メイン

APPLE アーカイブ

2003年08月07日

iTunesの今後

iTunesの売り上げが落ちてきているみたいだ。(元記事はCBS Marketwatch)安定してきたとは表現できないだろうな。

Appleとしては、ストリーミングにかわる新しい解決方法として、曲をバラ売りするという方法を選んだわけだが、苦戦しているわけです。もちろん、「Rhapsody」はWindowsでの利用だし、米国以外からも利用可能だし、と前提が異なるのですが、こうグラフにして見せられるとぐっと説得力があるね。

iTunesのWindows版ってまだ出てないんだっけ。
米国以外のサービスってまだ始まっていないんだっけ。

Apple的には「好きな曲を買って、組み合わせもすきにして、iPodで持ち歩けるよ」みたいな展開になってほしいんだろうけど、

1)ユーザーが実はそんなに好きな曲がないんですよ、すでに
2)借りたCDとか、ファイル交換で手に入るから、別にー。
3)ラジオやテレビとかで満足だしー、CMとか入るけど。

なところでしょうか、バラ売り式に敗因があるとすれば。Rhapsodyの利用者ってそんなにうなぎのぼりなのかよ。記事中にもあるように、上の(3)みたいに、自分以外が金だしてるんじゃないのかい、結局のところそこがのびてるんじゃ。

iTunesには個人的に健闘を期待したいのです。Macユーザということもありますが、なんか「まとも」じゃないすか。

(月額方式としては、DVDレンタル業が成功しているようなので、比較してみるのも面白いと思います。)

2003年08月13日

CDDB登録CD件数200万件突破

nobi.comさんのblogで知った。

CDDBが登録CD件数が200万件を突破たそうだ(Gracenoteによるプレスリリース)。

昔Macを使いはじめたときは、インターネットにあこがれながらも、手作業で入力したCDタイトルと曲名を、愛機Performa6210が覚えてくれるだけで十分にうれしかった。数年後、自分で調べにいってくれるという仕組みを知ったときは、ネットワーク万歳とか思った。

CDは買ったら即iTunes行きなのですが、CDDBはそういう生活の登場をひろく支えていて、各ラジオ局が自社サイトで「いまかかっている曲のリスト」を教えてくれるのと同じかそれ以上にありがたいことだ。

英語教材のCDとかは、どう扱われてるんでしょう。ぼくは自分が必要だなと思った範囲で、登録しちゃってます。マイナーなものは、自分が入力したものが残っているようで、これをみんながつかうのかぁ、とプライベートとパブリックの「さかいめ」をいききしている感覚を味わえます。

今後もおせわになります。

2003年08月23日

"firewire" appeared in OED

MacMinuteの記事によればfirewireがOEDことOxford English Dictionaryに登場したらしい。

(OEDってのは世界最強の英語辞書です。)

ちなみに、ジーニアスは現在第三版ですが、"internet"の扱いが大きくなっていくのを見ることが出来ます。アルバイト先には初版と第二版が置いてあり、生徒のもってる第三版と比べてみたら判明した。辞書もかわるのさ、ってはなしだ。

2003年08月29日

Duo?

HP Compaq nx9010 + 17' Display

Duo(Dock本体をビデオデッキのように組み合わせる。抜けばラップトップ、入れればデスクトップになる。すごくほしかった。)みたい。でもこれって台は別売りかな。だとしたら、ずるい(うまい)、宣伝かも。

Jobsがいうように、Noteの時代なのかもしれない。

(追記)
え、Duoって1992年登場なのか。11年前も前。
コンピュータにおける進化ってなんなんだろ。

2003年09月27日

iBlog@.Mac

iBlogが.Mac会員に提供されることになった。

静的更新のiBlogを採用したのは、BackUpやiSyncなどの特徴である同期サービスを意識しているからだろう。動的更新よりはサーバに負担がかからないし。でもどこからでも更新できないとつまらないじゃんねー。.Macのプラグインとして利用できればよかったのに。

fotologとかと組み合わせて自由度の高いBlogを企画・運営できるようになると「らしい」のですが、これはAppleブランドというよりは、他社のソフトを提供するというスタンスなんでしょうね、たぶん。

2003年10月24日

iBook G4発売

iBook G4発表のニュースに驚いた。Panther発売のタイミングに合わせながらも、よくも情報がもれなかったものだと思う。ラップトップの年をしめくくるものだ。

でも、これで再び悩む人も多いだろうな。

iPodが欲しかったけど、iBookのアップグレードでもよいかな、なんて。これはぼくだけど。PowerBookに乗り換えるより幸せさを感じられそうだし。

ま、引越しが先なんです。ぜいたくはその後です。

2003年10月26日

iBook勝負

ところで、

1)iBook G3 で Mac OS 9
2)iBook G4 で Mac OS X "Panther"

ではどちらが軽快な操作感を味わえるんだろうか。

2003年11月19日

iMac20inch

iMacに20インチ版が出ました。

アップル、iMacの20インチモデルを発表、既存モデルの価格を改訂(NewsRelease)

デザインも含め新しいiMacはしばらく出ないということか。

各モデルが5万円の価格差を保っているが、17インチを20インチにするのに5万円というのは多少高いように思う。たしかに20インチともなると一人暮らし用のテレビとしても十分な大きさだけどさ。

本体内部や首(支柱)の部分にダルマ落としのように、機能追加ができればいいのに。やはり自分のところではやらないだろうから、別の会社に活躍してもらって。

ん、延長線上には「CubeG5」?

2003年12月28日

iPod用?

1月のMacWorld Conference & Expo で2GBと4GBのiPodが出るといううわさがある。
バッファローから出るマイクロドライブはちょうど2GBと4GBなんだけど、これだったりして。日立グローバルストレージテクノロジーからの製品。

だとすれば、ずいぶん小さくなるなー。でも、どうやって売るのか、思いつかないなー。

2004年01月01日

Apple Store 銀座

Apple Store 銀座 に行ってきた。
おもしろいねー。いろいろ勉強した。

店員さんもレベルが高く、フロア数が多いことを除けば、よい感じ。
銀座に行く理由として、ほかの店に貢献できたりもしているのではないだろうか。
"Apple" Storeなのに他社製品も売っているのがよい子どもたちが楽しんでいる様子を見るのもまたたのしい。

今度は平日の来客数が少ないときにいってみよう。

でさー、
アカデミック版は売ってないんですか。

2004年01月08日

Mac Conference 初夢説

もしかしたら初夢のようなものなのかもしれませんね。

今年も充実した2時間を過ごすことが出来ました。iPod mini の発表以上に、GarageBand というソフトの可能性に注目です。iLife '04 は Microsoft Office が必要ない人たちに向けて、生活をデザインしていくためのソフトとして構成され、売り出されはじめました。最後に発表された iPod mini も iLife '04 のパッケージ内におさめちゃいたいぐらいでした。まぁ、そんなことしなくても売れまくるんでしょうが。

さて、Macintoshの誕生から20周年目だそうです。
今年も昨年以上に楽しみでしょう。

もしかしてさらに小さく?

白い方の iPod にハードディスクを提供していたのはたしか東芝。今回さらに小さな0.85型ハードディスクが出るそうです。

当社は、モバイル機器に搭載可能で、音楽や映像などの大容量コンテンツを保存することができる小型のハードディスクドライブ(HDD)として、0.85型(ディスク径:約2.2cm)HDDを開発しました。本年夏からサンプル出荷を開始し、秋から月産20〜30万台の規模で量産を行なう予定です。

なんだよ、もっと小さくなるじゃん iPod mini。でも、まぁ、ここまで小さいと扱いづらいのかな、手や体の大きい人たちには。04年末には携帯電話には入っちゃうんだろうなぁ。すごい時代です。

2004年01月09日

iPod for HP

AppleiPodHP に提供される。"HP Blue"ってどんな色?

プレスリリース(AppleHP

記事(ITMedia(旧 ZDNet JAPAN))

iTunes というすぐれたソフトのおかげだろうと思う。最初からこうなることを見越していたのならすごいけど。これで困るのはソニーとかかなぁ。再びソニーとAppleが近づくことを個人的には願います。

(つかず離れずという感じもする。例えば iPod mini と同時に発表されたヘッドフォンってソニーのここらへんを利用したものだよねぇ、やっぱり。)

2004年01月13日

iBook or iMac

いまもっているiBookをiBook G4に買い換えようかと検討中です。
本当はiMacの20inchがほしいんだけど、さすがにそこまでは出せない様子。

G4にして、ディスプレイを高く上げ、擬似的にデスクトップにすることにしよう。
iCurveもいいけど、ぼくは普通のブックスタンド(書見台?)を以前から使ってました。同様にGriffin製品のiMateで、ADBのキーボードをつなげて使います。

2004年01月15日

今年新しいiMacは出るのだろうか

Apple が黒字転換だそうで。去年も面白かったもんね。

PowerMac G5iPod など宣伝に力が入っている製品や、G4になってさらにお得感の上がった iBook G4 なんかは売れている。AppleStore も調子がよいみたいだし。

宣伝がうまいということか、売れるから宣伝するのか、それともAppleの宣伝をみんなよく見ている(から影響されやすい)ということなのか。

ということで、iMac はどちらかというと売れていないみたい。
そのうちモデルチェンジの対象になったりするのかしら。
でもデザインのことを考えるとチャレンジングだなー。

今年も期待しています。

2004年01月16日

同じだからね

MacintoshのMACアドレスについて調べようと思ったんだけど、スペルがかぶってわかりにくい。どうすればいいですか。

なんとなく知りたいことはわかったからまだいいけどさ。

2004年01月18日

Sherlockって

そうか、SherlockってRSSリーダみたいなもんだね。

もったいない。
98年に出たMac OS 8.5に入ってた Sherlock が近いかしら。

2004年01月19日

キーボードを掃除

キーボードを掃除中(ちなみにキー配列はこちらを参照のこと。まぁ、なくてもどうにかなるでしょうけど)。
iBookは新機種登場まで待とうという気になりつつあります。これまでの製品投入リズムから考えると春までには期待できるでしょうか。

2004年01月21日

すねちゃった

Panther買ったせいでしょうか、うちのiBookがすねちゃって動かなくなりました。
バックアップはできたからいいんだけど。なんもできねー。

うーん、次が出る気配がするので、買えないです。
待ちますよ。我慢です。

2004年01月24日

Macintosh 20th Anniversary

Apple の Macintosh が20周年目。
これからもお世話になります。

2004年01月29日

iBook Logic Board Repair Extension Program

iBook Logic Board Repair Extension Program

おぉ。

2004年01月30日

iBook

あぁ、うちのiBookは修理対象になりますな。たしか2002年5月ごろに購入。

という以前に、別件で修理に行かないといけないのでした。どのタイミングでいけばベストなのやら。


2004年02月02日

在庫限り!?

夕方すぎに自転車で家電量販店に行きました。iBookも売ってました。そしてそこには「在庫限り」の表示が!!

これは「いよいよ」でしょう。期待してしまいます。期待するしかないでしょう。


2004年02月05日

でないなー

いよいよなはずなのになー。

iBook

が出ませんなー。ぐすん。

2004年02月06日

macつながりとかいわれるんでしょう

日本マクドナルド、CEOにアップルの原田社長

日本マクドナルドホールディングスはアップルコンピュータ(東京・新宿)の原田永幸社長(55)を代表取締役CEO(最高経営責任者)に迎える人事を固めた。

へぇ。うまくいくのかな。

きっとあちこちで「マックだし」なんていわれるんでしょうね。

2004年02月11日

からぶりかよ

「新しい iBook はしばらく出ませんよー」ということだろうか。がっくし。

というのも、Apple Store for Education が BACK TO SCHOOL キャンペーン を始めたから(韓国も同じようなのをやっているみたい。)。PowerBook または iBook と iPod の同時購入で15000円のディスカウントとなる。

もともとアカデミックプライスといっても本体との差額は8千円程度。それ自体は魅力的でもないけれど、あわせて23000円(8千円プラス15000円)ほど安くなる。たとえば31800円の iPod 30GB がほしい人は、一万円出さずに手に入れられるというわけで、今回のキャンペーンはちょっとお買い得でもあるのかな。そのお得感がわかりづらいのが毎度Appleの広告のもったいないところだけれど。

パワーブックニュースが言うように、iBook が店頭から一時的に姿を消していたのは、iLife '04 の入れ替え作業のようだし。(先日行った電気店には iLife の入ったのみのiBookが再入荷していた。)

次があるなら、キャンペーンが終了する4月以降でしょう。おととしは5月に出てるしね。
あー、待つのやだよなー。

14インチから?

