにしました。手触りや音も懐かしい。

かごの中にバナナとトマトと納豆とチンゲン菜と焼きそばといっしょに「まくら」を入れている自分、が少し面白かったです。しかも買ったのは深夜2時。寝れない夜に悩む人に用意してある枕をまんまと買ってしまう消費者、みたいな気分でした。

よく8時間睡眠を基準に睡眠は人生の三分の一を占めています、とか言いますがそんなに寝れてない人も少なくないはず。睡眠は長さではなく質や目覚めのよさなどを気にしたほうがよいし、それによって残りの起きている時間を有効に、ってのが現実的だと思います。

おまけ:
ということで、起床時間の記録を続けています。視覚化することで少しパターンが見えてきました。っていうか、みっともなくて恥ずかしいですね。理想の起床時間とかけ離れてるし安定してないし。

2005年10月29日

からだ大変

昨日は少し飲みすぎた。久しぶりでした。

ということで、昼間はできるだけ固形物を食べずに内蔵を休ませる。こまめに水を飲んでからだの水分を入れ替えていく。身体が動き出すとトイレも近くなるため、おなかもすっきり。ある意味飲む前よりも体調よいぐらいな感じ。

それより睡眠不足のほうがつらい。午後になると体力がもたないためか、瞬電(ほんの数秒だと思うが意識が飛ぶ)とか幽体離脱(口が勝手なことを話し出す)してしまう。休み時間にトイレでタイマーをセットして3分寝たり、そんなことをしながらしのぐ。

カラオケに行って焼酎のボトル開けてる場合じゃなかったな。学習しました。

2005年10月30日

カール

DVD『スリング・ブレイド』を見ました。

ツタヤで「ジャケ買い」な感じで借りてきたんですが、当たりでした。以前からビリー・ボブ・ソーントンは好きです。ちょっと長いけど印象に残る作品です。アメリカ南部のアーカンソー州を舞台に主人公カールが(再び)罪を犯すまでの短い時間を描いています。

知的障害のあるカールがもつ「濃さ」が作品を支えます。他の数名の登場人物とのかかわりを通して前に進んでいく彼ですが、根っこの部分ではあまり変化はありません。(評価というものははたいていの場合自分ではなく、他の人が勝手に決めていくものです。)

しかし、映画の始まりと終わりは同じ場所ではありながら、両者のあいだには微妙な変化があるように思います。それは各自が考えればよいことでしょう。その余韻というか隙間のある感じを準備するように、映画全体にも音楽や風景や演出による空気感があります。

当たりでよかった。

おまけ:
最近見たのは以下の作品:
スーパーサイズ・ミー(それでもたまに食べるけどね)
茶の味(メーキングも必見、オジイ最高)
下妻物語(土屋アンナつながり)

ほかにもいくつかあったけど忘れてしまいました。

スリング・ブレイド
スリング・ブレイド
posted with amazlet on 05.10.31
角川エンタテインメント (2005/08/26)
売り上げランキング: 4,710
おすすめ度の平均: 4
4 クリスチャンに見て欲しい
4 強烈!
4 隠れた逸品だと思う

2005年10月31日

11月の風で考えた

玄関を開けたら11月の風でした(さむっ)。

においの前に冷たさを感じる風です。それってつまり、暖かい格好をすれば寒さと暖かさを楽しめる時期だってことです。鍋やカイロや白い息やストーブの季節です。動物たちの一部は冬眠の準備に、街の一部はクリスマス商戦の準備に忙しかったりもします。

でも、じっと考え事をするのにも向いていると思います。

ということで、11月からは勉強合宿を外ですることに決めてみた。たまには環境を変えるのも面白いだろう。ごっそり資料を抱えて、誰にも邪魔されない場所にひきこもって、そのときの課題をしつこく考えてみる。いつもと違う場所で。

さて、隠れ家を予約しよう。

おまけ:
そんなときでも、ネットは必要だろうか?

About 2005年10月

2005年10月にブログ「suzukiya」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2005年09月です。

次のアーカイブは2005年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34