ソフマップとヨドバシで iBook 14インチ が「次回入荷未定」とか「お取り寄せ」になってるのが気になるな。iLife '04 の入れ替え作業が終わってないのか、それともこちらのラインは減っていくのか。それとも、それとも、モデルチェンジなのか...。

2004年02月19日

無借金経営

Apple Linkage より。

Apple、負債ゼロの企業に
MacNNでは、スティーブ・ジョブズ氏が従業員向けに送ったメールによると、Appleが負債を全額返済したようだと99macがレポートしていると伝えています。“本日はAppleにとって歴史的な日となった。私が1997年にAppleに戻ったときにはAppleは10億ドルの負債を抱えていた。全員の努力により、Appleを好転させ、負債の大半を返済することができ、資金も約48億ドルまで増えた。しかし、まだ3億ドルの負債が残っており、期日まで保留していた。そして本日、3億ドルの現金で負債を返済した。Appleはこの10年以上の中で、初めて負債のない会社となった。”

99mac の記事は "Steve Jobs meddelar att Apple ী爭r skuldfritt" ですかね。se っていうカントリーコードはスウェーデン(大使館なら2001年の春に行きました。いまでは遠いことのように感じます...)。

たとえばトヨタも無借金なんだよね。Apple もこれからは、より自由に活動を展開できるということですね。楽しみです。

2004年02月20日

iBook修理完了

iBookの修理完了の電話がありました。

ようやくお店に持っていったのが一週間前。えーい、iBook G4 買っちゃおうか、なんてお金の準備までしていたのですが、ぎりぎりセーフです。今朝も小一時間ほど悩んでました。

がんばって1GHz版まで待ちたいです。今やってるキャンペーンが終わってから、どれぐらいかかるんだろうか、すでにいまから無駄に先読みをしてしまいます。

(でも頭のどこかで iPod(AppleStore for Education での売価は 49,104円) とあとちょっとしたものを買えば、キャンバスバッグがもらえるじゃーん、とか考えるのはあきらめの悪い証拠です。)

2004年02月22日

ぱんさー

Panther を iBook G3 700 MHz(M8602J/A) にインストール。

Jaguar より快適になってて、賢くなった印象。
簡易インストールでいれちゃったからサイズを減らすためにも、カスタマイズして入れてみよー。

なんだかひさしぶりにかえってきたら、安心する。

2004年02月26日

ついてます?

修理後のiBook、今度は充電できなくなった。 クイックガレージで見てもらったら、アダプタの故障らしいです…。

(なんだよ、つられて故障かよ。実はアダプタが壊れるのは二度目だ。)

でも、ついてる、と考えることにします。もう直すところは直したし、バッテリーも新しくなったし。


2004年02月27日

アダプトできた

iBook用アダプタを新規購入しました。純正「風」です。

2004年03月26日

もったいないなぁ

いつも見ているAppleLinkageさん(いつもありがとうございます)でニュースを知る。
iPod mini の米国以外での発売が当初の4月から7月に延期されるそうだ。(プレスリリース
春のたのしみがひとつ消えてしまった。Apple Japan になんの前触れもないところをみながら、あぁだめなのかなぁ、なんて思っていたら、こんなことに。いやーん。

こういうのでイメージを落とすのはもったいないですね(前もあったよな、たしか)。米国での売り上げはもちろん一番大事でしょうけど、日本でのセールスも少なくないはずじゃなかったかしら。欧州からもブーイングは聞こえるでしょうし。

(iPodのあたらしいのはいつ出るんでしょうね。)

2004年04月01日

iPod

http://www.studio-kura.com/ipod/index.html

あはは。

2004年04月11日

起動音

新学期が始まり学校にiBookを持っていくことも多くなる。

人前で「ジャーン」と起動音がなるのは、恥ずかしく、また、めいわくなので、StartupSound.prefPaneをインストール。消音にしたら起動はさみしいぐらいに静かに。まぁ、よし。

(最初PRAMでエラーがどうのとか言われたけれど、Q & A からヒントを得て、解決した。OS9なんて久しぶりに見ましたよ。)

2004年04月14日

eMac and more?

eMac発表
eMacに始まる、全機種アップデートの予感がします。年末まで、3回ぐらいに分けて。
Jobsが言っていた"great Mac year"ってそういうことなんじゃないのかな。アプリケーション類は先行するようによい感じで出てるし、HPへのiPodのOEM提供だとか、も含めて。

1月:
Xserve G5、iPod mini

4月:
eMac and more?

残り:
iMac、iBook G4、PowerBook G4、PowerMac G5、iPod
...and more?

続きを読む "eMac and more?" »

2004年04月19日

Apple製品の保証

気が早い(笑)が、iBookを買うとして、保証はどうしようか。一年間はAppleによる保証があるけれど、それ以降も心配です。とくに落としちゃったりしたら...

AppleCare(純正):3年間。落下とかは対象範囲外の様子。電話サポートとか、ソフトがついてる。銀座でならその場で直してもらえるかも。31,500円。
QG(クイックガレージ):3年間版あり。スタンダードプラスというプランなら落下や衝突や水濡れも対象。ただし購入後3ヶ月以内に加入すること。対面修理はホントに助かる。スタンダードプラスが20,800円。
Sofmap:5年間も。落下も対象。加入金額はずいぶんと安い。修理から帰ってくるまで時間がかかるのが難点。この前初めて利用したが一週間以上かかった。修理担当は実質的にQGだった気がする。

現在はSofmapだけど、QGもいいかな。金額と保証期間と早さで選ぶと。現状では購入時にカスタマイズできるからAppleStore(学生の特権を活かしてEduStore)でお買い上げ、保証はQGでスタンダードプランってのがベストか?

続きを読む "Apple製品の保証" »

出ましたよ

出ましたな、iBook G4 & PowerBook G4 が、しっかりと。
モデル間にうまく差をつけた設定になっています。工場は大変ですが、The Apple Storeでの売り上げは増えるかな。ソフトの方もたくさん発表されて、そりゃーもう、WWDC2004やら来年のMacWorldのネタには困らない状況です。

先日のエントリではこうでした。

1月: Xserve G5、iPod mini

4月:
eMac and more?

残り:
iMac、iBook G4、PowerBook G4、PowerMac G5、iPod
...and more?

個人的にはiBook待ちです。

これが...

1月: Xserve G5、iPod mini

4月:
eMac、iBook G4、PowerBook G4

残り:
iMac、PowerMac G5、iPod
...and more?

さて、iBook。いつどこで買おうかな。


になりました。

あ、本日10個目のエントリです。
明日からは通常ペースに戻ると思うんですが。

2004年04月21日

portrait

気になるウワサだ。
採用されるなら次期 iMac かな?でもダミー情報だったりもしないだろうか。

AppleLinkageより
Apple Rotating Display?
Mac Rumorsでは、読者からの情報によると、Apple Computerがディスプレイを90度回転させ、縦または横型として使用できる、回転ディスプレイに関する特許を申請しているようだと伝えています。

Portrait社Pivot(同デモ用ページ)はまだふつーにあるらしい。リンク先にもあるがRadiusPivotはそんな製品だった。ディスプレイが回転するってのは画期的でしたな。そこらへんの特許とはかぶらないのかしら。
Apple純正の Portrait Monitor(ただしモノクロ。充分だけど。) を思い出す人もいるかもしれない。

目の前に広がるディスプレイ。額縁的発想を反転させて、窓あるいは虫眼鏡として扱うのも面白いよね。ディスプレイをつかんで右に動かせば右端に隠れていたものが見えてくる、みたいな。ウェブページの閲覧のようにスライドバーの移動ではなく、PDFのように画面そのものを動かす感じ、といえばいいだろうか。

葛岡先生(筑波大)のGestureCam関連のビデオ(リスト中一番下の "Different ways to control Gesture Cam(MPEG、3.2MB)" というもの。しかも前半というか冒頭部)に似た感じがある。おんなじ考えは他にもあるかもしれないな。

2004年05月05日

Tiger is coming!

Jobsは2004年6月のWWDC(World Wide Developers Conference)基調講演で、次のバージョンとなるMac OS Xのプレビューを行うそうです。Apple Linkageで知った情報から。Jaguar、Panther、ときて今度はTigerとなります。まさか夏にそのまま発売ということはないでしょうが、また年末ぐらいには年貢(OSのアップデートにかかる費用、笑、いや、泣)を取られることになるのでしょうか。

Steve Jobs to Kick Off Apple&s Worldwide Developers Conference 2004 with Preview of Mac OS X "Tiger"(Apple Computer, Inc., Press Release)

個人的にはiPodの次世代バージョン登場にも期待したいです。iPod miniのインターフェースを採用してくれることを。できれば、OSを入れて母艦として機能することを(だからこそ、Tigerでしょ、みたいな)。

2004年05月11日

いくつか

ボーダフォンから新機種登場というニュース:
カメラは入力装置だけど、プロジェクタみたいな出力装置をつけるのは無理なのかね。机にころがしておいて、本体脇からすーっと映像が出てら、買うよね?で、キーボード入力できたら、即、でしょ。あ、明るいところじゃだめなのか。ぶー。残念。え、Vaio Uを買えってか?それはいや。

アップル日本での収益が減少?というニュース:
原田さんがやめたから(嘘)、でももっと広告戦略を期待したい(ホント)。といいつつ、関係ないけど自分がiBookを買える目処がたたないことが現在最大の心配です(マジ)。
で、Appleの財務報告についてなんですが、銀座での売り上げを足せば悪くないのでは。日本ではなく、米アップルの収益としてカウントされるとどこかで読んだことがあります。(雇用契約とかもそうなのかなぁ...)。

課題:
朝までかけて終わらせるも、調子悪くて出動できず。
っていうか、ためるなよなー、そんなの。でも、ちょっとずつわかってきたからいいや。ついてる。

2004年05月23日

apple

銀座だ。

いや、買わないってば(笑)...近づかないように遠くから撮影(涙)

目的は散歩。っていうか、銀座の歩行者天国歩くのって初めてかも。いいね。

2004年05月27日

Sweden版の場合

Mac OS X がVer. 10.3.4 にアップデート登場:

アップデートについてのTech Info Libraryを読んでいると、Sweden版に対してのコメントが興味深い。

あ、そうか、SMSが普及しているんだなぁ、という感じの修正内容。
そういえば、友人がBluetooth付きの携帯を買いましたが、日本の場合は携帯電話経由でメール出したりできるんでしょうか?

2004年05月30日

iBookが安い、んだけど

iBookが安い。ずいぶんと安い。
Amazon.co.jpでの話。

124,800円を96,800円、さらにAmazonギフト券還元で10,000円+1,000円安くなる。
ということで、実質85,800円です。

って書こうとしたら、なんだか買えなくないですか?

14inchとかは買えるのに。12.1inchは、もう売り切れってことかしら。
もちろん、ユーズドにははじめから興味がありませんし。

iBookG4

実はAppleStoreでは

Amazon.co.jpのトップページにここ数日表示されている、

「大人気の『iBook G4』が、なんと9万9800円。しかも今なら1万円分+1000円分のダブル還元中。」
という宣伝だが、もう新品は売り切れているようだ。ユーズド(中古)しかないのに、表示が変更されたりはしていないみたい。

日曜日だからですか?

明日になったら変わっていたりして。

実は、AppleStoreでは(2004年5月30日現在)、同製品を
未開封品(いわゆる新古品か、M9164J/A iBook G4 800MHz/12.1"/256MB/30GB/Combo/Radeon 9200/100-T/56K)が104,790円、整備済製品(F9164J/A iBook G4 800MHz/12.1"/256MB/30GB/Combo/Radeon 9200/100-T/56K [整備済製品]と紹介されている)が92,190円で販売中。
カスタマイズが出来ない、消費税が別途必要などで割高感があっても、これで十分という人も多いはず。G4ですしね。

2004年06月03日

iBook再び

Amazonでは売り切れていたiBookの旧モデルですが、再び販売開始のようです。
31,240 (24%)円引きの99,800円です。さらに11,000円がギフト券で戻ってきますので、実質的には88800円。すえひろがりな感じで。まだ迷っている人はどうでしょう。AirMacExtremeカードとメモリを足してみるとよいですよ。iPodもお勧めです。

このiBookがあなたのものに!!...ってことでどうでしょう?
下のiBookの写真をクリックするとAmazonに飛びます。

iBookG4

ところでAmazonはどこから在庫を確保するんでしょうねぇ。

2004年06月04日

つい言ってしまいました

東芝が「新しく60GBの1.8インチハードディスクを作るんだけど、Appleが採用するよ」ということを言ってしまったらしい。当然Appleは激怒。そりゃそうだよな、こんな台無しってない。どうやら、担当者個人のミスのようです。ダメでしょ、そんなこと言っちゃ。薬局の人が「あの人、水虫だしね」って言ってるようなもの(ちょっと違う)。

このニュースは6/3のMac & PalおよびApple Linkageで見つけました。
(元記事は、東芝の発言については、Infoworld、Appleの反応らしきものは、Think Secretです)

で、次世代iPodが準備中であることがわかったわけですが(笑)、重量増なんでしょうか。新しいのを待とうか、と思っていたのですがiPod miniでもよい気がしてきました。7月には発売されるわけだし。

cover

ところで、Amazon.co.jpでは iPod mini を予約できたりはしないんだろうか。いまは無理でもできるといいよね。期待や注目度も大きいだろうし。

2004年06月08日

AirPort Express!

Appleによる新製品、 AirPort Express と iTunes4.6 が発表されました。すでに 製品情報 も出ています。日本では AirMac Express です。
APPLE LINKAGE さん経由で知りました。)

AirPort Express は802.11gの「モバイル」ベースステーション。持ち運べるほどに小さくなった。さらにはオーディオ出力がついてて、iTunesの新機能 AirTunes でさらに楽しめる。USBまで付いているのでプリンタ共有もできます。

これならコンセントに直接差し込めるし、カバンに入れて持ち歩けますね。189グラム、94mm x 75mm x 28.5mmだそうです。面倒見れるのは10名(兄は50名まで対応)までですが、個人には十分ではないでしょうか。気になる値段は、129ドル。日本だと14,800円ぐらいでどうかな。

airportexpress.gif

うわ、かっちょいいな。
うわさよりちっさい。

そしてきっと買ったらタコ足だ。
(でも持って歩きやすいのも利点ですね。直接差さなくてもいいんだし。)

んー、WWDC2004が楽しみです。
ヨーロッパでは今月だとうわさされるiTMS(iTunes Music Store)にもタイミング的にはぴったりですね。ところで、日本ではいつなんでしょーか、結構待ってるんですけど。

おまけ:
えーと、この製品の登場により、苦しい立場に立たされるサードパーティーもいる、ということも忘れずにおきたいっすね。

Appleトンネル説

ほかの会社は元気なこの会社をどう見ているのだろうか。

Apple の新製品 AirPort Extreme は、iPod 同様に windows ユーザ、iTunes や iPod を利用している人たち以外にも十分にアピールする。このような製品を出していけるのがすごいところ(前に誰かが書いていたけれども、技術的には日本のメーカでもできるはずですよね。それを提案できない、実現できないのが悲しいところ。)で、Apple は Macintosh というブランド以外の柱をいくつか立ち上げようとしているように見える。

1) Apple の用意するトンネル
垣根を越えて広くアピールする製品としてほかに考えられるのは、(うわさのある)ディスプレイ、iPod 関連商品、ビデオ関連( QuickTime との連携)、など。iTMS を拡張してネットショッピング、などもありだろうか。もちろん本来の Macintosh製品 においても、力を抜いているようには見えない。ますます魅力的なものに成長していくだろう。G5の新製品を待っている人も少なくないはず。

その過程で心配なのは、途中どのように他社と協力関係を築いていくのか、という点である。

2) Appleはどのトンネルを抜けていくのか
「自家製」のソフトやハードを出し始めることで、困ったなぁ、とか方針変えなきゃ、となった会社は多いだろう。でも、そのおかげでマーケットが広がった会社もあるかもしれない。

無線LAN、マウス、Bluetooth、USB、チタン、アルミ、ポリカーボネイト、小型ハードディスク、Firewire、音楽編集、映像編集、ブラウザ、プログラミング環境、教育、コミュニケーション、などなど、いろんなものにAppleマークがつきはじめている。

どう考えているんでしょうね。そこんところのバランスや将来像は。どこへ行きたいんだろう。そういうのを Steve Jobs が話したら、きっとみんな真剣に聞いてくれると思うけど。でもそんな先のことはわかんないよ、とも思ってるのかな。

3) 例えばぼくらはどこへ連れて行ってもらえるのだろうか
衛星ラジオ局を買ってみるとか。 Windows 用にソフトを出してみるとか。
どうすか。みんな驚くだろうなぁ。

(またなんだかまとまりのない話を書いてしまいました。おす。)

2004年06月11日

Appleへの道

打ち間違いからの発見。
なんか、ふーん、って思ったのでメモ。

www.apple.co.jp
はよく使うけれど、
実は、
www.apple.jp
でも行ける。
さらには、
apple.co.jp
でも行ける。

ところが、
apple.jp
はダメ。短くていいのにね。

ちなみに、
apple.com
は、
www.apple.com
にリダイレクトされる。

Mac用ソフト(メモ)

メモです。

1. MacJournal
http://homepage.mac.com/dschimpf/

Dan Schimpf 氏による作品。
メモ用ソフト。ちょっと使用中。
ectoみたいな感じ(...だと思っていたら、Blogger Protocolを採用とのことで、対応していれば投稿できるそうです)。引き出し(ドロワー)で管理できる階層型。アイコンがきれい。ドロワーが開いていることで、すべて手元で管理できる気分になれる。見渡せるのは気持ち的に楽。

アウトラインモードがあればいいのに。

2. TimeCard 1.0 Public Beta
http://homepage.mac.com/dschimpf/timecard.html

同じ作者による作品。パブリックベータ。作業時間管理ソフト。貴重な存在。
「必要は発明の母」とはよくいったもので。

3. SOL
http://www.h2.dion.ne.jp/~india/product/sol/index.html

soul of india 製。ランチャー。

4. MacUIM
http://www.apple.co.jp/downloads/macosx/text/macuim.html

なんとなく SKK 使用中。
ブラウザで Shift + Space でページアップできたりできなかったり、するのはなんでだろう。
これまでは、ことえり --> ATOK --> ことえり --> EGBRIDGE --> ことえり
Poforma 6210 から iBook、OS は漢字Talk7.5.1からMac OS X 10.3.4

5. EasyPackage for Mac OS X
http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/darwin3/

2004年06月14日

まるでエンジンですよ

Applelinkageさん経由、MacBidouilleより:

PowerMac G5 最上位機種には水冷システムが採用されます。
MacBidouilleにはその写真を見ることができました。

まるでエンジンですよ、ここまでくると。

なんだかぶさいく、でも、かっこいー、って気になってくるかも。
ふしぎだ。

2004年06月18日

iTunes

iTunes Music Store がヨーロッパで始まった(イギリス、ドイツ、フランス)。

wildpostings.gif

iTunes Music Store Launch

プレス対象の発表イベントがこちら。1時間弱の映像です。Apple好きを集めたわけじゃないので、静かです。拍手喝采で迎えられるわけでもなく、Steve も少し緊張しているような(痩せたよね、同じ黒でも夏バージョンで、セーターじゃないからかな)。10月にはEU版(っていうのかな、"Pan EU"って言ってましたが)を始めるようです。それぐらいに日本でもはじまるならうれしいかな。

最後にヨーロッパをツアー中の Alicia Keys が登場し、4曲ぐらい歌った。これらの「アーティスト」と呼ばれる人たちから、iTunes や Apple に対して直接「Thank you.」の言葉が出てくる。プレゼンテーション時に、ちょっとした間の後で Steve がもらす、(独り言のような)感謝の言葉も。互いに尊重しあっている様子は、貴重だ。相思相愛というか、win-win というか、見ていても気持ちがよい。歌も気持ちよい。

さて、売れるんでしょうか、iPod、iTunes Music Store ...
アメリカ主導みたいなところがあって、古いパソコンも少なくないような勝手な印象のあるヨーロッパですが、バカンスだとか、サマータイムとか、あるし買い替え需要を期待できるという部分もあるかもしれません。どの国でも若い人は勢いがあるだろうし。地元アーティストについてのコンテンツなど、ローカルな部分がどれだけ充実するのかという点もポイントでしょう。いろいろとプロモーションもいろいろ考えているのかもしれません。

あー、日本はまだですか。

2004年06月19日

Blackboard

教育ソフトの米ブラックボードが株式新規公開(日経)

あら、なつかしい。Blackboardのサイトをのぞいてみると...
そうか、教員の支援だけではなく、学校業務のバックエンドに広くかかわるようになってきてるんだな。cafeteriaでの会計とか。

がんばれよ、PowerSchool、つーか、そんなに積極的じゃない?

2004年06月21日

iCalの日付表示

Dock に入れた iCal のカレンダーって、起動しない限り日付が更新されないので、不便に思います。一度起動したら、終了してもアイコンは起動日に変更されたままなのに、使わなければデフォルトの「17」という表示のまま。

ical

カレンダーとして使いたい人もいるだろうに。っていうか、カレンダーなのに、ね (笑
そのせいで、デスクトップには iCal と、日めくりと、システム標準の時計(日付表示付き)が同居しています。

2004年06月22日

iPod+BMW(and MINI, too!)

iPodとBMWの連携による自動車用アダプタの開発については先日のiTMSイベントですでに発表になっていたわけですが、その内容も発表になっていました。はやっ!衛星によるサポートとかって予想はもちろんすでに外れています。

ipodbmw.jpg

あ、そうか、と思ったのはBMWだけじゃなくてMINIもその対象になること(たしか子会社なんだよね?うぉ、MINIUSAのサイト、トップがすごいことになってる。NIKEのやつを思い出した。あー、印刷してー。あー、トランスフォーーーム!!)。

で、CMとかも見れてしまうわけですが、はじめて iTunes が出てきたときのそれを思い出しました。あれ良かったなぁ。イギー・ポップとか出てるやつ。それの自動車版って感じに作ってあります。

ささいな疑問をふたつ:
1、イヤホンはずすときって、アメリカの人たちは線を持つのがふつーなのかしら。耳にねじ込むプラグの部分を持たないと壊れそうじゃない?心配しすぎ?そんなの面倒ってこと?
2、ぼくならつないでからイヤホンをはずします。音楽の空白がないでしょ。ってそういうのできるよね?来月の iPod mini の発売待ちで持ってないので知らないけど。

結局G3は全部かよ!!

iBookロジックボードリペアエクステンションプログラム(2004年6月18日改訂)

2004年1月に始まったわけですが、半年かけて対象機種をここまで広げることになりました。さすがにこれ以上は増えないとは思います(理由は後で)が、これが原因で iBook を手放した人には悲しいお知らせですよね。

実は、ぼくも、2002年5月に買って、数回中身を交換してたりします(ため息)。

上記サイトにある、

-映像が乱れていたり、歪んでいる
-画面上に予期せぬラインが表示される
-ビデオイメージが途切れる
-映像がフリーズする
-コンピュータが起動しても画面に何も映らない

という症状にもそっくり当てはまります(何枚かのDVDが途中どうしても止まったり、字幕が出なかったりしたのも同じ原因かどうかはわかりませんが)。

本プログラム発表後、春にも同様の症状で交換していますが、その際に対応していただけているのでしょうか。その後不具合はありません。毎回本体基盤ごと取り替えるという方法でしたが、幸い購入したお店独自の保証サービス期間だったので、経済的にも負担はありませんでした。

数回も交換だと?ばかやろー!と文句をここに書いても何かが変わるわけでもないし、このような失敗をどう乗り切るのかということを見ていたいと思います(Apple 好きには選択肢として「あり」だと考えるのですがどうですか)。部品交換を何度も繰り返すことで、利益どころか負担になっていることを考えると、かわいそうですらあります。回収した本体基盤は、問題となる部分を直して再利用するくらいはしているでしょうが、費用は持ち出しでしょうし。

(以下、おまけ、というかこれ以上対象モデルが増えない理由)
っていうか、さ、みんな気付いてるのかな?

「iBookロジックボードリペアエクステンションプログラム(2004年6月18日改訂)」は、2001年5月から2003年10月までの期間に製造されたiBookモデルで特定のコンポーネントの不具合が生じているロジックボードの修理や交換を行うことを目的とした、ワールドワイドのプログラムです。

2001年5月ってことは、iBook が白く(それまではいわゆるクラムシェル型)なってから G3 の時代に発売された「全ての」モデルではないですか!? 対象機種リストの順番は、よくわからないけど、下三つがたぶん新しく追加された分。apple.comのスペックリストは、まるで地層のように、新しいものほど上に来てます(お、俺の屍を超えてゆけ、ぐはっ)から。なんてこったい。

2004年06月23日

iPod mini はホントに7月発売か

アップル(日本)が動き出しました。ちょっとだけですが。

Apple iPod mini の発売を知らせるメールを送ってくれるそうです。
https://sec.apple.co.jp/regist/ipodmini/

「アップルに以下の内容をお寄せいただくと、iPod miniの入手可能な時期をお知らせします。」とある。「お好みのカラーをお選びください」と書いてあるところもあるが、これは予約ではなくどの色に人気があるかを知るための方法なのだろう。

で、本当に7月に出るんだろうか。プレスリリースをよく読むと、「アップルは7〜9月期には全世界の需要に対応できるよう、iPod miniの増産強化を実施する予定です。」とも書いてある。当たり前だが英語版を読んでも同様。"July quarter"という表現。7月とみるか、7月からの第三四半期とみるか...

不安は残ります。まぁ、本社待ちなんでしょうけど、プロモーションとか始まっていない状況は前回と同じ。7月末か8月に出ればいい。遅くとも秋になる前に。時期によっては聞きたくなる曲にもちがいがあるだろうなぁ。

2004年06月24日

iMac G5?

iMac G5 が出るかもしれない、という噂です。

ピザボックス(と聞くと、やはり LC475 を思い出します)風だと言われても、どんなのか想像できません。それだけ現行の iMac がよくできている、ということでもありますが。

easel.gif

ディスプレイが動くという風に考えると、ポストイットみたいなものかな。画板というか。あくまで勝手な予想ですが。ディスプレイが回転してもよいし、でも、ふつーすぎるよなぁ。日本でいえば、昔の一部のワープロ機っぽいし。

さて、どうなることやら。楽しみに待ちましょう。iPod の次世代機も同様に。

あれ、アナウンスがないけれど、今回の基調講演は中継されないの?

AirPort という名前

Netafull さん経由で便利なPCカードの存在を知った。
ぼくも iBook なのでこのような製品を使う機会はありませんが、パーツを組み合わせて使う楽しさは、わかります。以前はベージュの PowerMac とか使ってて、意味もなく筐体を開けて掃除したり、とか好きでした。

「CFメモリやPHSを自由に交換できる無線LANカード「WN-G54/CBMB」 」
アイ・オー・データ機器の「WN-G54/CBMB」は、CFスロットと無線LANカードを搭載した一挙両得な製品だ。CFスロットが付いている以外、本製品は無線LANカードとして新しい機能があるわけではないが、無線LANカードを取り外すことなくCFカードが装着できるのはなかなか便利なのだ。

あれ? "AirPort" って書いてある(写真)?
関西電機が AirPort として同じく無線関連機器に名前をつけていたはずですが...

調べてみると...アイ・オー・データ機器と提携していました(2001年)。

「アイ・オー、関西電機と共同で無線LAN機器に「Air Port」ブランドを使用」(PC Watch)
株式会社アイ・オー・データ機器は25日、関西電機株式会社と無線LAN機器の開発や販売、商標の共同利用など、提携を視野に入れたパートナーシップ構築に関して合意したことを発表した。

ロゴマークが違うだけで、同じブランド名を使うということですね。
PCの世界では広がりつつある名前なのでしょうかね。アイ・オー・データ機器の無線LAN製品にはどれも同じロゴがついているようですし。

(おまけ)
Apple の無線LANシリーズは登録商標の関係から、国内ではAirMac で、米国では Airport となっています。

「アップル、ワイヤレスネットワーク製品の名称を変更へ」(アップルコンピュータ株式会社プレスリリース)
このアップルの革新的なワイヤレスネットワーク製品は、日本以外の国々では「AirPort(エアポート)」と呼ばれていますが、日本では、残念ながらこの「AirPort」という名称は他者に先に商標登録されています。

AirPort っていい名前だよなぁ、といまでも思います。

2004年06月28日

今回は中継なし?

今回は中継無しですかね。
WWDC2004 があと半日で始まります。

中継されるなら、ここにすでに情報が出ていていいのに...
http://www.apple.com/quicktime/

それとも去年(だっけ?)のように、別経由での中継でしょうか。
どちらにしても、テキスト情報を求めて、画面には張りつくわけですが。

あまり期待しすぎないようにしよう。
おちつけ、おれ。

あー、Paris もあるのか。
8月末...微妙なタイミングだな。

いよいよですな

いいなぁ、モスコーニ行きたいなぁ。

PC Watch WWDC 2004 前日レポート

2004年06月29日

Tiger

出ました。あ、発売は来年始めの予定です。

Mac OS 10.4 "Tiger" です。
30inch(!)を含むアルミのディスプレイも迫力です。

なんというんでしょうか...ちょっと迷ってるのかな...来年は失敗できないね。
というのが第一印象です。

パッケージ化について:
たしかに一般向けではないので、iMac や iPod に関する発表を急ぐ必要はなく、Tiger に特化した内容でよかったのだが、肝心の中身が、うーん、Panther 登場時に比べると、おだやかでした。
iChat や Safari は単独のアプリケーションとして出してほしいのですが、OS自体が iLife 化(複数アプリケーションの集合化)しているので、無理でしょう。自分が使っている G3 700MHz iBook という視点からは、Spotlight も快適に動作するようには見えませんでした。
ところで、Developers にはどれぐらい魅力的なんでしょうか、というのが疑問としては残ります。いろいろ言えない部分で考えはじめるのでしょうけれど。Apple としては、今回紹介された各機能を、みなさんのアプリケーションに組みこんでほしい、というのがねらいなのかな。連携を密に、前に進もう、みたいな。

生態系について:
で、やはり生態系を維持するのが大変だ、というところに戻ります。この先どうするんでしょうか。ひそかに心配です。

Dashboard はやはり Konfaburator を思い出させる。彼らも怒ってるけど。

WWDC2004感想追記

あ、書くの忘れてた。
Apple WWDC 2004 を見ての感想のおまけ、です。

1. うぉ、カサノバ氏の髪型がふつーになってる。シャツはいつもの感じです。
2. 久しぶりのシラー氏登場。いっきにふけてます。でもおなかは出てます。大丈夫
? でも iChat のところが一番受けてたよな...

わかるひとにだけわかってもらえればよいようなことでした :-)

2004年07月02日

G3 で Tiger の場合

Tiger ですけど、G3でも快適らしいです。
だとしたら、素晴しい。というか、助かります。

AppleInsider の記事より:
Sources preview Mac OS X 10.4 Tiger, Part 1

Summaryとして書いてあるのは、

「Overall, sources said that this first developer preview of Tiger was very snappy and responsive, even while running on a G3 processor. ((この記事の)情報源によれば、開発者向けにはじめて公開された Tiger の試用版は、G3で動かしているとしても、もたつかず反応もいいそうだ。)」

ね、楽しみでしょ。
でもね...

「However, it should be noted that clean installs of any Mac OS system will tend to run noticeably faster than systems containing hundreds of applications and thousands of files.(しかしながら、忘れてはいけない。たくさんのアプリケーションや書類を抱えた状態より、クリーンインストールされた Mac OS のほうが、目に見えて速く動くということを。)」

ともあります。

やはりアプリケーションを入れていくと、重くなるのは避けられないようで。

カウントアップ

iTunes(apple.com/itunes) では、100 million songs、つまり 100,000,000曲、言い替えれば1億曲に達するまでを表示しています。

http://www.apple.com/itunes/100million/

各所でカウントダウンと紹介されつつ、任意の数字目指して増えていく数え上げタイプだったりして。たしかに日本語ではカウントアップという表現は聞かない気がします。

ゴール目指して数字が満ちていくというのは、残り数が減っていくということでもあるのですね。おもしろいです。増える喜びと減らす喜び。

iMacに関する符号

Mac & Pal
を見て、へぇって思った。

「新iMacは9月に登場」(7月2日記事)の最後のところ:

一方、WWDC 2004の基調講演の中でTigerの新しい検索テクノロジー「Spotlight」のデモが行われたが、その際にJobs氏が検索したキーワードが「iMac」、「Paris」、「birthday」だったことから、新しいiMacがフランスのパリで8月31日から開催される「Apple Expo 2004」で発表されるとの憶測も飛び交っていた。

たしかにそうだ。なんという符号だろうか。わざとなのかな。
ぼくもあとでそこに気をつけて基調講演を見てみよう。

ちなみに、AppleStore を見ると、iMacの販売が止められています。そこにあるように「9月」というのは確定のようです。

Appleがこんな風に供給の問題で販売の機会を逃したのはこれが始めてではありません。もったいないことです。

2004年07月05日

iMacに関する符号、追加調査報告

「iMacに関する符号」ってエントリを書きましたが、さっき確かめてみました。

WWDC 2004 基調講演(Apple QuickTime)
問題の箇所は45分をちょっと過ぎたあたりで見れます。

Tiger の目玉機能である Spotlight の紹介中、
(1)Finder で imac を検索、45分28秒ごろ
(2)AddressBook で Parisを検索、46秒50秒あたり
(3)同じく、birthday を検索、47分20秒過ぎ
に出てきます。

んー、考えすぎかもしれませんが、iMacを検索する理由が分からないので、わざとなのかな、というのが個人的な感想です。

ちなみに、Mailで調べたのは Yosemite で、これは以前の製品(G3青白)のコードネームでしたね :-)

っておれは何をやってるんだか(笑)...いいもん、Jobsのプレゼンは徹夜のお供に流しっぱなしにしたりするぐらい好きなので。しかも繰り返し。英語の勉強にもなるし。本を読んでいると好きな作家というものがいたりすると思いますが、ぼくにとっては好きなプレゼンターといったところです。

ちなみに、後ろ髪を切ったらしいフランク・カサノバが出てくるのは、56分過ぎ、でもって、久しぶりのフィル・シラー登場は1時間8分過ぎ、ってもういいよ(笑)

(おまけ)
あ、Tiger でも iCal のアイコンは「17」日のままだよ。がっくし。

2004年07月06日

基調講演その他

昨日、基調講演について取り上げたが、そのほかも見たい人は、こちらへ。

QuickTime What's On -Apple Events-

新しいのが出ると古いのから消えていきます。サプライズがあれば当然盛り上がりますが、毎年1月に行なわれる MacWorld San Francisco は新製品が出る機会が多いし、ディベロッパー(アプリケーションや関連商品の開発に携わっている人達。今回の WWDC 2004 も World Wide Developers Conference ってことで、本来は開発者向けのプレゼン。)だけでなく、アップル好きが集合することもあって、デフォルトでテンション高め(笑)

例えば、2004年1月の MacWorldも見てみましょう。今年は 1984年にMacintosh が登場してから20周年記念ということで、冒頭からその話です。とてもいい雰囲気です。お祭りみたいなものなのですね。日本は夜中ですけど...

Jobs が最後に出してくる "One more thing..." は、彼のプレゼンで楽しみなポイントです。今年は iPod mini (in five colors!) がこのタイミングで登場しました。まぁ、噂系サイト経由で発表を信じていた人も少なくなかったので、なんとなくそわそわした雰囲気もありますが。

2004年07月08日

iPod mini 発売日決定

iPod mini の発売日が決定したそうです。

7月24日、税込みで2万8140円です。
銀座ではイベントもあるみたい。改装はそのためか。

全国でどかーんと売れるのでしょうが、どれだけ数が確保されているのか、という点が心配です。ま、公式に発売になるわけですから焦る必要もないでしょう。

さて、これで楽しい夏になるだろうか。
いろんなところで、持っている人を見かけることでしょうね。

(自分の場合は、働いている塾で連日の夏期講習に忙しく、 iPod をもって出かけよう、という機会は少ないことが予想されます。いや、ほぼ確定です。)

2004年07月09日

すでに売り切れの気配

すでに iPod mini は売り切れの気配...
Apple Store (Japan) では4週間待ちです。

ipod_4wks.jpg

夏が終わっちゃうね。
いやん、ばかん(す)。

apple_store_back.jpg

あれ、そんなこと言ってたら閉まっちゃった(現在、7月9日午前2時すぎです)よ。
久しぶりに見たな、これ。

おわびとか出たりして?

2004年07月14日

iPodで悩み中

んー、何色がいいのか...

アップル、AirMac ExpressとiPod miniを国内で公開(PC Watch)

Macworld SF 2004ではじめてみた時(まさかこんなに待つとは思いませんでした)に、グリーンを買おうと思いました。現在、amazonで予約しているのですが、どうしましょ。ちょっと現物を見てみたいというのもあって、少し迷ってみたりしてます。まぁ、いざとなれば ivo などの保護用カバーで色は変えられるし、いいのかなぁ。

7月24日(土曜日)の発売記念イベントには行きたいけれど、どの時間までに行けばTシャツがもらえるかなぁ。ところで、1000枚ってことは、iPodも(色は別にして)1000台以上は確保されていると見ていいのでしょうか。すごい金額ですが、それだけ売れてもちっともおかしくないしなぁ。

2004年07月15日

iPod in August?

あぁ、また迷いの種が登場です。

AppleLinkage 経由、ThinkSecret の記事 New, sleeker iPods in August, sources confirm によれば、iPod が8月にモデルチェンジするそうです。複数の色で、iPod mini に似たデザインになる様子。黄色とか欲しいかも!

...でも、よく考えてみると、そんな大容量は必要にはならないのかなぁ。バックアップ用には別の手段を使えばいいし。

発売されたらiPod mini か15GBモデルか迷う人も多そうです。現在は15GB、20GB、40GBな構成ですが、もしかしたらこれが20GB、40GB、60GBという構成になるのでしょうね。20GBモデルは少し値段を下げるとして、4万円をきるぐらいか。iPod mini の28,410円といい勝負でしょう。

ところで、24日は休みをとって、銀座に行ってみることにしました。早起きできますように。もし運と勇気があれば購入するかもしれません。そしたら、26日発送予定の amazon はキャンセル(ごめんなさい)だな。

2004年07月19日

iPod G4

すでに明らかになっているように、第四世代の iPod が発表寸前です。というのも ThinkSecretでNewsWeekに掲載される写真が漏れちゃったから(iMacはTIMEだったっけ?とか、髪がずいぶんと、ねぇ、とかいう感想は置いておいて)。表紙写真では、いつにもまして自信にあふれた Steve Jobs が、手に新しい iPod を持っています。いい顔です。

リクエストが多かったのか、止まってしまっていた NewsWeek、ですが、おぉ、もう記事が読めますね。書いているのは、あ、久しぶりに名前を聞きましたが Steven Levy です(っていうか、え、アインシュタインの脳が残されていたのを発見したのも彼なの?)。iPod Nation というタイトル。

月曜日には Apple からの正式な発表があるようですが、んー、あいかわらず迷ってしまいます。iPod mini に対して重く大きいのは分かっています。ですが、iPod mini と同じクリックホイールに加え、バッテリー継続時間の延長、メニューなど機能面の工夫(audiobook用の再生速度変更機能ってのは音楽には使えないのかなぁ)もあるようです。魅力的です。一人で勝手に困っています(笑)、ちょっと楽しい(笑)。

塾の夏期講習が始まり、秋葉原へ iPod mini の実機を見に行くことも出来てません。どうしよー。あれ、iPod は発表だけでなくすぐに発売も始まるんだろうか。ご存知のように米国以外の日本やヨーロッパでは24日に iPod mini を手にすることができます。このタイミングはまだ買う前だから公平かもしれないけれど、逆に迷う人も多いだろうなぁ。まったく、もぅ。

2004年07月27日

いいな、それ

うへー。いいなぁ。

Steven LevyiPod Nation (Newsweek) が冒頭にあげる「気づけば街中にあふれるiPod、白いコード、あの筐体、くるくる...」を「これって日本でいえばすでに携帯電話がこの位置だよなぁ」とか思ったものだったが、Appleが別のコードを持ってきた。日本はいろんな意味で遠いからなぁ...。

やっぱり(もし本当にAppleが採用するなら)60GBのHDがどう使われるのか、気になってきた。

Motorolaの次世代携帯はiTunes購入曲を再生可能

iTunesが携帯電話でも利用可能に--アップル、モトローラと提携(すでにたくさんのトラックバックが...)

Motorola and Apple Bring iTunes Music Player to Motorola’s Next-Generation Mobile Phones (Apple)

Motorola and Apple Bring iTunes஀牀 Music Player to Motorola’s Next-generation Mobile Phones (Motorola)

あ、でも、こんな感じか?

2004年07月28日

重さの感覚

103g、158g、176g

どれぐらい意識できるものなのだろうか。
いや、左から順に iPod mini、iPod (20GB)、iPod (40GB)の重さなんですけど。なんだか、どれだけわかるものなのかな、ちがいは重く感じるのかな、と思って。

ちなみに、後二者についてはボタンがついた前の世代と同じです。それを考えると、iPod mini は当然軽さと小ささが魅力になります。でも、CDが約130グラム程度らしいので、まぁ、紙ジャケットのついた(もしくはブックレット付きの)CDを持ち運ぶことを考えれば気にならない程度なはず。

たとえば、
INFOBARが87gなんですよ。

ほかに何か比較しやすいものはないかな...

2004年07月29日

統一されました

以下のすべてのURLは www.apple.com/jp/ に飛ばされます。今後はこれがデフォルトということらしいです。世界戦略ってことなのかな。他もすべてではありませんが同じように変更されてます(例えばイギリスフランスドイツイタリアカナダなど)。

http://www.apple.co.jp
http://www.apple.jp
http://apple.co.jp
http://apple.jp

数日前のごたごたは、この準備だったのでしょうね。

2004年07月30日

衝動待ち

iPod は mini に比べればおおげさな感じがする。
久し振りの休日、電気店で見てそう思った。

んー、この件については、二転三転してますが、しばらくお休みの様子。衝動買いの衝動待ち(笑)、もしくは来年の 6GB 待ち(予想と希望)で。

イスを買う予定だし。新しく趣味をはじめつつあるし。
寝具も新調したし。後半いろいろと動きそうな予感だし。

まぁ、あれだ、この分だと iMac も無理だな(笑)。
とりあえず、今日は iBook のためにトラックパッド用フィルムを買った。これはこれで満足。目をつぶれば指先だけ新品だし(悲)。

おまけ:
操作感も iPod mini の方が快適に思う。なんでだろう。
でも、4GBでは手持ちのCDがすべて入らないのです。

ところで:
あのセキュリティ用の器具がポータブル製品の魅力をいちじるしく落していることを誰も言わないのだろうか。邪魔。製品の進化にまけずに、なにか出てこないのですか。あれじゃ見本の意味なしだ。携帯電話みたいにモックアップが欲しい。もちろん重さもまねして。...リクエストだらけでよくない文章の例だな。

2004年07月31日

AirMac Express plus ...

AirMac Express って、USBポートにiPodをつなげて、無線LAN経由で操作できないのだろうか。

帰ってきて、そのままつないで、メール読みながら、曲を変えたりしたい。手に入れたCDをリッピングして転送(同期)して、翌朝充電済みの状態でGO!みたいな。同じような理由で、オーディオポートも、出力だけでなく入力もできればいいのにね。遠くの音を拾ったり、トイレやお風呂にBGMを連れて行ったりしたい。

現在のところたとえばUSBに関しては、印刷機能だけに限られている様子(FAQの12番や14番)。

当然、母艦として機能するのが iTunes だろうから、iPod にそこまで機能は与えないのか。でも、なんか考えていてもよさそうだよなあ。

2004年08月02日

iMate

トラックパッドがつまんないので、iBookにiMateをつなげてみた(ADBというUSBの祖先みたいな規格を持った機器類を利用可能にするための媒介装置)。iBook - iMate - Apple Keyboard JIS - Apple Desktop Bus Mouse II という並びで、書見台風に画面の位置を高くした、デスクトップ的利用法になる。

わざわざマウスという道具を使っているので、ポインタの動きはずいぶんと軽快に感じる。キーボードから手を離す手間と引き換えだが、画面の広さを十分にカバーしきる加速感がうれしい。あ、IBMのアキュポイントも好きです。

キーボードと画面が離れることで、背筋が伸びて姿勢がよくなる。画面を見る角度や高さや距離も改善される。抱え込むようにして集中的に作業をするのもいいけれど、こちらのモードも活用したい。DVD見るのにも便利だし。机の奥行きを確保できるのもありがたい。

配線などの道具立てがじゃまではあるな。

参考:
iCurve(iMateと同じ Griffin Technology 社製)
スパルタかますPower Support 社製)

2004年08月10日

アフィリエイト続報

あ、アフィリエイトってこれか。

Apple Store アフィリエイトプログラム

Linkshareアフィリエイトを利用する形式。独自のものかと思ってた。Mac ユーザって blogger 率が高い、ともいうし、うまく広がるとうれしいでしょうね。利益という点だけでなく参加する、という気分があります。

2004年08月16日

次は名古屋

次は名古屋ですか。

「Apple Store, Nagoya 人材募集」

直営店ではなく、日本支社の売り上げはどうなってるんでしょう。心配です。もちろん iPod (miniも)は売れまくってるんでしょうけど。

iMac に期待したい、とか思ってる人も少なくないはず。

2004年08月24日

裾野も広く

iPod が面白いのは、裾野の広さだと思う。
ファッション関連をはじめとする雑誌、ケース関連、ヘッドフォン、マイクやトランスミッターなどの周辺機器、といった商売も、もちろん買い求める人や持ち歩く人も。

例えばケースなら
a.b. sutton iPod Cases
iSkin evo2
SUONO
とか、もちろん他にも迷うのに充分な種類が、いろんなところから出ています。

ランドセルが、携帯が、ボディコンが、制服が、サンダルが、歩いている。という表現にあてはまるようなものになるだろうか。

で、Bluetooth って今後はどうなんだろう。

2004年08月29日

ぬりえ

HP Tatoos

いいよね、これ。公開して自宅で印刷できるようにはできないのかな。別に指定アーティストでなくてもいいからさ。これで本体の保護をしたいと思う人が少なくないだろうと思うけど。あとが残らないシールとか、いろいろ条件が面倒かもしれないけれど、いろいろして見たい人には重宝しそうじゃない?

自分の好きな色やデザインにしたり。そう、塗り絵のように。

専用シートってことで売ればいいよ。

2004年08月31日

くものいろ

新しい iMac が出ました。
iMac G5 です。

ちょっと額縁としては厚めな印象もあるけれど、いいんじゃない?
あぁ、なんだか見てると、気にならなくなってくるのが不思議w

今後はVESA規格ものがはやり出すのかもしれない。となると、関連して盛り上がる業種はなんだろうか。

机や家具を作る人はうれしいだろう。タッチパネルにする会社も。ちょうど、Kensington からは Laptop Desktop USB という魅力的な製品が登場している。これもVESA規格を採用しているので、応用が可能だ。iMacではなくこちらで我慢する人もいるだろう。

それにしても、Apple という会社は、どこまでも個人のサイズに相当する製品をつくることができる存在だと思う。

ありがとうございます。
おめでとうございます。

2004年09月09日

つぎのiBook

周期を考えると、そろそろ出ると思うんですが、まだでしょうか。iMac G5 も登場したし、次に気になる発表です(ところで今年中に PowerBook が G5化できるかは微妙。Great-Mac-Year にするべく iBook のアップデートが後回しにされていそうで不安も残ります)。

でも改良するとしてもスピードアップとグラフィックス以外には目玉はないのかな。

無理を承知で期待しておくと、ディスプレイが全開になればうれしいです。今は機構上途中で引っかかるけれど、もし可能なら立て掛けて使う人も増えるはず。

高さが約46センチなので、iMac G5 20inch の47.2センチや 同17inch の43センチとほぼ同じです。画面の広さに差がありすぎるし並べて使わなくてもいいけど、なんか並べてみたい組合せかも。兄弟姉妹っぽいし。もちろん、その時は iPod も参加で。白いのが並びます。

あ、その路線でいくなら iBook 17inch とかあっても面白いかも。とりあえず、eMac はここらへんで終りにして全部液晶にしよう、とかいって。PowerBook 17inch モデルが3kgってことは、うーん、4.5kgぐらい(笑)?

Apple iMac G5 (1.8GHz, 256MB, 160GB, SuperDrive, NVIDIA GeForce FX 5200, 20
アップルコンピュータ (2004/09/20)
売り上げランキング: 53
近日発売 予約受付中

とはいえ、汚れないまたは掃除しやすいキーボード、熱くならない左手部分、取れないゴム足、角度にかかわらず見やすい液晶、などが現実的なところですか、正直なところ。

2004年09月13日

iMac G5 17inch

iMac G5 の購入を検討中です(って話はまだ書いてなかったっけ)。

各種ニュースサイトで写真を眺めるうちに、久し振りにデスクトップが欲しくなってしまいました。もともと Apple 製品は好きですが、iBookをG4にしそびれてしまって、2年ほどG3のままです。iBook G3 700MHz。もちろんぼくの「知的自転車」として大活躍です。

最初は「もちろん20inchでしょ」とか言ってましたが、17inchでもいいのかもしれない、と思いはじめています(というか迷っています)。どうせなら画面が広い方が便利だよな(でも迷っています)。だって高いんだもん(当たり前だ)。

その差額は、iBook G4 へのアップデート(そろそろなはず)用か、Tiger の登場を待って発売されるだろう iMac G5 へのアップデート版資金、にとっておくことにするのはどうかな、とも考えたりして。

Apple iMac G5 (1.6GHz, 256MB, 80GB, DVD/CDRW, NVIDIA GeForce FX 5200, 17
アップルコンピュータ (2004/09/20)
売り上げランキング: 212
近日発売 予約受付中

とかなんとか言いながら、いつのまにか iPod やなんかに変身していたりして...

2004年09月20日

でかっ

期待していたバイト代ですが、新しい iMac を我が家に招待するには不足していることが判明。でも、いいや、見に行こう、というわけで銀座へ。

でかっっっ...(PowerBook G5 はまだ先かもしれません。)

とても大きく感じました。でも慣れってすごいですね、触れているうちにその大きさに安心しはじめます。目の前がすべてディスプレイ(20インチの場合、個人の印象によりますが)ですもん。集中して作業に取り組めて効率もよさそうだし、映画を見るのもオススメ。

Apple iMac G5 (1.8GHz, 256MB, 160GB, SuperDrive, NVIDIA GeForce FX 5200, 20
アップルコンピュータ (2004/09/16)
売り上げランキング: 755
通常1〜2週間以内に発送します。


さて、先代の iMac は画面サイズ15インチでかわいくデビューして、いつのまにか20インチ(ワイド)まで大きさをのばしました。はじめから大きな iMac G5 はどこまで大きくできるんでしょう(これ以上「あご(Appleマークのある部分)」はのびないでしょうけど)。

予想でしかありませんが、今後、液晶以外の軽量化が進むとすれば、23インチ版の登場も遠くないと思います。すでに発売されている Apple Cinema Display 30インチは12.5kg、今日見てきた iMac G5 20インチは11.43kgです。なので重量的にも大丈夫そうですし。

Tiger + iMac G5 + 23 インチディスプレイで、使ってみたいなー。
ということで、iMac購入資金をコツコツと貯めていこう。
わざとここに書いておこう。あ、その前にiBookが出るw?

2004年09月21日

新型iPodではなく

写真は最新のiPod。薄さほぼゼロ。折ってもひねっても可。
...というのはウソで、実物大の販促もの。薄すぎて写真ではわかりづらいかも。miniにもありましたが、今回は切り取れるようになっています。このまま雑誌にも入れられるよなぁ。mini でもないのに、三色で展開。

下に見えるのは『ビッグイシュー日本版』です。うわさには聞いていて、以前から欲しかったのですが、今回偶然有楽町にて販売員を見つけて購入となりました。200円、というか原価90円という値段でこれだけ読ませる内容になっていることに感心しました。

『ビッグイシュー』という雑誌はホームレスが直接売り、店頭には並びません。彼らにとっては仕事であり収入の機会であるわけです。ロンドンで始まったそうですが、翻訳記事だけでなく独自の内容も豊富に盛り込んでありました。

2004年09月26日

iPod発売履歴など

なんとなくiPodの発売履歴を調べてみた。リンク先はアップルのプレスリリース。

2001.10.24 iPod デビュー(5GBでスタート、同時に発表となった iTunes 2 と連携)
2002.3.21 第二世代 iPod 発表(10GBで2000曲と容量UP)
2003.4.29 第三世代 iPod 発表(可動部分がなくなり、ボタン式に)
2004.7.20 第四世代 iPod 発表(iPod mini 同様のクリックホイール式に)

Apple iPod 20GB (Click Wheel) Mac&PC [M9282J/A]
アップルコンピュータ
売り上げランキング: 3
通常24時間以内に発送します。

さて、次はいつでしょうね。

ちなみに、iPod mini については、
2004.1.7 iPod mini デビュー(当初2月発売開始の米国以外の地域では4月発売開始の予定でしたが...)
2004.3.25 発売を7月に延期(みんながっかりしてました)
2004.7.7 米国外での発売日を7月24日に決定(予約殺到で以後しばらく入手できない状態が続きました)

Apple iPod mini 4GB (グリーン) M9434J/A
アップルコンピュータ (2004/07/24)
売り上げランキング: 10
通常24時間以内に発送します。

2004年09月30日

白い三連星

以前も書いたのですが、2004年発売のApple製品を復習です。ハードのみですが、発表順に。

1月: Xserve G5、iPod mini

4月: eMac、iBook G4(1GHz)、PowerBook G4

6月: AirMac Express、PowerMac G5、Apple Cinema HD Display(30inch!)

7月: iPod(4G)

8月: iMac G5

あー、それぞれ一新されているのですね。
さて、10月になりますが、個人的には iBook のアップデートを待っています。というのも、最近は180日前後のリズム(半年に一回)でモデルチェンジしているから。12inch モデルについてはこれまでこんな間隔でした。

2001.05 始めての白い iBook 登場 (Dual USB)

2001.10 600MHz iBook (Late 2001) +5ヶ月後

2002.01 14inch iBook 登場

2002.05 700MHz iBook (16MB VRAM) +7ヶ月後

2002.11 800MHz iBook (32MB VRAM) +6ヶ月後

2003.04 900MHz iBook (early 2003) +5ヶ月後

2003.10 iBook G4 (800MHz) +6ヶ月後

2004.04 iBook G4 (1GHz) +6ヶ月後

ということで、期待してしまうのです。どうなんでしょうね。

特に、iBook は 新しいCPUでTigerを登載したバージョンが出る前に、もうひとつ出ていいよなぁ、とか思います。クリスマス商戦に向けて、ちょっと白さと透明さを取り戻して、ちょっとだけ早くして。iMac G5、iPod、iBookを並べてプロモーション、と。期待も込めて書いておきます。

(メモ)
http://www.everymac.com/systems/by_casetype/portable.html

2004年10月13日

NewsFire

ここ数日、久しぶりにRSSリーダを使っています。

以前使っていた NetNewsWire (Lite) ではなくて、NewsFire というソフトに落ちつきました。えらく快適!! です(ちなみに Mac 用ですので、あしからず)。

しばらくこれでいけそう。軽いのと、デザインというか操作性に工夫を感じたのが理由です。本当は、Firefox + Sage (こちらは Mac でも Windows でもどうぞ)がもう少し使いやすくなればいいのに、と思うのですが。

NewsFire のよいところ
1. 未読Feed数の多さでリストが自動的に順序を入れ替わる(かっこいい)。
2. スペースキーでどんどん読み進めていくことができる(Sageではできないのが惜しい)。
3. タスクがブラウザに移らず、どんどん開いておける(で、あとからどんどん読む)。

同これからに期待したいところ
1. 背景やフォントを変えたい(NetNewsWireでは可能なので次のバージョンに期待)。
2. ブラウザによってはタブで開けるようにしたい。
3. ローカライズ(これはオマケで)。

って感じか。

それにしても最近は Firefox ばかり使っています。Safari でできるのに Firefox で出来ないのは、なんだろう、あ、こうやって文字入力してるときにemacs的というかUNIX的キーバインドが使えないんですけど、なんでですかね。たぶん Firefox が原因なんでしょうけど。これが小さな不満です。

でもそれ以外は満足です。やはり各種 Extension が便利ですね。

[メモ]
「はてなアンテナの使いにくさについて」(結城さんの日記から。Letter 終ってしまいましたねぇ、ありがとうございました。)

2004年10月14日

もうそろそろ、なタイミングでは

前回 iBook が発表されたのは4月19日。それに平均的なバージョンアップ間隔である180日を足すと、10月16日になります。

あと数時間で、Apple の conference call が始まりますということもあり、iBook および PowerBook のマイナーチェンジ版が出るならこのタイミングだと思うのですが、どうでしょうねぇ。最近のいろいろな噂も多少はすっきりするのではないでしょうか。

個人的な妄想ですが、宝石箱のような、製品が出れば魅力的かなぁ。

AirMac Express + HD + OS (?) ってぐらいでどうでしょう。ファイル(ミュージック)サーバや .Mac との中継器、お出かけ用(持ち歩いて手近な Mac につなげれば自分のホームになる)にもなる、といった感じで。

聖書ぐらいのサイズにおさめられそう、iPod 以上に「らしさ」を出すのが難しそうですが(でも新規カテゴリの製品を出すなら Tiger が出るタイミングか、早くても MacWorld だよな、と気づいてみたり orz...)。

(追記)
結局、新製品の発表はされず。ま、そうか。
それにしても、音楽関連の成長っぷりがすごいですね。

2004年10月21日

iBookについて

iBook G4、予想範囲内でのアップグレードでしたね。

すでに持っていてそれを使うから安くしてよという人もいるでしょうが、AirMacカード標準搭載というのはよいと思います。ネットワークにつながることをかなりの程度前提とした時代だし、AirMacカード自体も大量生産でコストも下るし、AirMacExpressなども売れるだろうし。

ところで、$999 のものがどうして、あの値段なのかなぁ。本体価格¥119,800(税込み¥125,790)って、ちょっと上げすぎじゃないすか。換算すると1ドル120円ぐらいになるんですけど。これって、日本は売り上げが悪いからなのか、それとも反対に、少し高くても売れるだろうから稼ごう、ってことなのか...あ、両方ってこともあるか。だとしたらしっかりしてます。

白くなってから3年半、ずいぶん枯れてきましたな。

ぼくは別のことにお金を使ってしまったので、今回の購入も見送りせざるをえません(しくしく)。その分、成果を出してやるっ。iMac G5 も結局買えなかったし。いまはそんな場合じゃないのです。暖い春を待とう。がんばれ、自分。

(おまけ)
で、ここ数年のAppleのデザインは、白とか銀とかビミョーにかっこつけ路線なのかもなぁ、と思いはじめていて、今後はどうなるんだろなぁ、どんなのがいいかなぁ、とか頼まれもしないのに考えたりするわけです。もうぴかぴか路線じゃなくていい。反射率低めでお願いしたいな、と。

存在を消していったり透明感を増すという方向ではなく、愛用する食器のような、ふつーの日常に溶け込むようになっていってほしい。視覚や聴覚に関する製品はどんどん出てくるし出てきたから、触覚についてはどうでしょう。iPodのクリックホイールやExposeの操作感以上のものを筐体に期待したい。

GaragebandなどのiLifeやiTunesなどのソフトウェアについては成功している、参加によって機能するデザインを、ハードウェアの方でも展開してほしい。iPodにはあれだけカスタマイズによる参加が多いのだ。そういうすきまをデザインの段階で入れられないものか。

2004年10月28日

iPod Photo

出ないと思ってたのに、出ましたね。
とりあえず、クリスマス商戦はこれでいけそうでしょうか。

宣伝用の写真は合成だと思うのですが、あのクオリティを店頭でも維持できるか、がポイントですよね。照明の写り込みや昼間の視認性など。それにしてもカラーで見ると、携帯の液晶画面みたいなのですが、UIは大きな変更なしなのかな。

(おまけ)
つーか、もう一歩で Finder じゃん。データの一覧に使いたい。
あー、そのままプレゼンができるね。音楽つきだし。
必要ない人には割高感あり。米国では100ドル単位での価格差、面白い。

ストリーミング

Appleが iPod Photo および iPod Special Edition を発表したイベントのストリーミング。

http://stream.apple.akadns.net/

おそらく期間限定なので、見たければお早めに。

ところで、なんで「黒」なんだろうなぁ。
(Special Edition といえば iMac も iBook もグレーでしたが。)
あ、U2のアルバムに合わせてか。

How to Dismantle an Atomic Bomb
U2
Interscope (2004/11/23)
売り上げランキング: 25
近日発売 予約可
おすすめ度の平均: 5
5 数曲聞いた感じでは。
5 U2の曲にハズレなし!!


(追記)
あれ、ここって iTunes デビュー時のPVと同じ場所じゃない?
あれも好きな作品ですね。

うあー、くつしたかわいー。

2004年11月10日

テスト

携帯からテスト

2004年11月13日

audion

PanicがAudionの開発を中止、無料配布に移行、というニュースを聞く。

The True Story of Audion では、当時を振り返った文章を読むことができます。著者は Cabel Sasser 、Panic社の共同創立者。長文ではあるが、iPod など現在の音楽文化につながる貴重な証言として興味深い内容です。

なつかしい...

たしかに iTunes 登場前はよく使ってました。当時すでに今の Mac OS X が持つ洗練されたデザイン性を備えていましたよね。いろいろなスキンが出てきたり、画面上での存在が控えめだったこともあり、 iTunes のような究極のインターフェースを目指した「作品(そう呼んでもかまわないでしょう)」にはどうしても遅れをとってしまったように思います。加えて後者は無料で純正品ですし。

(でも、Panicの製品って使いやすいし楽しいんですよ。)

ちなみに、ぼくはこのページを見るのが好き。たぶん、一年に何回か見てる。何年も変わらないんだけど、なんか、ね。好きなのです。

2004年11月16日

Troll Tough + iMac G5

Troll Touch が iMac G5 のタッチスクリーン化を始めた。いいねぇ。

Troll Touch Touchscreens

Apple にはこの技術を標準にして、「パーソナルコンピュータ」に対して別のデザインを提案してほしいところ。いまの iPod 人気のある同社なら認められそう。

それが例えちょっと割高でも、需要はあると思う。Mercedes-Benz でいうところの AMG みたいな組織を作ってもよいし。教育や店舗販売などサービス産業や、小型化や防塵処理などが必要だが工場や軍事などの特殊な場面、でどうか。一般需要も意外に開拓されそう。

でも、優れたハードだけでなく、使ってみたいと思わせるソフトウェアによる連携や魅力アップがカギ。ということを考えると、現状ではまだちょっと想像し難い。任天堂は DS を登場させることで、先を行っているわけだが、ゲームとは別の使い方は、なんだろうか。

iPod品切れ中

Amazon.co.jp では iPod 20GB が現在売り切れのようなんですが、これはそろそろ買ってもいいかな、と思うぼくの決意を断念させようということなのかい?

そんなことなら、iBook 買っちゃうぞ。

Apple iBook 1.2G/12.1/256/32V/30G/Combo/E/AMX/56K [M9623J/A]
アップルコンピュータ (2004/10/20)
売り上げランキング: 324
通常24時間以内に発送


だって半年待てないんだもん。
でも、Tiger 発売のタイミングでは、別に買う必要もない(プリインストールされるOSが変更されるから)のかも。まぁいいや。

2004年11月17日

ベビネロ

すでに眉間にしわが…

2004年11月18日

まだ先の話

えー、どこまで信じればいいんでしょう。

「米アップル、日本で音楽配信・来春メドに10万曲」(NIKKEI NET) 米アップルコンピュータは来年3月をメドに日本で、インターネット音楽配信サービスを開始する。邦楽を中心に国内最大級となる10万曲以上をそろえる考えで、日本のレコード各社と交渉に入る。アップルは同サービスで世界最大手。

「交渉に入る」?
「邦楽を中心に」?

まぁ、この記事からわかるのは、すぐには始まらない、ということだ(笑)。

2004年11月19日

iBook+sofmap+BTO

iBook を買ってこようと思います。
で、 Sofmap(ソフマップ) では例えば秋葉原2号店など店舗を選べば BTO をしてくれます。

注文を受けて Apple に発注という形式らしいので、Apple Store で買うのと同じですが、Sofmap の保証が適用されます。注文は店頭でのみ受けつけ、商品受け渡しは店頭か店舗から配送が可能。

(と思ったが、時間的に厳しいので後日に延期します)

2004年11月21日

iBook+USキーボード

というわけで買ってきました。

結局Sofmap店頭に在庫のあった、USキーボードモデルで。
これからいじります。急がずあせらず。

これまで使ってきた iBook はゴム足が取れていたのですが、銀座で直してもらいました。あぁ、PowerBook ほしいなぁ、と思ったことをここに正直に記しておきます。またこつこつ貯めていこう。

2004年11月26日

AirMac Expressのプロファイル変更

Apple AirMac Express を使いはじめました。

んー、違う場所に持っていくと切り換えが少し面倒だな。全部自動では怖いしネットワーク関連の設定が場所ごとに異なるので、つないだらすぐに、とはいきません。「場所」を選んだ時にプロファイルも連動して変更するようにしてほしいのに。「場所」からさらに接続形態まで選択できるのでもいい。

その時に管理パスワードを入力するぐらいなら喜んでするんで。「AirMac 管理ユーティリティ」からしか操作できないのは手間です。

ということで現状では、持って歩けるけれど、プロファイル変更の手順などはデザインしきれていないようです。設定するのにも幾通りか混在してるし。商品として次の段階ではここらへんも便利になるのかな。どれだけ移動して使っている人からのリクエストがあるか、かもしれない。

Apple AirMac Express ベースステーション [M9470J/A]
アップルコンピュータ (2004/07/28)
売り上げランキング: 41
通常24時間以内に発送


ということでとりあえずはフィードバックしておいた。いつの間にか日本語ですが、うまく伝わるだろうか。iCalの件はいまだそのままだなぁ。といいつつ、自分は MenuCalendarClock があるし、どうでもよくなってるんですけど。

2004年11月30日

おうちプロトコル

AirMac Express について。
帰宅後にすること。たぶんこれでOKという手順をメモしておく。

い、Etherケーブルはつながずに、電源を入れる。
ろ、AirMac Expressにアクセスし、プロファイルを変える。
は、再起動できたら、ケーブルをつなぐ。

めんどーだ。先日も書いたように、「場所」を変えたら自動で変更してよ。
ちなみに、家ではADSLでPPPoE、外出先ではIPアドレス固定です。

2004年12月10日

出たがり

Dockを「自動的に隠す」設定にしていても、
アイコンがバウンスするときには、ぴょこりと頭を出す。
なるほど、そんなところも工夫されているのか。

ちなみに、Apple Mac OS Xの話です。

あぁ、一ヶ月後にはどんな発表があるのかなぁ。

Mac World - San Francisco 2005

2004年12月17日

欠品マジか

AppleLinkage さんへ
いつも貴重な情報源として重宝しております。ありがとうございます。

いつものように仕事の合間に見ていると、

majika80.jpg

「iPod mini」は欠品マジかとなっているとのことです。

えー、年末でしょうし、お疲れでしょうか :-)
でも、欠品しちゃうよー、って感じも伝わってきますので、表現の難しさ、ってことにしておきましょうね。

来年もお世話になります。

2004年12月30日

三つ編み

三つ編みの練習をしてみました。
ヘッドフォンのコードの長さを調整するためです。

お、いい感じ。

2005年01月01日

カウントダウン

MacWorld Expo 2005 まであとちょっとです。
新製品のうわさも出てきているわけですが、どうなんでしょう。

気になるのは「Q88」と呼ばれている(らしい)モニタ無しの製品です。LC475系のデザインであれば、数台積上げてグリッドコンピューティングしてみたい人も出てくるでしょう。

白か銀か、どちらでもないのか。小さいのか薄いのか。Cube再び、なのか。

iPodによって多くのWindowsユーザを射程距離に捉えることは出きていますが、彼らのPCのディスプレイにDockを写し、Exposeさせることはできるのでしょうか。値段も大事ですが、デザインの方がもっと大事でしょう。iPodの成功と同じ要素を持っている必要がありますが、新規市場の開拓ではなく、奪取を目的とした製品となります。

たとえばiBookのディスプレイ無しと考えるといいんじゃないか。そのまま部品を流用してもよい。また「本体が消えた」とか言えるし。12inchできついなら、14inchまたは15inchのPowerBookのように両サイドを広げてもよい。その代わり配置を工夫して放熱問題をクリアし、キーボードの質を向上させる。

そろばん、か。

2005年01月05日

iBook値下げ

う、iBook G4が値下げしてるよ。
とか思ってたら他のいくつかの製品もだ。

まじですな。

あと一週間、です。

2005年01月12日

macmini

Mac mini という製品が出るようですね。

そろそろ基調講演も終わるころでしょうか。現在、Mac Expo 2005 San Francisco の文字中継テキストをあちこちのサイトを同時に開きつつ見ています。情報量こそ映像には劣りますが、臨場感がありますね。

とはいっても、ラジオに必要な集中力とは異なり、リロードがうまくいかないことなども含めて、もどかしいです。今年は Apple がリアルタイムのストリーミング中継をしないので、これしか情報源がないのです。これはこれでなかなかいい味(笑)を出しているのですが。

売れるといいですね。その小ささで、いろんなところに届いてほしいと思います。また、iPod と同様、Macintosh が「売り切れ」となってもおかしくはないでしょう。値段も安くなってきて、なんだか MSX みたい(ぼくは中学生の時にお年玉で買いました)だなぁ。

2005年01月16日

主観的な取材

MacPeople取材陣によるMacworld Expo SF 2005 期間限定ブログが開催されている。

取材陣によってエントリが書かれることで、雑誌やほかのサイトできっちりしたニュースとして取り上げられるのとは別の楽しみがあってよい。他にも同じような試みがあってよいだろうに、これはやはり自らブログを書いている林さんの影響によるところも大きいだろう。今回のこのブログも林さんのブログの中で公開されているものだし。

(そうかぁ、ディレクトリを掘ってコーナーを展開していくのも面白いなぁ。)

2005年01月23日

小さく、でも広く

iPod Shuffleが本当によく売れている。

これまでiMacやiPodの登場がAppleの認知度を高めていくのに大きく貢献してきた。どんどん小さくなっている点が面白い。色や形も含めアイコンとして機能しており、多くの人に注目してもらえるようになっている。

今後はこの人気を既存製品の売り上げにうまくつなげたい。Mac mini と値下げしたディスプレイの売り上げは実際に連動するのか、とかが気になるポイントだ。ここを転換点として、iPodシリーズの購入層ができればMac mini、それともiBookやiMac、もしかしたらPowerBookを購入し始めるといい展開(あ、それとアップデートの噂もつながるのかな)である。

これ以上小さいハードウェアを出すことは考えにくいので、新しいカテゴリを作るのはとりあえずお休みか。次はソフトウェアだ。iWorkの登場も新しい提案だといえる(iTunesのようなハードウェアとの連携も含め、ソフトウェアはもっと広がりを期待したい)。

半年後にはTigerも出ている予定だし、iシリーズも多くがアップデートするだろう。つねに何らかの動きがあるってのは、見ていて楽しい。

ということで、やはりPowerBookが欲しくなってきました(笑)ってことを書きたかったんです。

2005年01月26日

knockknock

Mac mini について(14日ごろに書いてアップロードしていなかったエントリです)

小さい。16.51cm*16.51cm*5.08cmで1.32kg。

始めは実感がなかったが、手近な定規を使って想像してみるとずいぶん小さくて、驚く。本棚にはさまってても、スーツケースに放り込んでても、引越しの段ボールの中にまぎれこんでても、(極端を言えば神棚に置いてあったりしても)いいじゃん。

で、実は体積的には12inchのiBookやPowerBookのキーボード側のそれに近い。二つ折にしてHDという熱源を中に隠した、ってところか(まぁ実際にはバッテリ分だけ差があるが Mac mini の電源アダプタも負けずに大きそうだし)。もしくは首振りタイプのiMacの鏡餅部分を弁当箱につめなおした程度だ。

iPodにデータを入れて持ち歩く人は多いみたいだが、Mac mini でやる人も出てくるだろう。Appleの提案通り、Windows機につながっている周辺機器をつないでしまえばよい。ネットワークだけつないで、ターゲットディスクモードで、リモートデスクトップで、VNCで。Appleであることに、Macintosh であることには変りはないもんね。

「おいしゅうございます(c)岸朝子」

2005年02月21日

6GC

iPod mini はアップデートされるのかなぁ。いろいろ情報が飛んでいます。カラーだとか6GBだとか。ふむふむ。

たしかに、Amazonではグリーンが発注できない状態で、Apple Storeでは iMac G5 も含めて出荷予定日が延長されている。でもこれらは、中国の旧正月(それにあわせて工場が止まる)だから、という話もあり、よくわからん。いやだってそれぐらい予測できるだろう、と。

実は iPod shuffle (ここは小文字なんだな、固有名詞化を防ぐ目的もあるのかな)を予約していて、月末に1GB版が届く予定。でもなんだか待つのも飽きてきた。USBメモリとしてもあまり使わないかもしれないし、iPod mini でもいいじゃん、とか、ぐらぐらです。

shuffle は、プレイリストの選択が可能になればいいのに。液晶じゃなくても、クリック音とかで識別しながら、切り換えたい。ボタンの押し方とか、もういいのが残ってないよ、って感じだけど。音楽以外に語学や講演記録などもあるので、そこらへんで迷うユーザ層にとっても効果的じゃないかな。

迷わず、miniを買えよ、って言われるんでしょうけどね。

結論的には、iMac G5 の出荷が遅れるのは在庫を確保できないぐらい売れているからで、iPod mini の場合はアップデートがあるから、と考えるのがいいのかもしれません。

2005年02月24日

色で迷い中

さて、iPod mini が出ましたが、色が変更されています。

鮮やかになっていると思うんですが、画面から見た限りは派手な印象です。これまでの穏かな感じも良かったんですが、今回のは発色がいいですね。実はグリーンかピンクかで迷い中。発表後すぐに注文しようとも思ったのですが、つい悩んでしまいました。

現物を見に行くか、そのうち出てくるであろう写真付きの情報を待つか。

あぁ早くしないと、shuffle が来てしまうよ。

2005年03月06日

おでかけ

金曜日は朝から雪でした。
でも、出掛けることにしていたので、外へ。都内へ向いました。
歩くのは楽しい。これからも出掛けることにしよう。発見も多い。

1.雪だし早く行けばすいてるはず、と10時ごろ到着するも、すでに「唐招提寺展」は混んでました。日曜までだもんね。2時間ほど滞在し、いろいろ勉強になりました。京都にお帰りになったらまた御会いしたいです。2008年ですか。

2.その後は、お昼ご飯だ。楽しみにしていたそばのお店でした。うめー。

3.満足して散歩の続き。まずは近くにある愛宕神社とNHK放送博物館を。神社正面の「男坂」と名がついた階段は塩竃神社を思い出す。NHKは懐しさにあふれる番組や貴重な資料との出会いに感謝しつつ。

4.で、銀座の Apple Store に行ったら1Gの iPod shuffle が。先日は512MBのみの在庫でしたので、今回は即座に購入いたしました。ありがたいことでございます。もうそろそろどこでも手に入るようになってきてるみたいだね。

5.その後は、移動して19時から新宿で映画『トニー滝谷』を見る予定でした。が、京浜東北でつい乗り換え前に居眠りしちゃって、気づいたら「川崎」だよ、おい。携帯電話の電池は切れるし、がっくりしながら、新宿に向うが当然上映開始時間も過ぎてます。でもあれは見るぞ(後述)。

6.作戦変更ひとつめ。新宿を散歩。買い物したり記憶を頼りにあちこちへ歩く。楽しい。たくさん歩くと身体が起きてくる。自分でもわかるほどの変化が興味深い。今後はshuffle持ってどんどん歩こう。

7.作戦変更ふたつめ。メーキングフィルムである『晴れた家』を見る。DVDで出ることがあればセットで出るのだろうが、こちらのみ今日までの上映なので。他の観客は、ぼくが見逃がした19時からの本編の続きとして見たんだろうけど、気にしない。これだけでも充分楽しめました。

さて、帰りましょう。

ちなみに、iPod shuffle が選んだ最初の3曲は以下の通りでした。

"Bohemian Rhapsody" by Queen(Queen Greatest Hits)
"Boxing" by Ben Folds Five(Ben Folds Five)
"Ess Gee" by Underworld(A Hundred Days Off)

ふーん、なるほど。

ということで、休日を楽しむことができました。

2005年04月13日

今月末を待つ

Tigerが来る。
さて、どうやって捕まえたらよいものか。

新しい飼育環境も欲しいよなぁ...

2005年04月19日

再分割とかしたりして

Adobe が Macromedia を買収、という話が出た。
あまりに大きすぎて、認められなかったり止められたり修正されたりはしないのだろうか。

それにしても、でかい企業だなぁ。

Apple としてはどんな対応をすればいいんだろうか。

2005年04月28日

届きました

昼頃届きました。


2005年05月11日

こわれもの

「こわれもの」って、「こわれやすいもの」ってことだと思うんだけど、なぜか「こわれたもの」と連想してしまいます(僕だけ?)。

もちろん、そんなものが届いても困りますけど...


2005年05月20日

まるで

靴下選びはまるでトランプの神経衰弱。

アイマスクかも

あれだね、
サングラスして車を運転してる人って、条件によってはアイマスクして走ってるのかと思うね。

(で、大事なのは、
それもありえるな、とか思える自分や自分がいる時代とか環境なわけですが。)

別に「旧」運転席に座ってなくても、ハンドル握ってなくても、いいんだな。

...やっぱりそれはビビるな。

2005年06月06日

Apple+Intel?

AppleがIntelへ乗り換え、なのかなぁ。
(なんだかちっとも楽しくない。)

メリットがよくわからないのだけれど、
同時にタブレット製品を発表してそれに採用とかなら歓迎か。
あとは、家庭内サーバ的製品とか。それようのOSも準備して。

(PowerPCを積んだ、Thinkpad PowerSeries 850 を思い出しました。)

2005年06月07日

Intel化

AppleのIntelチップ採用は本当でした。
2年がかりで移行していくそうです。

確かに消費電力というのは大きな魅力です。
やはりタブレットをその延長線上に見たいな。

でも、
おそらく大半の消費者は気にしなくてもよいし、
Intelチップを積んだマシンが出るのは来年のこと。
(Mac OS X の次のバージョン、Leopardが出るか出ないかの頃)

メモ:
FATバイナリみたいな感じ?
あ、ジーンズじゃない。
RISCからCISCへ

2005年06月11日

Intel版Macへの期待

Intel版Macintoshは現行のG5ほどの空間を必要としないなら、どんなデザインになるんだろうか。

iMacなど拡張性が必要ないものであれば、ずいぶん薄くなるでしょう。または(しつこい希望だが)タブレットとしても使えるようになるだと予想されます。イーゼルのような部品付きで販売されたりして。

PowerMacintoshもずいぶんコンパクトになるはずです。あ、そこでCubeか。じゃなければ棒状か。小さくすることには、配線処理上のメリットもあるでしょう。でも既製の拡張カード類を受け入れたり、メモリ増設などの際のアクセスしやすさといった点でも優れている必要があります。

そのような要求に答えつつ、どのような製品として登場するのか、今から楽しみです。提灯みたいなのはどうでしょう。板チョコみたいなのはどうでしょう。いくつかの旧Macが持っていたような、マシンというよりは日用品として見ることができる製品(作品)を期待したいものです。

2005年07月06日

RSS for Movie Trailers

映画の予告編が好きです。

でも、好きでよく見るAppleのMovie TrailersのページにはどうしてRSSがないんだろう、と思っていました。公開されているRSSのリストにもありません。そこで、先日チーム宛にメールを書いてみました。あったら便利だし喜ぶ人も多いだろうし。

そしたら、さっき返事が来ました。
返答があるなんてこれまでで初めてです。
んー、それだけでもありがたいことです。
(しかもすでに検討中らしく前向きな感じでした。)

いいねぇ。

2005年08月10日

Mac gem(宝石)ってどうか

Appleのインテル採用によって何が変わるんだろう。
ちょっと考えたのでメモを残しておくことにする。

1)値段が少し下がる
以前に比べればずいぶんと買いやすいApple製品ですが、PC関連の技術や製品を導入することでコストダウンが期待できます。たしかに値段が下がれば利益も減るのですが、生産コストも下がるだろうと。
いわゆる"for the rest of us"が購入する可能性を期待したいと思います。iPod shuffleやMacMiniが売れる理由には安いからってのもあるだろうし。いや自分がそうなんだけど。

2)デザインが変わる
消費電力や発熱量の違いは設計の自由度にも大きく影響します。開発者用レンタル版のPowerMacはずいぶんがらんとしています。小ささや手軽さが売りであるMac miniとも異なるPowerを感じさせるデザインを期待したいですね。もちろんPowerBookにおいても。(ベージュ、黒、白、シルバーとは別の色や素材感を見たいなと)

3)改造したい?
製品に手を加えたいという希望をかなえようとする人も増えるでしょう。Appleが望まない方法もあるでしょうが。具体的な可能性を思いつくほど技術に明るくないのですが、わくわくするものもあるでしょう。
どうやってコントロールしていくのか、そこらへんも見物なのかもしれない。以前のクローン機の登場や、BeOSが採用なのか、とか言われていた頃のような記事が雑誌だけでなく、ウェブ上に多く登場する、とか。
(その機会を利用してApple自体がスイングして何かをねらっていればまた面白いのだが、これはもちろん単なる妄想にすぎません。)

おまけ:
最近はThinkPadを多用していますが、Konfabulatorを使い始めめています。Kaleidoscopeとか面白かったよなぁ、と思い出しつつ今回は書きました。ちなみに好きなスキームはDrawing board。

2005年10月12日

何が出ても

iPod nano に思うこと、をメモしておくためのエントリ。

小さいのが作れるってのと、それを売るかどうかは別だと思う。iPod shuffle はポケットにするりと入るのが好き(ん、ジャックの先になんかついてるな、みたいな)。iPod nano は周りで実機を持っている人がいないこともあり、使われ方がまだイメージできない。これは iPod mini が出たときもちょっと感じたので慣れれば一緒かもしれませんが。

だからもし自分で買う場合にはケースとかも含めてどうしようか迷いたい。大きさや重さは気にしなくてもいいだろうし、売れていることもあってこれまで以上に多くの種類が出てきそう。サードパーティーたちもいろいろ技とかアイディアを蓄えていそうだし。そこも楽しみたい。

ただし...

気になるのは、Apple としてはこれまでの白iPod をどうしたいのか、ってことですな。ということで海の向こうでは12日の朝。あと2時間ほどでバイト代の行方が決まります。

2005年10月13日

いまふたつ

ということで、新しい iPod が発表されています。

今回はいまひとつ乗り切れませんでした。発表された情報を追いかけて、夜中に中継サイトをいろいろ見ながらひととおり驚いてはみたものの、なんだかときめかなかったのが残念です。

Apple製品ならすべて好きでいられた時代は、いつの間にか過去のものになってしまったなぁ、と昼間バスに乗りながら考えました。ちょっと悲しいかも。もちろん、Appleのあれこれ想像させる実力は健在ですし、これからも買っちゃうんですけどね。

だからこそ、別のストーリーが欲しいというのが正直な気持ちです。PowerBookやPowerMacの新デザインにはまだ早いだろうし、これ以上のラインナップを扱う余地も少ないでしょうから、もうちょっと我慢の時代が続くのでしょうか。

おまけ:
朝、録画中継を見ましたが最後の Wynton Marsalis の演奏がもっとも素敵でした。こういう素敵な映像がiPodに入っていたら確かに気分がいいかもしれません。でもそんなコンテンツは少ないなぁ。

(追記)
あ、自分で作ればいいのか。

2005年10月26日

Think Different

Appleのトップページがローザ・パークスになっているのは、彼女が24日に亡くなったからだそうです。英語の教科書で覚えている人もいるでしょう。彼女についての紹介ページも作られています。

この写真は以前"Think Different"というキャンペーンをしていたときのもの。ちょうどJobsが戻ってきた頃でしょうか。検索するといろいろビデオも出てくるのでぜひ見て欲しいのですが、とても印象に残る広告でした、決意表明みたいで。

アップル宣言―クレイジーな人たちへ
真野 流 北山 耕平 アップルコンピュータ アップルコンピューター= フライコミュニケーションズ
三五館 (1998/02)
売り上げランキング: 93,477


もちろんこの本も持ってます。Apple Expoがまだ日本で開かれていた時代、会場で買いました。いまも時々読み返したりします(って、なにげにAmazonで7000円の値がついているし)。

おまけ:
最近のアップル(日本)による「私も使ってます」みたいな演出は、プライドのないやり方で嫌いです。普及するというのはそういうことかもしれませんが、いやです。

2005年11月21日

今日はドイツへ行ってきた。


2006年10月16日

あっ

というわけで。

(追記)
本日、iPod nano を購入しました。

初めて買ったUSBメモリとしても活躍してきた iPod shuffle は、同じ英語教材をひたすら何度も聴くのに便利でした。でも、そろそろディスプレイ付きの iPod で他の素材も並行して使いたいと思っていまして...。ということで、今回の新色かつ募金という面も持った iPod nano を入手すべく、遅めの昼休みを利用して銀座へ向かったのでした(会社から往復できる距離でよかった)。

もう少しべたっとした赤を予想していたのですが、アルミニウム素材だからでしょうか、なんだかぬらりと光ってます。視覚的にはそのうち慣れてくるかもしれませんし、使っているうちに適度に汚れて(くすんで)きて落ち着いた表情になってくるのを期待します。

2006年10月17日

東京駅にて。

本当に改札で発電してました。朝や夕方のラッシュはいい数字を出しそう。見てたら楽しいかな。

おまけ:
構内ならここより常に人に踏まれ続けられる場所がありそうですが。宣伝という意図もあるのかな。

2006年11月03日

ピザ

今日の夜食はピザでございます。

2006年11月19日

iMac購入

iMac を購入しました。えへ。
17inch の上のやつです。

そのために、iBook2台などを下取りに出しました。
今までありがとう。お世話になりました。

今回はポイントで査定額を割り増しに、さらにBフレッツ申し込みで値引きという特典を利用する作戦です。型落ちの展示処分品なら9000円ぐらいで買えましたが(査定でちょっと引かれた分がなければ、おつりが出てました)、どうせなら Core 2 Duo で、と思いまして。それでも差額数万円ですからね、安くなりました。

ということで10年ぶりぐらいにデスクトップ機購入です。

おまけ:
朝から雨が降っていて、しかも別件でスーツだったので大変でした。
だってiBook2台ですよ。晴れてればまだ両手が使えますが、状況が状況だったのでキャリーケースをごろごろ引いていきました。出張でもないのに。

2006年11月29日

初中野

今日の昼飯は「佐世保バーガー」。これから映画の試写会です。


2006年12月06日

旅に出ます(した)

えーと、島根県に向かってます。目的?出雲大社参拝です。
写真は今日の宿、サンライズ出雲の寝台車です。2階だからか最後尾車両だからか、意外に揺れます。がたんごとん...

2006年12月16日

あかいっす

赤いイスがバス停わきにおいてありました。子供用なのかちいさめのがまたいい雰囲気です。後ろの紅葉した赤ともまたあいますねぇ。っていうか朱色って感じかも。

2006年12月21日

synergy

synergy ってソフトを知ってますか?これを使うと複数のコンピュータ間で一台のキーボードとマウスを他のマシンと共有できます。写真の iMac と下の ThinkPad は文字通り「つながって」いて、ポインタが画面の端で止まらずもうひとつの画面へ移るというわけです。これで Mac でも ThinkPad のキーボードやトラックポイントが活用できます。こんなイメージですね。

モニタ切り替え機のようなハードウェアいらず。MacとかUnixとかも混ぜて使えるどこドアといったところでしょうか。あ、誤解のないように書いておきます。もちろん任意のウィンドウをつかんだままぐわーっと別のディスプレイに移動できちゃうというわけではありませんよ。

ポインタが互いを行き来する様子は、頭では事前にわかっていても実際にやってみるとインパクト充分でした。すーっと自然に移動していきます、別のOSなのに、別のマシンなのに。この組み合わせは高さ的に収まりもよく、しばらくはこれでいく予定。

とりあえずは比率を調整して出入りする位置を一致させたり、ベゼル部分を含めてなめらかに通過する感覚になるように switchDelay を10ミリ秒ほど入れてみた。次はキー配列とトラックポイントをどうにかするのが課題でしょうか。

おまけ:
でもやはり Pararells Desktop for Mac の coherence モードが魅力的すぎます。
Macworld 2007 の keynote にデモで出てきたら盛り上がるだろうしいいよねぇ、と勝手に推薦しておきます。

2007年02月27日

Say Hello to ...

Apple の「iPhone 予告編」みたいなCMが一部で話題ですけども。

Apple iPhone (QuickTIme)

気になって Technorati で海外のブログからリストを探しつつ答え合わせをしてみたら、意外に当ってました(どれだけアメリカ文化に影響されてんだか)。集合知っていうと大げさだけど、やはり便利です。

ちなみに30秒の映像の中で、31人が登場。
この中での個人的ベスト3は、

1. ジョン・キューザック 『ハイ・フィデリティ』
2. ビリー・クリスタル 『恋人たちの予感』
3. ベン・スティラー 『ズーランダー』

でしょうか。上二つはいわば「ちょっとダメ男」系映画です。名作系もいいですが、こういうのが好きなんでしょうね。これにジャック・ブラックとかあれば三冠間違いなし。最後は、まあこれも同じ系統かもしれないが、「ズーランダー」。最近見たのでこの表情だけで笑えました。ちなみにこの作品はデビッド・ボウイなどカメオ出演陣も豪華でオススメです。

うわー、繰り返してると映画見たくなってくるなあ。っていうか、ベスト3には収まらなくなってくる。あれ見てない、これ見たい、と。早く就職決めて存分に映画を楽しめるようになろう。

おまけ:
構成についてはいろいろと異った見方(たとえば人種とか)もできるんでしょうが、とりあえずはいろいろつまっていて面白いなということでエントリを書いてみました。

2007年04月13日

Leopard 待ち

Leopard は6月には出ないとのこと。

we had to borrow some key software engineering and QA resources from our Mac OS X team, and as a result we will not be able to release Leopard at our Worldwide Developers Conference in early June as planned. (Apple Statement)

iPhone に人員を割いているためらしいのですが、それだけ Leopard との共通部分が大きいのだというところに期待したいです。iPod、iTunes Store、Apple TV、そして iPhone といろいろと軸が育ってきているのであまり心配することもありませんし。

そういえば VAIO でハードディスク代わりにメモリを積んだモデルが出てました。Jobs 氏的には全部入りが望ましいのかもしれませんが、個人的には MacBook がゼロスピンドルになったら即買いです。ちょうど10年前の comet 再び、と。どうせ 802.11n ならば、家の中ではもちろん、外なら誰かのドライブを iTunes 越しとかで借りたりとかしたい。

WWDC2007 は約2か月後ですが、無邪気に今後の展開を待ちたいと思います。

おまけ:
でもやはり日本はいろんな意味で遠いよなあ。アメリカでは iPhone 待ちだけど、日本は Leopard 待ち、といったところでしょうか。

2007年06月01日

iTunes個人メモ

iTunes のアップデート。最も大きいのはついにDRMフリーのものを扱う iTunes Plus の登場なんでしょうが、それも含めて気づいた範囲でメモ。

まずはハードウェア的な話をすると、iPod(nano 2nd 4G) が取り出し直後にフリーズしなくなった。個人的な事情だしそれで当然なんだけど「復元」は面倒なのでタイミング的にも助かりました(今さらですが容量ぎりぎりで Podcast を頻繁に入れ替えることが多かったからだのでは、と疑っております)。

あと、これは気のせいかもしれないし悪い意味じゃないんだけど、アップデート後は Podcast だと声がどこかざらざらするように聞こえる。EQなど手を付けていないのに重低音もサービス気味な印象だし。もしかすると英語の勉強で耳が多少使えるようになったのか、それとも単に身体がそういう調子なだけなのか。

一方で、ソフトウェア的にもじわっと変化してました。もちろん筆頭はビットレートが高いDRMフリーの曲が利用できること。今後のラインナップの充実待ち、ではありますが始まったことがまずは重要です。購入履歴があるものをアップグレードできるってのも便利。本当は自分でリッピングしたものとかできればうれしいんだけど、本物のデータか確認が難しいので無理だろうな。

個人的にはそれ以上にiTunes U( iTunes 用リンク)がいいなと感じました。もちろんすべての授業がこのレベルだとは思いませんが、留学生予備軍にはアメリカの大学への入口としても機能するんでしょうね、少なくともマインドシェアにはつながるはず(OCWとかは、もう少し勢いが出るのか、つらいか)。

最後にハードウェアも混ぜた話に戻ります。前に書いたかもしれないけど、iTunes (Store) に音楽や映画だけでなくいろんな枝が育ってきています。今は iPod に加えて AppleTV もありますし、今月は限定的ながら iPhone も出るわけで 。iMacが出てきた頃の「ハブ」構想はくずれてないけど、インターネットなど状況の変化も飲み込みつつ、構成要素が増えてなんだか曼荼羅みたいになってきたのかもね、とか思ったりもしました。

おまけ:
iTunes U の iTunes 用リンクのURLに含まれる deimos は「ダイモス」で火星の二つの衛星のひとつで、通常の iTunes Store へのリンク(例えば宇多田ヒカル「Kiss & Cry」 )に使われてきた phobos はもうひとつの衛星「フォボス」でした。なんで火星なんだろう。しかももう予備がありませんが。

2007年06月16日

シャッフル時にスキップ

iTunes の話。

iPodで曲をランダム再生していると、いきなり語学系のコンテンツが入ってきて困ることがあります。懐しい曲に感傷的になった直後に "Lesson 2 Nice to see you!" みたいな。BGM代わりともいかず、独特の雰囲気に意識がそちらに向いてしまいます。電車が混んでいて操作しづらい場面ならなおさらで、発音や会話の練習をするつもりはないのに、じっと待つしかありません(しかもその次も "Lesson34" とかだったりして)。

そういう場合には「情報を見る」で「シャッフル時にスキップ」をしておくとよいです。講演とか長い曲とかもそうするといいですね。

About APPLE

ブログ「suzukiya」のカテゴリ「APPLE」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のカテゴリはBOOKです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34